100 likes | 306 Views
これからの食の行方 ~コンビニ店長になったとしら・・・~. コンビニ. =コンビニエンスストアの略 . ・フランチャイズ・チェーン方式のコンビニエンスストア. みんなはコンビニで どんなものを購入 するだろう?. なぜ、コンビニで買うのかな?. 高校生 256 人に聞きました!. コンビニ・スーパーの利用頻度は?. 主な目的: 食べ物・飲み物購入 . 生活用品. パン類. 菓子類. カップ麺. コンビニのレイアウトを考えてみよう. 調味料等. レイアウトは で決まる!. 私たちの動き. 店長になって考えよう!.
E N D
これからの食の行方~コンビニ店長になったとしら・・・~これからの食の行方~コンビニ店長になったとしら・・・~
コンビニ =コンビニエンスストアの略 ・フランチャイズ・チェーン方式のコンビニエンスストア みんなはコンビニで どんなものを購入 するだろう? なぜ、コンビニで買うのかな?
高校生256人に聞きました! コンビニ・スーパーの利用頻度は? 主な目的: 食べ物・飲み物購入
生活用品 パン類 菓子類 カップ麺 コンビニのレイアウトを考えてみよう 調味料等 レイアウトは で決まる! 私たちの動き
店長になって考えよう! だれのためのお店に? ① 対象者をはっきりしよう!(選ぶ) 学生 お年寄り 子ども 働く人
店長になって考えよう! どんな店にしたいか!(方針は?) ②利用する人(対象者)のことを考えて・・・・ どんな要求があるだろう 何度も来てもらうには? 喜んでもらうには? 例えば?
店長になって考えよう! 「食品」の仕入れで心がけたいことは? ③利用する人(対象者)の要求を考えて? ワークシートに記入したら,同じ対象者のグループと意見交換しよう!
○私たち消費者は「食べる物」に対して何を基準に選んできたのだろう?○私たち消費者は「食べる物」に対して何を基準に選んできたのだろう? CM 安全性 手軽さ 見栄え 価格
○食に対して私たちが大切にしていかなければならないことは何だろう!○食に対して私たちが大切にしていかなければならないことは何だろう! 私たちは,いろいろな 食べ物を口から 食べて, その食べ物は身体の中を通り, 身体の一部となっていきます。
○「食」について自分にできること,次の世代に伝えていきたいことを考えよう。○「食」について自分にできること,次の世代に伝えていきたいことを考えよう。 私たちが選ぶことによって「食」の行方は変わっていくし、その「食」を創っていくのも私たちである。