1 / 33

地球環境と森林管理の課題

地球環境と森林管理の課題. 横浜市立大学 総合講義 国際社会の将来  「持続可能な森林管理」. 森林総合研究所 藤原敬 Takashi.fujiwara@nifty.com http://homepage2.nifty.com/fujiwara_studyroom /. 全体の構成. 人と森林の関わり 地球環境問題前史 生活環境としての森林 地球の森林の状態と地球環境問題 グローバルコモンズとしての森林 循環社会の中での林産物の役割 国際的な森林レジーム形成の取組と国際社会の将来 森林は持続可能な開発の指標. 国民の森林への期待.

Download Presentation

地球環境と森林管理の課題

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 地球環境と森林管理の課題 横浜市立大学 総合講義 国際社会の将来  「持続可能な森林管理」 森林総合研究所 藤原敬 Takashi.fujiwara@nifty.com http://homepage2.nifty.com/fujiwara_studyroom/

  2. 全体の構成 • 人と森林の関わり • 地球環境問題前史 生活環境としての森林 • 地球の森林の状態と地球環境問題 • グローバルコモンズとしての森林 • 循環社会の中での林産物の役割 • 国際的な森林レジーム形成の取組と国際社会の将来 • 森林は持続可能な開発の指標

  3. 国民の森林への期待 • 出所:森林と生活に関する世論調査(総理府) 順位 1980 1986 1993 1999 災害の防止 1 2 3 4 5 6 7 8 9 水資源の確保 温暖化防止 大気浄化・騒音緩和 野生生物の保全 野外教育の場 レクリエーションの場 キノコ山菜の生産 木材生産

  4. 瀬戸内海沿岸のはげ山風景 広島県能美島から江田島を望む 昭和20年代

  5. 瀬戸内海沿岸のはげ山復旧後 広島県能美島から江田島を望む(平成3年)

  6. 広島県における戦後の山地災害 山地災害による死者数の推移 90 年代 40 年代 50 年代 60 年代 70 年代 80 年代

  7. 国民の森林への期待 • 出所:森林と生活に関する世論調査(総理府) 順位 1980 1986 1993 1999 災害の防止 1 2 3 4 5 6 7 8 9 水資源の確保 温暖化防止 大気浄化・騒音緩和 野生生物の保全 野外教育の場 レクリエーションの場 キノコ山菜の生産 木材生産

  8. 森林機能の波及範囲と管理手法 当該森林からの距離 管理手法 集落 集落 流域 流域 国 国 地球 地球 入会 共用林 農業資材 生活資材 水源基金 国有林 保安林 災害防止 水資源確保 レクリエーションの場 開発計画 開発用地提供 国際協定 温暖化防止 生物多様性

  9. 世界の森林の状況(1)現況 FAO:ForestResourcesAssessment2000 単位:百万Ha

  10. 世界の森林の状況(2)変化 FAO:ForestResourcesAssessment2000

  11. 世界の森林の状況(3)変化 FAO:ForestResourcesAssessment2000

  12. 100坪の土地 18m 10m 7m 1年間の 熱帯林 減少面積 熱帯林14坪 60cm 世界中の森林30坪 世界中の陸地100坪 瀬川至朗:毎日新聞「発信箱」

  13. 地球環境問題としての森林の認識 • 地球規模での森林動態の把握 • 国境を越えた利害関係の認識

  14. 地球上の森林の動態把握 • 最初の地球規模の森林の状態(動態)把握は、1980年代初期の二つの報告書 • 米国政府「西暦2000年の地球」1980年 • FAO/UNEP「熱帯林評価報告書」1981年 • 森林の所在 • 都市地域から遠隔地に偏在分散(農業・工業など巨大投資が困難な地域に森林が残存・所在) • パラメータの定義 • 何が森林か、人工林とは、蓄積の計測 • 動態把握の調査期間 森林動態把握の困難性

  15. 地球環境問題としての森林の認識 • 地球規模での森林動態の把握 • 国境を越えた利害関係の認識 • 地球共有資源としての森林 • 生物多様性保全の拠点、二酸化炭素の貯蔵源 • 循環社会の中での林産物の役割

  16. 生物多様性保全と森林 現存種数 現存種数の推計 500万種から 5000万種 (記載されている のは140万種) うち熱帯雨林 に半数 あるいは 未記載の甲虫類 の推計によると 熱帯雨林に 90% 鷲谷いずみ 矢原徹一 「保全生態学入門」 全地球 100 熱帯雨林7 内熱帯林14 内熱帯降雨林 内森林 30

  17. 地球の炭素循環 単位億トン 大気 7500 600 613 5 900 920 55 化石資源 セメント生産 16 呼吸 生産 土地利用変化 陸上生態系 21900 海洋表層 10200 地下 資源 土壌 有機堆積物 15800 植物 6100 1000 1020 89% 海洋中層・深層 381000 52% 出所:IPCC第二次報告書第一作業部会報告書

  18. 森林の炭素プールとその流れ 流れ 億トン プール 億トン +5 +4.8±2 +2.6±1 ±0 -5 -9±5 -10

  19. 循環社会の中での林産物の役割エコマテリアルとしての木材循環社会の中での林産物の役割エコマテリアルとしての木材

  20. 世界の人口の過去と未来                                      出所:国連人口局世界の人口の過去と未来                                      出所:国連人口局 億人 90 現在 60 世界の人口の推移 X 30 1960年 西暦 0 1000 2000

  21. 将来の地球のエネルギー消費は?循環社会実現の背景事情将来の地球のエネルギー消費は?循環社会実現の背景事情 4.2トン/人 一人当たり原油0.7トン 旧途上国 原油370億トン 原油82億トン 途上国 4.5倍 90億人 57億人 先進国 先進国 循環社会への努力 2050年 1995年

  22. 循環社会実現への合意 • 地球サミットの国際合意(1992年) • 各国は持続可能な開発及び全ての人々のより質の高い生活を達成するために、持続可能でない生産及び消費の様式を減らし、除去し、かつ適切な人口政策を推進すべき(リオ宣言原則8) • 日本の環境基本法(1993年平成5年)(第8条事業者の責務) • 環境の負荷の低減に資する原材料、役務を利用するよう努めなければならない。

  23. 環境に負荷をかけない原材料木材 原油28キロリットル 原油7キロリットル 原油36リットル

  24. 輸入材と地域材のエネルギー問題 1m3当たり原油リットル 原油220リットル 原油36リットル 出所:循環社会と輸入木材の輸送過程消費エネルギー「木材工業」vol.55no6

  25. 再生可能なバイオマスエネルギー • 先進国と比較しても少ない我が国の木材燃料依存 18%が木材 化石資源 出典:エネルギー経済統計要覧、スウェーデン国家工業技術開発局

  26. 世界のバイオマスエネルギーの将来 • バイオマスエネルギーがカギを握る21世紀の社会 • IPCC第二次評価報告書(バイオマス促進ケース) 10^12MJ バイオマス 化石資源

  27. 「循環社会」とエコマテリアルとしての林産物「循環社会」とエコマテリアルとしての林産物 社会の永続性を確保するため、あらゆる活動に伴い消費するモノやエネルギーにかかる資源を、繰り返しまたは様々な形で利用し、廃棄するモノを最小限にする、システムを有する社会加藤三郎「『循環社会』の創造条件」より 自然エネルギー(バイオマス、太陽光など) 当面最も効率的なエネルギーの供給源 環境 温室効果ガスなど 人間社会 流通 消費 再生可能資源 生産 廃棄物 再資源化 生産流通段階での 省エネ資材 数少ない再生可能資源

  28. 国際的な森林レジーム形成の取組「持続可能な森林経営」国際的な森林レジーム形成の取組「持続可能な森林経営」 政府の役割 民間の活動 80 年 代 熱帯林の急速な 減少の調査報告 緊急な援助計画 熱帯林行動計画 不発に終わる 熱帯木材 ボイコット運動 沸騰 地球サミット:「全ての森林の持続可能な森林経営の実現」 木材生産から生態系管理・市場の失敗・国際共同作業 90 年 代 各国 政策 努力 CSD IPF/IFF UNFF 個別協定 の 強化 国際的な技術基準 認証制度 ラベリング 制度 21 世 紀         包括的国際森林条約 政治的合意 技術開発(規準・監視手法)

  29. 森林条約を巡る各アクターの動き 条約推進 環境 NGO EC 日 米 EC 日 アジア 環境派 開発派 アジア 米 環境 NGO 伯 伯 条約反対

  30. 森林に関する条約と森林の機能 B.M.G.S.Ruis, ”No forest convention but ten tree treaties”, UNASYLVA, 2002 より作成

  31. 森林条約と気候変動条約のレジーム形成の差異の背景森林条約と気候変動条約のレジーム形成の差異の背景 • 共通点 • どちらも開発の制約になる • 監視コスト・管理コストがかかる • 相違点 • 途上国を除外したレジームが意味をなすか • ターゲットの明確度

  32. 国際森林レジームの特徴と可能性 • レジーム形成のハードル • 次世代の利益と現在の途上国の開発権との調整 • 各国内での複雑な利害関係者の調整 • モニタリングのための質の高いネットワークの形成 • レジーム展開の契機 • 緑の消費者の登場 • 西暦2000年目標問題の経験、違法伐採問題、国際的な森林経営の認証 • 既存のレジームの発展 • 温暖化条約・生物多様性条約の森林の取り扱い • WTO新たなラウンドでの環境と貿易 • 我が国の果たす役割

  33. My Website 「持続可能な森林経営」や「森林認証」、「環境と貿易」など興味のある方はお立ち寄り下さい 持続可能な森林経営の実現のための 政策手段に関する勉強部屋 http://homepage2.nifty.com/fujiwara_studyroom/ by藤原敬 takashi.fujiwara@nifty.com 最終更新日2000/11/13 ----------------------------------------------------------------------------- このページは、国内外の持続可能な森林経営の実現のため、実務者や研究者が政策手段に関して様々な交流をすることを目的に開設しています。持続可能な森林経営・森林認証ラベリング・モニタリング・森林条約・貿易的手法・貿易と環境・WTO・環境ダンピング・化石資源・環境税などに少しでもご関心のある方は、お立ち寄りください。→サイトマップへどうぞ。 ご希望の方には月一回のペースで勉強部屋ニュースレターを配布しています(ニュースレターをご希望の方は、こちらへ 過去のニュースレターはこちら)。 なおこのサイトは「持続可能な森林経営の実現のための政策手段に関する考察」という、研究構想に基づいて構成されております。興味のある方は研究構想概要をご覧ください。 -----------------------------------------------------------------------------

More Related