10 likes | 79 Views
ファックス番号 03 - 5282-8278. セミナー内容. 基調講演. 1.Gマーク取得について. 14:00~15:50. 社会保険労務士 瀧澤 学 氏. 講師. 安全対策. (途中休憩有). ① 運送事業法改新について ②Gマーク取得必勝法 ③運輸局監査状況. 15:50~16:05. 2.自動車事故削減に向けて. 事故削減. あいおいニッセイ同和損害保険株式会社. 講師. ① 運送業における自動車事故削減策 ②運輸安全マネジメント第三者評価のご案内. 16:05~16:20. 業務効率化 新規ビジネス展開.
E N D
ファックス番号03-5282-8278 セミナー内容 基調講演 1.Gマーク取得について 14:00~15:50 社会保険労務士 瀧澤 学 氏 講師 安全対策 (途中休憩有) ①運送事業法改新について ②Gマーク取得必勝法 ③運輸局監査状況 15:50~16:05 2.自動車事故削減に向けて 事故削減 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 講師 ①運送業における自動車事故削減策 ②運輸安全マネジメント第三者評価のご案内 16:05~16:20 業務効率化 新規ビジネス展開 3. システム活用による本業効率化と増益策 日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会 関東地域本部 講師 ① ~求貨求車~『日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会』の概要 ②ビジネスマッチングの仕組みのご紹介 ※講演内容は今後の情勢を鑑み、変更することがあります 基調講演講師紹介 社会保険労務士、行政書士、㈱企業管理協会代表取締役 昭和37年 東京都生まれ。玉川大学文学部卒業後、日野市役所にて消費者相談担当等を経て、平成2年6月 父親が社長を務める株式会社企業管理協会に入社後、行政書士、社会保険労務士登録。父親の時代から37年間物流事業に関する許認可申請及び労務管理のコンサルティングを専門にしている(約500社のコンサルティング実績)。損害保険会社のセミナー講師、東京都トラック協会の物流経営士の労働基準法講師、各企業の社内研修の講師、東京都近県を中心に、宮城県、三重県、高知県のトラック協会のセミナーの講師としても活躍中。 お問い合わせ先 会場案内 「安全推奨化(Gマークと監査対策)セミナー」事務局 日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会 関東地域本部 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-14-4 奥村ビル3階 ●TEL:03-5282-8277 ●FAX:03-5282-8278 担当:辻岡、鎌形 ●e-mail:kantou2@jln.or.jp お気軽にお問い合わせください ■セミナー参加申込書■(切り取らずFAXにてお申し込み下さい)→FAXNo.03-5282-8278