10 likes | 95 Views
中国の動向. 香港・マカオ (発効) 03 年 6 月、香港とCEPA(経済連携緊密化取決め ) 署名 。 03 年 10 月、マカオと CEP A署名 。. 台湾 (ECFA) 10 年 6 月、調印(枠組合意) 10 年 9 月、発効 ( 11 年1月から関税引き下げ). アイスランド (交渉中) 07 年 4 月、交渉開始. ノルウェー (交渉中) 08 年 9 月、交渉開始 。. 韓国 ( 産 官学共同研究終了 ) 07 年 3 月、産官学共同研究を開始。 10 年 5 月、 共同研究報告書をとりまとめる.
E N D
中国の動向 香港・マカオ (発効) 03年6月、香港とCEPA(経済連携緊密化取決め)署名。 03年10月、マカオとCEPA署名。 台湾 (ECFA) 10年6月、調印(枠組合意) 10年9月、発効(11年1月から関税引き下げ) アイスランド (交渉中) 07年4月、交渉開始 ノルウェー (交渉中) 08年9月、交渉開始。 韓国 (産官学共同研究終了) 07年3月、産官学共同研究を開始。 10年5月、共同研究報告書をとりまとめる GCC(湾岸協力会議) (交渉中) 05年4月、交渉開始。 日中韓(産官学で共同研究中) 10年5月、産官学共同研究を開始。 (07年3月~ 投資協定交渉) SACU(交渉中) 04年6月、交渉開始に合意。 (南部アフリカ関税同盟:南ア、ボツワナ、ナミビア、レソト、スワジランド) チリ(発効) 05年11月署名、06年10月発効。 パキスタン(発効) 06年11月署名。 07年7月発効。 ペルー (発効) 09年4月署名、10年3月発効。 インド (共同研究終了) 08年1月、交渉開始の可能性を検討することに合意。 オーストラリア (交渉中) 05年5月、交渉開始。 ASEAN(発効・合意済み) 05年7月、物品貿易協定発効。 07年7月、サービス貿易協定発効。 10年1月 投資分野発効。 なお、04年1月~タイ等とアーリーハーベストを実施。 ニュージランド (発効)08年4月署名。08年10月発効。 シンガポール (発効) 08年10月署名。09年1月発効。 コスタリカ (調印) 09年1月、交渉開始。10年4月調印。 スイス (交渉中) 11年4月、交渉開始。 1