50 likes | 233 Views
下左の図が,最大 1 時間降水量,下右の図が,最大 24 時間降水量の分布を示したもの.宮川,海山,紀伊長島で異常な量の降水があったことがわかる.また,津近辺でも大きな降水量があったことがわかる.左の図の+は, AMeDAS 観測点, ◆ は,解析に用いた県の観測点( AMeDAS 欠測のため).紀伊長島の観測点が,微妙に強雨域から外れていることがわかる.そのため,あとで示す統計値が,小さく出る.. 下の図の+は,降水量が上位 10 位までのメッシュ.. 時間降水量 ( mm/h ). 時刻.
E N D
下左の図が,最大1時間降水量,下右の図が,最大24時間降水量の分布を示したもの.宮川,海山,紀伊長島で異常な量の降水があったことがわかる.また,津近辺でも大きな降水量があったことがわかる.左の図の+は,AMeDAS観測点,◆は,解析に用いた県の観測点(AMeDAS欠測のため).紀伊長島の観測点が,微妙に強雨域から外れていることがわかる.そのため,あとで示す統計値が,小さく出る.下左の図が,最大1時間降水量,下右の図が,最大24時間降水量の分布を示したもの.宮川,海山,紀伊長島で異常な量の降水があったことがわかる.また,津近辺でも大きな降水量があったことがわかる.左の図の+は,AMeDAS観測点,◆は,解析に用いた県の観測点(AMeDAS欠測のため).紀伊長島の観測点が,微妙に強雨域から外れていることがわかる.そのため,あとで示す統計値が,小さく出る. 下の図の+は,降水量が上位10位までのメッシュ.
時間降水量(mm/h) 時刻 29日9時前後には,内側から2つ目の「外側降雨帯」による強雨が三重県を襲った(上右図).15時頃には,四国に上陸するも,三重に居座った赤い外側降雨帯(強雨帯)は,愛知の方に移動する(下左図).そのため,上図のAMeDAS降水量は,一段落する.21時前後に(下右図)内側降雨帯が三重に到来する(下右図)が,その影響は小さかった(上図の右の小さな山).
台風21号による降水の統計的性質1 表中の数字は,左から,今回のt時間降水量(mm),今までの記録(mm),今までの記録の記録日(年・月・日)
台風21号による降水の統計的性質2 左の表は,例えば,「津の1時間降水量は,60年に1回程度の規模だったが,24時間降水量は,300年に1回の規模だった」というように見る. 紀伊長島の降水量の規模が小さいのは,先の述べたように,微妙に観測点が,強雨域からずれていたため.宮川は,適合度の良い確率分布がなかったので,参考値.