1 / 48

電子マネーを活用した 自動販売機市場の 販売促進

Waseda University Kubo Seminar. 電子マネーを活用した 自動販売機市場の 販売促進. ― せっかちな人は自動 販売機を利用する? ―. 早稲田大学久保ゼミナール 町田班 安才武志 西村美鈴 今関耕平 平田和真      町田融紀. Waseda University Kubo Seminar. 01. WINTER. Template. 発表の流れ. 02. WINTER. Template. 研究目的. 03. WINTER. 本研究の流れ. Template. 巨大な市場を持つ 自販機. どこから

heller
Download Presentation

電子マネーを活用した 自動販売機市場の 販売促進

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Waseda University Kubo Seminar 電子マネーを活用した自動販売機市場の販売促進 ―せっかちな人は自動 販売機を利用する?― 早稲田大学久保ゼミナール 町田班 安才武志 西村美鈴 今関耕平 平田和真      町田融紀 Waseda University Kubo Seminar

  2. 01 WINTER Template 発表の流れ

  3. 02 WINTER Template 研究目的

  4. 03 WINTER 本研究の流れ Template 巨大な市場を持つ 自販機 どこから 始める?? 売り上げは 右肩下がり いきなり全部は無理! 電子マネー対応化で売り上げUP!!

  5. 04 WINTER Template なぜ 自販機 なのか??

  6. 05 WINTER インフラとしての役割①:災害時には… Template

  7. 06 WINTER インフラとしての役割②:街灯代わりにも… Template

  8. 07 WINTER インフラとしての役割③:WiFiの搭載 Template

  9. 08 現状分析

  10. 09 自販機の売上高は 5.3兆円(2011) 通信販売の売上高は 4.7兆円(2011) コンビニの売上高は 8.7兆円(2011) 近年売り上げは右肩下がりに…

  11. 10 コンビニと自動販売機の売上高推移の比較 出典:「一般社団法人 日本自動販売機工業会」,「(社)日本フランチャイズチェーン協会」 コンビニエンスストアとの 売上高の差は年々広がっている

  12. 11 31% 33% 58% 1.高い粗利益率 2.飲料メーカーの意思を最も反映できる

  13. 12    しかし… 設置場所の飽和状態 による伸び悩み 飲料メーカーは自販機の高い粗利益率を利用して、 自動販売機の設置を増やしてきた。 コンビニやスーパーなど競合出現による売上減少

  14. 13 収益性の悪化

  15. 14 取り組まれてきた措置 ロケーションの拡大 コスト削減 業務効率化

  16. 15     問題提起 しかし・・・ マーケティング しきれてない

  17. 16     問題提起 誰が どんなときに 何を買っているか

  18. 17 そこで電子マネー! 1億8217万枚 ※2012年6月現在

  19. 18 先行研究

  20. 19 先行研究① ー自動販売機からの視点ー 「清涼飲料の自動販売機における 電子マネーを活用した新たなマーケティング戦略」 (森田他 2012)

  21. 20 先行研究① 交通系電子マネー決済を導入したJR東日本ウォータービジネスの売上高は、2007年3月期から11年3月期の5年間で売上が、約150%増加。 JR東日本ウォータービジネスの自販機売り上げ推移(出典:JR東日本ウォータービジネス)

  22. 21 先行研究① 電子マネーの活用で2600億円のマーケット向上効果

  23. 22 先行研究① まとめ 電子マネーの活用は、自動販売機チャネルの飲料市場を大きく拡大させる可能性を秘めている

  24. 23 先行研究② ー電子マネーからの視点ー 「小額決済手段の選択要因: 消費者向けパネルアンケート調査による実証分析」 (中田 2011)

  25. 24 先行研究② ・日常の移動手段が、電車、バスであるほど、 電子マネー決済をよく利用する ・よく利用する買い物先がコンビニや百貨店ほど、電子マネー決済をよく利用する ・決算手段の選択基準では、 「決算時間の短さ」を重視する人ほど、電子マネー利用頻度が高い

  26. 25 先行研究② まとめ ・利用可能場所や決済までに掛かる時間が消費者の電子マネーの利用頻度に影響を与えるという結果。

  27. 26 仮説設定

  28. 27 仮説設定 電子マネー対応の自動販売機の可能性 仮説1:自販機の利用頻度や電子マネー決済の利用頻度が多い人は電子マネー対応自販機の利用頻度が多い 仮説2-1:せっかち度が高いと自販機の利用頻度が多い 仮説2-2:せっかち度が高いと電子マネー利用頻度が多い 仮説3:買い物の利用先によって電子マネー対応自販機の利用頻度に違いがある せっかち度 買い物先

  29. 28 アンケート概要

  30. 29 分析結果

  31. 30 仮説1:自動販売機の利用頻度や電子マネー決済の利用頻度が多い人は電子マネー対応自販機の利用頻度が多い ⇒自動販売機の係数は0.32, 電子マネー決済の係数は0.22(1%水準で有意) ⇒採択

  32. 31 仮説2-1:せっかち度が高いと 自動販売機の利用頻度が多い せっかちな人は 自動販売機を使う 単回帰分析 説明変数:せっかち度 被説明変数:自動販売機の利用頻度 ⇒仮説2-1は採択

  33. 32 仮説2-2:せっかち度が高いと 電子マネー利用頻度が多い せっかちな人は 電子マネーを使う 単回帰分析 説明変数:せっかち度 被説明変数:電子マネー決済の利用頻度 ⇒仮説2-2は採択

  34. 33 仮説3:買い物の利用先によって 電子マネー対応自動販売機の利用頻度に違いがある 一元配置分散分析 買い物先(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ディスカウントショップ、専門店、百貨店) 買い物先によって違いあり ⇒仮説3は採択

  35. 34 ・コンビニを使う人は  自動販売機を使う ・スーパーを使う人は  自動販売機を使わない 単回帰分析 説明変数:買い物先の利用頻度 被説明変数:自動販売機の利用頻度

  36. 35 分析結果 採択 仮説1:自販機の利用頻度や電子マネー決済の利用頻度が多い人は電子マネー対応自販機の利用頻度が多い 仮説2-1:せっかち度が高いと自販機の利用頻度が多い 仮説2-2:せっかち度が高いと電子マネー利用頻度が多い 仮説3:買い物の利用先によって電子マネー対応自販機の利用頻度に違いがある

  37. 36 いやいやいや待て待て待て インプリケーションに行く前に・・・ 他になんかないの??? インプリケーション

  38. 37 では、その分析結果はこちら・・・! 説明変数:徒歩の有無 被説明変数:電子マネー対応の自動販売機の利用頻度 説明変数:徒歩の有無 被説明変数:自動販売機の利用頻度 みなさん、歩いている途中で自動販売機使いません?? 結果、徒歩で通学する人は自動販売機を使わないことが分かった!

  39. 38 さて以上を踏まえてようやく インプリケーションへ・・・

  40. 39 せっかち • You can find many more free templates on the Presentation Magazine website www.presentationmagazine.com

  41. 40 せっかちな人

  42. 41 せっかちな人 • You can find many more free templates on the Presentation Magazine website www.presentationmagazine.com

  43. 42 逆に、置く優先度が高くない場所・・・

  44. 43 インプリケーションまとめ -置くべき所- • せっかち度が高い人や一時的にせっかちになるだろうところに自動販売機を設置する • ・ 待ち合わせスポット • ・ ギャンブル施設 • ・ 喫煙所 • ・ コンビニ -置かなくていい所- ・ 路上

  45. 44 参考資料・論文 •(社)日本フランチャイズチェーン協会 <http://www.jfa-fc.or.jp/misc/static/pdf/2001_2008.pdf> 「2001~2008年度FC統計調査 (業種別チェーン数・店舗数・売上高)」 2012年9月24日アクセス ・株式会社野村総合研究所(2011) <http://www.nri.co.jp/publicity/mediaforum/2011/pdf/forum164.pdf> 「清涼飲料の自動販売機における電子マネーを活用した新たなマーケティング戦略~電子マネー決済を契機とした“ビッグデータ”の有効利用で活路を見出す~」 2012年9月24日アクセス ・株式会社JR東日本ウォータービジネス(2010年11月15日号) <http://www.jre-water.com/101115_02.pdf> 「売上約3 倍の次世代自販機東京駅登場~マーケティング頭脳のデータを『おすすめ』機能と商品開発に活用~」2012年10月1日アクセス ・株式会社JR東日本ウォータービジネス(2010年4月15日号) <http://www.jre-water.com/pdf/content1.pdf> 『デフレ志向に突入した飲料自販機。脱デフレのヒントは?~「価格を安く」の次の方向性は「ブランドミックス」と「電子マネー」』2012年10月4日アクセス ・株式会社JR東日本ウォータービジネス(2010年8月10日) <http://www.jre-water.com/pdf/100810jisedai-jihanki.pdf> 「夢の飲料自販機 エキナカ本格展開へ ~マーケティング頭脳を搭載した次世代自販機~」2012年10月4日アクセス

  46. 45 参考資料・論文 ・IT media(2012年5月7日号) <http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/07/news013.html> 「自販機ビジネスでは珍しいデータ活用で新境地開く JR東日本ウォータービジネス」2012年10月5日アクセス ・経済産業省(2012) <http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/ryutsu/pdf/001_05_00.pdf> 「我が国流通業の現状と 取組・課題について~論点1.『強くしなやかで、豊かさと安心をもたらす流通の在り方』に関連して~」2012年10月6日アクセス ・一般社団法人 日本自動販売機工業会(2011) <http://www.jvma.or.jp/information/2_01.html> 「2011年末自販機普及台数及び年間自販金額」2012年10月6日アクセス ・一般社団法人 日本自動販売機工業会(2011) <http://www.jvma.or.jp/information/fukyu2011.pdf> 「自販機普及台数及び年間自販金額」2012年10月6日アクセス ・一般社団法人 全国清涼飲料工業会(2011) <http://www.j-sda.or.jp/vending-machine.html> 「清涼飲料自販機の普及台数と各年出荷機1台当たりの年間消費電力量の推移」 2012年10月15日アクセス ・一般社団法人 全国清涼飲料工業会(2011) <http://j-sda.or.jp/about-jsda/con-survey/synthesis.html> 「清涼飲料の飲用場面」2012年10月15日

  47. 46 参考資料・論文 ・株式会社日本コンラックス <http://www.conlux.co.jp/products/vt10.html> 「製品情報」2012年10月15日アクセス ・JR東日本企画(2011) <http://www.jeki.co.jp/ekishoken/upload/docs/EKISUMER_vol_10.pdf> 「首都圏駅消費実態調査2009」2012年10月25日アクセス ・JR東日本旅客鉄道(2005年5月10日) <http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050503.pdf> 「『Suica ステーション』本格展開スタート! ~山手線内“まるごとSuica~」2012年10月28日アクセス ・日本銀行決済機構局(2011年11月) <http://www.boj.or.jp/research/brp/ron_2011/data/ron111128a.pdf> 「最近の電子マネーの動向について(2011年)」2012年10月29日アクセス ・JR東海エクスプレスリサーチ(2007年) http://japan.internet.com/research/20070808/1.html「電子マネーに関する調査」 2012年11月8日アクセス ・森田哲明・高野悠哉・中島崇・郷裕・安岡寛道「清涼飲料の自動販売機における電子マネーを活用した新たなマーケティング戦略」知的資産創造 2012-01, 20(1), pp.54-69   ・中田 真佐男(2010)「小額決済手段の選択要因: 消費者向けパネルアンケート調査による実証分析」System LSI ResearchCenter Kyushu University DiscussionPaper Series 2011-3, 7(3), pp.1-45

  48. 47 ご静聴ありがとう ございました!!!

More Related