100 likes | 153 Views
NPO法人 創業塾OB会. 2011年6月11日 理事長 和氣俊郎. 自己紹介 和氣 俊郎. わ け とし お. 1990 年 3 月 日本大学生産工学部管理工学科卒業. 1990 年 4 月 東京電気株式会社入社(現:東芝テック). 1998 年 9 月 大仁工場へ転勤. 2006 年 9 月 三島創業塾参加. 2007 年 12 月 中小業診断士試験合格. 2008 年 10 月 中小業診断士 登録. 2009 年 5 月 和気コンサルタント☆オフィス開業. 2011 年 2 月 NPO 法人創業塾 OB 会理事長就任. 創業塾OB会の生い立ち.
E N D
NPO法人 創業塾OB会 2011年6月11日 理事長 和氣俊郎
自己紹介 和氣 俊郎 わ け とし お 1990年3月 日本大学生産工学部管理工学科卒業 1990年4月 東京電気株式会社入社(現:東芝テック) 1998年9月 大仁工場へ転勤 2006年9月 三島創業塾参加 2007年12月 中小業診断士試験合格 2008年10月 中小業診断士登録 2009年5月 和気コンサルタント☆オフィス開業 2011年2月 NPO法人創業塾OB会理事長就任
創業塾OB会の生い立ち • 2006年9月 三島商工会議所創業塾参加 • 2006年10月 三島創業塾卒業生で 任意団体三島創業塾OB会設立 (毎月定例会を開催し、勉強会・ 意見交換の場を提供) • 2010年2月 NPO法人化のための検討会開催 • 2011年1月 静岡県知事認証 • 2011年2月 NPO法人設立登記
NPO法人 創業塾OB会の目的 新たに創業する者もしくは既に創業している者に対して、創業支援や経営支援および経済活動の活性化に関する事業を行い、地域経済に寄与することを目的とする
特定非営利活動の種類 • まちづくりの推進を図る活動 • 経済活動の活性化を図る活動 • 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動 • 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
特定非営利活動に係る事業 • 広告宣伝事業 • 異業種交流会企画運営事業 • イベント企画運営事業 • セミナー企画運営および講師派遣事業
NPO法人 創業塾OB会体制 • 理事長和氣 • 副理事長平野、向井 • 理事羽後 • 監事山本 • 正会員 15名(役員含む) • サポート会員 3名
どのような人が加入しているの? • 創業まもない人、会社員と兼業の人、起業準備中の人 • 起業を考えている主婦、定年退職後の人 • 中小企業診断士、技術士などの専門家、経営経験者
どのような活動をしているの? • 毎月定例会を開催し、会員相互の情報交換や個別の創業等の課題に対する相談や勉強会を実施 • 起業応援カンファレンスの開催 • ビジネスアイデア創発セミナーの開催(温泉での研修)
TRY ピンチは CHANCE T 機会を活かして、何かを変えよう!