1 / 2

関東各地域の ESD に関心を持つ市民活動実践者、教員、企業人、行政職員 市民参加やボランティアのコーディネーター など 

関東 ESD 学びあいフォーラム 2013. ESD の視点をプラス 身近な活動を、 持続可能な地域づくりにつなげよう. 地域では、さまざまな活動がおこなわれています。お祭りやバザー、農業体験や美化活動、こどもの居場所づくり、日本語学級、防災訓練などなど。これらの活動は、それぞれがばらばらのように見えますが、実はすべて、安心・安全で持続可能な地域づくりにつながっています。

Download Presentation

関東各地域の ESD に関心を持つ市民活動実践者、教員、企業人、行政職員 市民参加やボランティアのコーディネーター など 

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 関東ESD学びあいフォーラム2013 ESDの視点をプラス 身近な活動を、 持続可能な地域づくりにつなげよう 地域では、さまざまな活動がおこなわれています。お祭りやバザー、農業体験や美化活動、こどもの居場所づくり、日本語学級、防災訓練などなど。これらの活動は、それぞれがばらばらのように見えますが、実はすべて、安心・安全で持続可能な地域づくりにつながっています。 本フォーラムは、活動の実践者や相談をうけ企画をサポートするコーディネーターの皆さまと、地域でよく行われている身近な活動をESDの視点でブラッシュアップするワークを通して、それぞれの取り組みを持続可能な地域づくりにつなげていくポイントを共有することを目指します。    *ESD:持続可能な開発のための教育  (Education for Sustainable Development) 日時 2013年1月26日(土)10:00-17:00 会場 ガールスカウト会館 (東京都渋谷区西原:地図裏面) ● こんなNGO・企業・学校・つなぐ人にお勧めです 参加費無料 関東各地域のESDに関心を持つ市民活動実践者、教員、企業人、行政職員 市民参加やボランティアのコーディネーター など  ● プログラム概要 & ゲスト 10:00  全体会 講演「持続可能な地域をつくるESDの視点とは」   森 良(ESD-J理事) 11:15 分科会:身近な実践をESD的にブラッシュアップしよう         ①<多文化共生>                 太田祥一氏(群馬県生涯学習課)         ②<地域のお祭り>                菊地敦子氏(workshop”reco”)         ③<農業体験>                   加藤大吾氏(都留環境フォーラム)         ④<子どもの貧困>                 栗林知絵子氏(豊島WAKU WAKUネット)        (12:00~13:00昼食・休憩) 14:45  全体会 「ESD化するための視点を抽出し共有しよう」 1)各分科会からの発表 2)グループワーク&全体セッション 16:30 情報共有:+ESDプロジェクトのご紹介             関東でのESDコーディネーター研修のご紹介 17:00 終了 主   催  :環境省関東地方環境事務所 企画/実施 :NPO法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議 (ESD-J) 協   力  :関東EPO  (お問い合わせ、お申し込みは裏面へ)

  2. ● 参加し込み方法 参加希望の方は、下記内容をご記入の上、メールもしくはFAXにてお申し込みください。 <あて先>manabiai@esd-j.org <件 名> 「関東ESD学びあいフォーラム申し込み」としてください <記入内容> +ESDプロジェクトとは・・・ ESD活動の見える化・つながる化を図るプロジェクト。地域や学校において行われているESD的な活動や、ESDを支援する事業をウェブサイトに登録すると、多様なキーワードで検索できるシステム。全国各地での学びあいフォーラムと連動させ、取り組みテーマや立場をこえたつながりを生み出すことを目指している。 お申し込み・お問い合わせは・・・ NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J) E-mail:manabiai@esd-j.orgTEL:03-3797-7227 FAX:03-6277-7554

More Related