1 / 9

SAX J1748.2 − 2808 からの 3 つの鉄輝線と 593 秒周期の発見

SAX J1748.2 − 2808 からの 3 つの鉄輝線と 593 秒周期の発見. 信川 正順、小山 勝二、 松本 浩典、鶴 剛 ( 京大理 ). X 線衛星すざく. ・イントロ   SAX J1748.2—2808 ・観測結果 鉄輝線 / 周期の発見 ・議論     SAX J1748.2—2808 の正体 ・まとめ. 序 -1. SAX J1748.2-2808. 銀河中心から東に 1 度離れた位置(いて座 D 領域). すざく 6-7 keV image ( 鉄輝線バンド ). SAX J1748.2-2808. 銀河中心いて座 A *.

jadzia
Download Presentation

SAX J1748.2 − 2808 からの 3 つの鉄輝線と 593 秒周期の発見

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. SAX J1748.2−2808 からの3 つの鉄輝線と593 秒周期の発見 信川 正順、小山 勝二、 松本 浩典、鶴 剛 (京大理) X線衛星すざく ・イントロ  SAX J1748.2—2808 ・観測結果 鉄輝線/周期の発見 ・議論    SAX J1748.2—2808の正体 ・まとめ

  2. 序-1. SAX J1748.2-2808 • 銀河中心から東に1度離れた位置(いて座D領域) すざく 6-7 keVimage(鉄輝線バンド) SAX J1748.2-2808 銀河中心いて座A* 1° • 2観測の視野内にある • 2007/09、2008/03 各140ks

  3. 序-2. 過去の観測結果 Beppo-SAX (Sidoli+01) • Beppo-SAXによる発見 (Sidoli+01) • 強く吸収されたスペクトル (NH~1023cm-2) • 鉄輝線の兆候(統計が悪い) • XMMによる追観測 (30ks, Sidoli+06) • ハードな連続成分 (G~1.4) • 広がった鉄輝線 (E=6.4—6.8 keV, s~400eV) → 銀河中心領域に位置するHMXB(大質量X線連星系) counts/s/keV 2 5 (keV) 10 • ※鉄輝線の広がりが大きすぎる • 2x104 km s-1もの速度分散に相当 • パルス周期の未検出 •  →すざくによる合計280ksの観測 • 詳細な鉄輝線、周期解析

  4. 結果-1. すざくによるX線イメージ 2-7 keV image S12 • 30″離れた位置に暗いX線天体がある (S12, XMM-Newton) cf. すざくの空間分解能~ 60″ SAX J1748 60″ • フラックス比 • SAX J1748 : S12 = 3 : 1 • S12を避けてスペクトルを取得 •  →S12からの漏れ込みSAX J1748の10%以下 •   以降の解析・議論ではS12の寄与は無視する SAX J1748 S12 Counts arcsec 0 50 150 200

  5. 結果-2. スペクトルー詳細な鉄輝線 鉄輝線周辺のスペクトル(バックグラウンドはひいている) Sidoli+06と同じモデル 1 輝線 輝線構造にResidual →1本ではなく複数の輝線

  6. 結果-2. スペクトルー詳細な鉄輝線 鉄輝線周辺のスペクトル(バックグラウンドはひいている)  プラズマ(kT~12keV) +中性輝線 3 輝線 Residualが解消 c2: 26/21 → 16/21

  7. Power spectrum 結果-3. 時間変動 593秒 すざく(2007年) • 2000—2008年(すざく、XMM)のデータについて時間解析  →全てから周期変動(約593秒)   を検出 • 長期的な時間変動は見られず Folded light curve 590 593 595 (秒)

  8. 議論.SAX J1748.2—2808の正体 • 593秒周期・・・コンパクト星の自転 (軌道周期>days) • CV (白色矮星)・・・典型的 • HMXB(中性子星)・・・やや早い • 鉄輝線 (中性+高階電離, 等価幅~100—200 eV) • CV (IP型、強磁場)・・・一般的、等価幅も同じくらい • HMXB・・・だいたい中性のみ CV(IP型)の可能性が高い • 距離 • Sidoli+06: 銀河中心(~8.5 kpc, 吸収量が大きい) •  典型的なCVのX線光度 = 1033-34 erg/s • → d = 2—7 kpc銀河中心よりも手前 • (大きな吸収は放射体周囲の中性ガス)

  9. まとめ • SAX J1748.2-2808を長時間観測(280ks) • 鉄輝線を3つ(中性+プラズマ)に分離 • 593秒の周期を発見 • HMXBよりもCV(IP型)の可能性が高い

More Related