230 likes | 331 Views
OPACを利用するに あたって. 1 学術文献の量 2 看護関係図書・雑誌の探し方 3 図書資料の配架場所 4 OPAC(オンライン蔵書目録) Online Public Access Catalog 5 NACSIS Webca t 6 看護文献の種類 7 看護関係の二次資料等 8 OPACの演習. 学術情報総合センター看護短大図書室. 1 学術文献の量. 情報量の量的増大 〃 質的増大 . 1.1 情報化時代 . 1.2 看護文献情報の特性. 成人看護・小児看護・看護管理・母性保健・看護教育・老人看護
E N D
OPACを利用するにあたって 1 学術文献の量 2 看護関係図書・雑誌の探し方 3 図書資料の配架場所 4 OPAC(オンライン蔵書目録) Online Public Access Catalog 5 NACSIS Webcat 6 看護文献の種類 7 看護関係の二次資料等 8 OPACの演習 学術情報総合センター看護短大図書室
1 学術文献の量 情報量の量的増大 〃 質的増大 1.1 情報化時代
1.2 看護文献情報の特性 成人看護・小児看護・看護管理・母性保健・看護教育・老人看護 成人保健 小児保健 母性保健 老人保健 地域保険・精神疾患・手術室看護・看護技術・看護心理・訪問看護 地域看護 看護 在宅看護
2.看護関係図書・雑誌の探し方 ●ブラウジング 配架している現物を見て回る 2.1 学内図書・雑誌 ●OPACで調べる 館内のOPAC端末で調べる
●NACSIS Webcat(文部省) ●他大学図書館オンライン目録 ●外国の機関オンライン目録等 2.2 学外図書・雑誌
● 「インターネットで捜してみよう」 (配付資料学術情報総合センター作成)を活用してください。 インターネットを通じて多様な情報 源にアクセスできます。 2.3 研究室や自宅のパソコンから
3.図書資料の配架場所 ●請求記号とは 491.3 // S39 // 4987 3.1 図書 ・請求記号順に並んでいます。 図書の固有の番号 分類記号 著者の頭文字番号 図書記号
「日本十進分類法」 3.2 分類記号
・看護短大図書室 ・医学部分館分室9F(到着後、1週間は別配架) 3.4 製本雑誌(製本配架場所) 3.3 新着雑誌(新着配架場所) ・看護短大図書室 ・医学部分館分室9F 1991年~ ・医学部分館分室8F 1981年~1990年 ・医学部分館 ~1980年
図書の検索に必要な事項 図書の構成 ○表紙(Cover) ◎題紙(Title Page) ●目次(Contents) ●本文(Body) ●参考文献(Reference) ●索引(Index) ○背(Back spine) ◎奥付(洋書にはない) ●著者・編者、訳者等 ●書名 ●シリーズ、叢書、講座名等 ●ISBN(国際標準図書番号) ●版表示(指定する必要のある時) ●出版社、出版地 ●出版年 3.5 図書の構成と検索キー
雑誌の検索に必要な事項 雑誌の構成 ●雑誌名 ●巻号、刊行年 ●ISSN(国際標準逐次刊行物番号) ●出版社、出版地 ●出版年 ●別誌名 ●継続前誌、後誌の誌名 ○表紙(Cover) ◎標題紙(Title Page) ◎目次(Contents) ●本文(Body) ●索引(Index) ○背(Back spine) ◎奥付(洋雑誌にはない) 3.6 雑誌の構成と検索キー
4.OPAC(オンライン目録)Online Public Access Catalog ●http://libhome.media.osaka-cu.ac.jp 4.2 医学部分館内OPAC 4.1 インターネット検索
A and B 4.4 AND検索(論理積) A B
A or B 4.5 OR検索(論理和) A B
これはOPACでの図書・雑誌等の検索には使えません。これはOPACでの図書・雑誌等の検索には使えません。 論文検索時に使用します。 ※その他の検索法 (OPAC不可) ・NOT検索(否定) A not B A B
請求記号、書名、著者、発行年 雑誌名、巻号、刊行年 をメモする 配架場所(図書資料のある場所) 登録番号(図書ID番号) 4.6 検索結果がでたら 資料状況 書架にあり--------------配架場所にあり 貸出中(1998//12//8)---期限内に返却予定 貸出中(**//**//**)----各研究室にあり
データベース件数 3000万件 And 検索のみ、○ヒット、×ヒットしない、△望ましくない 5 NACSIS Webcat(文部省) (例) 猪瀬博「情報の世紀を生きて」を探す場合
6 看護文献の種類 6.1 一次資料 ----Original Source • 速報誌 Letters • 会議録・学会予稿集 Proceedings・Preprints • 原著論文 Original Papers • 総説 Reviews • 研究報告書 Technical Reports • 単行本 Books(教科書、専門書、マニュアル、体系、講座、 辞書、辞典、) • 特許情報等
6.2 二次資料 ----一次資料に到達するためのツール • 目録----書誌情報+所蔵情報 総合目録(UnionCatalog)(NACSIS-Catで書誌ユーティリティーでの 共同・分担目録作業の結果として形成される。) 単館目録(各大学のOPAC等で、 インターネット上の標準検索プロ トコル(通信手順)によって相互に自動的に横断検索を提供し、相互 目録の代替機能を提供している。) • 書誌----(Bibliography)一次資料としての図書、雑誌などの膨大な文献から 必要な一次資料に導くために、著者名、論文名、主題、雑誌名、書名 等から検索できるようにした二次資料(データベースを含む) • 抄録----(Abstracts)文献の概要を和文(200字~400字)、英文(100字~200語) 程度で提供 • 索引----(Index)対象文献の手がかりとなる著者名、論文名、主題等を規則 に基づいて配列、検索を可能としたもの • 目次----(Contents)主として雑誌掲載論文等の目次情報を、著者名、 論文名などから配列したもので、速報性を重視。 • 被引用文献索引----(Citation Index)対象文献をどこで引用されたかを追う 二次資料で、専門分野のコア文献を引用頻度の高さから、数量的 に示す索引。
6.3 書誌事項 • 著者名 Author • 論文標題 TitlePage • 雑誌名、巻号、掲載ページ、発行年 Source • 書名、出版社、出版地、出版年、ページ Source • 国際標準逐次刊行物番号 ISSN • 国際標準図書出版物番号 ISBN
6.4 情報発生サイクルと情報源 (例)生理学における情報源の系統図 J Physiol J Neurophysiol Physiol Rev Am J Physiol J Appl Physiol Ann Rev Physiol Jap J Physiol 原著論文誌 レビュー誌 生理学大系 Handbook of physiology コミュニケーション 体系物 米国生理学会議 日本生理学会議 生理学実習書 医科生理学展望 会 議 教科書 国際生理学連合 Best & Taylor's Physiological 研究活動 Basis of Medical Practice 出典:山崎茂明著 「医学文献サーチガイド」2版
1 最新看護索引(冊子体) 2 日本看護関係文献集(冊子体) 3 医学中央雑誌(CD-ROM版) 4 雑誌記事索引(CD-ROM版) 5 International Nursing Index(MEDLINEで引ける) 6 MEDLINE(CD-ROM版) 7 CINAHL(Cumulative Index to Nursing & Allied Health Literature) ・その他看護短大図書室に参考図書・統計・白書 類・二次 資料等の一覧がありますのでご利用 ください。 7 看護関係の二次資料等