50 likes | 186 Views
自分でできる予防策には どんなものがあるのだろう?. 適切なパスワードの例. ① パスフレーズによるパスワードの作成 母音を抜き、記号や数字などを挿入する。 MIKAN TO RINGO ・・・「MKN%T%RNG」. ② 頭文字によるパスワードの作成 好きな色を英語で並べて、頭文字を取り出す。 Red Green Blue White ・・・「RGBW」. ウイルス ワープロソフトやメールソフトに寄生するもの。. ワーム 完全に自立して自己増殖していくもの。. トロイの木馬
E N D
自分でできる予防策には どんなものがあるのだろう?
適切なパスワードの例 ①パスフレーズによるパスワードの作成 母音を抜き、記号や数字などを挿入する。 MIKAN TO RINGO ・・・「MKN%T%RNG」 ②頭文字によるパスワードの作成 好きな色を英語で並べて、頭文字を取り出す。 Red Green Blue White ・・・「RGBW」
ウイルス ワープロソフトやメールソフトに寄生するもの。 ワーム 完全に自立して自己増殖していくもの。 トロイの木馬 実用性や娯楽的要素を含んだプログラムに見せかけてデータを盗むもの。
知っておきたいネチケット (電子)メールのネチケット ① 相手の文化や状況を考える。 ② 差別用語や,相手を誹謗・中傷するような用語は用いない。 ③ 公序良俗に反する内容,脅迫的・感情的な内容にならないよう気をつける。 ④ 敏速な返信を期待せず,時間的余裕をもって送信する。 など
(電子)掲示板のネチケット ① 過去の発言にも目を通し,話の流れや雰囲気に配慮する。 ② 掲示板に他人の個人情報を公開しない。 場合によってはプライバシーの侵害や名誉毀損として法的に訴えられます。 ③ 他人を誹謗・中傷する発言や乱暴な言葉遣いは避ける。自分に対する相した発言は,管理人に削除を依頼する。 ④ 発言する際には,その内容に責任をもつ意味でもハンドルネームを記入する。