1 / 1

京都大学における 宇宙 ×○○ な 学際的 研究

磯部洋明 京都大学・学際融合教育研究推進センター / 宇宙総合学研究ユニット. 京都大学宇宙総合学研究ユニット  宇宙研究は広い分野に またがる工学 、理学 、さらには人文社会系の学問にわたる総合科学である。幅広い分野の研究者を擁する総合大学としての強みを活かし、理工学から人文社会科学にまでまたがる学際的・総合的な新しい宇宙研究を開拓するために、 2008 年に発足。. 宇宙 × 情報技術:ビッグデータ分析手法を活用した宇宙天気予報. 宇宙天気予報=太陽フレアの発生とその地球への影響(放射線、磁気嵐等)を予測. 多種多様 な 観測データ - 太陽 画像、 太陽風

Download Presentation

京都大学における 宇宙 ×○○ な 学際的 研究

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 磯部洋明京都大学・学際融合教育研究推進センター/宇宙総合学研究ユニット磯部洋明京都大学・学際融合教育研究推進センター/宇宙総合学研究ユニット • 京都大学宇宙総合学研究ユニット •  宇宙研究は広い分野にまたがる工学、理学、さらには人文社会系の学問にわたる総合科学である。幅広い分野の研究者を擁する総合大学としての強みを活かし、理工学から人文社会科学にまでまたがる学際的・総合的な新しい宇宙研究を開拓するために、2008年に発足。 宇宙×情報技術:ビッグデータ分析手法を活用した宇宙天気予報 • 宇宙天気予報=太陽フレアの発生とその地球への影響(放射線、磁気嵐等)を予測 • 多種多様な観測データ • - 太陽画像、太陽風 • - 地磁気、電離層、オーロラ • - 衛星障害、地上誘導電流… • データ量の増大 • =>ビッグデータ分析手法(非構造化データ並列分散処理、機械学習)が有効 2014年2月1-2日 シンポジウム開催! 講演者: 太田耕二(天文学) 秋山演亮(宇宙教育) 森山徹(ダンゴムシの心) 大村敬一(人類学) 諏訪雄大(物理学) 他いろいろ… (株)ブロードバンドタワーとの共同研究により、多様、大量の観測データを並列分散処理で数値指標化した「特徴ベクトル」を機械学習にかけ、太陽フレアの予兆現象を探して予測を行うアルゴリズムを開発中。 羽田裕子、柴山拓也、村主崇行、磯部洋明、根本茂 京都大学における宇宙×○○な学際的研究 村主崇行、柴山拓也、羽田裕子、磯部洋明、根本茂、柴田一成、家森俊彦 宇宙×古典日本文学:宇宙人文学 宇宙×古文献=>防災 更級日記 竹芝寺 野山、芦荻の中を分くるよりほかのことなくて、武藏と相摸との中にゐてあすだ河といふ。在五中将の「いざこと問はむ」とよみけるわたりなり。中将の集にはすみだ河とあり。舟にて渡りぬれば、相摸の國になりぬ。 にしとみといふ所の山、繪よく書きたらむ屏風をたてならべたらむやうなり。片つ方は海、濱のさまも、寄せかへる浪の景色も、いみじうおもしろし。もろこしが原といふ所も、砂子のいみじう白きを二三日行く。 更級日記に出てくる旅行中の記述。これはいったいどこだったのだろう? (人文学的問い) ALOS衛星の精密測地データから過去の海岸線をシミュレーションし、文献の記述にあう場所を探す! ALOS測地データを用いた津波のシミュレーションと、古文献の津波の情報を照らし合わせて、最大級の津波の浸水域を推定 この辺っぽい! 宇宙+防災 中野不二男、山敷庸亮、橋本学他 宇宙人文学: 中野不二男、鎌田東二他 微生物付着ダストの惑星間移動の研究 宇宙×倫理学 • 宇宙×人類学 • 有人宇宙ミッションのリスクをどこまで許容する? • 民間活力を活用したい宇宙開発。天体の私的利用は? • 他の天体の環境汚染は許される? • 巨額ミッションは社会的受容 • 地球外生命が十分「知的」で、 •  かつ人類から見て「道徳的」 • でなかった場合どうするか? • 地球ー火星間で隕石による生命(関連物質)のやりとりがある? • 隕石だと時間がかかる(~106yr)。小さいダストに付着していれば、太陽光圧で速く輸送できるのでは? 自然に出来上がってきた民族文化と違い、人間が目的を持って意識的に努力して作り出した文化は、洋々たる可能性がると同時に、一面大変恐ろしいところがある。宇宙開発はまさにその例(今西錦司、梅棹忠雄) JAXA =>軌道工学を駆使して最短経路を計算してみたら、1μm程度のダストなら1年強で地球=>火星も火星=>地球も行けるらしい!(坂東麻衣) テクノロジーの発達は既存の規範システムが対応しきれない問題を生み出す。宇宙開発まさにその例。 しかしそれは既存の倫理学理論の応用にとどまるものではなく、むしろ倫理学の根本的な問題の見直しにつながる (倫理学者・水谷雅彦) 物理学における超高エネルギーや極低温はじめて現れる物質の性質があるように、宇宙という極端に異なる環境は、人間とその文化や社会の新しい姿を明らかにしてくれるかもしれない(cf. 人類学者・木村大治) 田 「宇宙人類学研究会」で検索! 星賢人、山川宏、小嶋浩嗣、磯部洋明、坂東麻衣、柴田裕実 水谷雅彦、伊勢田哲治、神崎宣次他 宇宙×宗教、アート、伝統文化… おまけ 第1回NINSコロキウムから生まれた成果 〜宇宙保健室〜  前回のコロキウムにて、「多様性分科会」で同席した東大の岩崎さん(バイオインフォマティクス)に、懇親会の時間に「宇宙人だったら性が3種類あることってあり得ると思いますか?」と聞いたところ、「性がn個(n>2)ある生物は地球にもたくさんいます」と!  それをきっかけに、2013年3月、東京都内某所にて、宇宙物理学者(磯部)と生物学者(岩崎さん)、それにJAXA宇宙教育リーダーでもある某小学校の現役の保健室の先生が、約30名の参加者と「性」をキーワードに宇宙と生命を語る会「宇宙保健室」を開催しました。 宇宙茶会 宇宙十職 お寺で宇宙学 宇宙書会 太陽観測データを使った映像インスタレーション 宇宙+陶芸 宇宙+お香

More Related