1 / 11

第2回全国小児科医師現状調査

2010 年 1 月実施 無記名アンケート調査 対象: 70 歳以下の小児科学会員 送付: 17,230 通、有効回答数: 4,913 通、有効回答率: 28.5 % 女性: 2,160 人、男性: 2,753 人. 第2回全国小児科医師現状調査. 平成 21-22 年度 成育医療研究開発費事業 「女性医療従事者の支援に関する研究」班 (社)日本小児科学会 女性医師の職域での環境改善プロジェクト委員会. 1.家庭環境:婚姻、家事、子供、育児. 婚姻. 両親: 7.6%→6.4% ホームヘルパー: 4.6% → 2.1%. 91.1%. 71.5%.

Download Presentation

第2回全国小児科医師現状調査

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 2010年1月実施 無記名アンケート調査 対象:70歳以下の小児科学会員 送付:17,230通、有効回答数:4,913通、有効回答率:28.5% 女性:2,160人、男性:2,753人 第2回全国小児科医師現状調査 平成21-22年度 成育医療研究開発費事業 「女性医療従事者の支援に関する研究」班 (社)日本小児科学会 女性医師の職域での環境改善プロジェクト委員会

  2. 1.家庭環境:婚姻、家事、子供、育児 婚姻 両親:7.6%→6.4% ホームヘルパー: 4.6% → 2.1% 91.1% 71.5% 2004年:89.6% 2004年:59.4% 家事 86.1% 86.5% 2004年:84.9% 2004年:81.9% 子供 83.2% 64.2% 2004年:83.4% 2004年:60.7%

  3. 勤務にあたって、育児に関する次のことは問題になりましたか?勤務にあたって、育児に関する次のことは問題になりましたか? 男性 女性 ☆認可保育園の入所 ☆子供の急病時の対応 ☆子供の感染症 ☆学級・学校閉鎖

  4. 男性 女性 ☆子供の習い事 ☆子供の教育 ☆保育園の行事 ☆学校の行事 ☆学校の長期休業

  5. 2.家庭と勤務の両立 「自分が仕事をやめた」女性医師=215人=女性回答者の1割

  6. 3.就労環境:勤務医の役職、実労働時間、休日回数3.就労環境:勤務医の役職、実労働時間、休日回数 勤務医の役職 大学における女性医師のキャリアアップは、男性に比べて極めて困難

  7. 1週間の実労働時間 子供がいる女性医師の実労時間は、他に比べて週に約20時間少ない。

  8. 1ヶ月の休日回数 8日以上: 男性 8.8% 女性 26.5% 8日以上: 男性 12.4% 女性 24.6% <医師の長時間労働(医師不足)に対する緊急対策> 1.女性医師の1割にあたる離職者の現場復帰を促す 2.今後この1割を生み出さないよう、そしてその割合が増えないよう対策を実施する 3.徹底した医師の業務内容の見直しによる医師の負担軽減→勤務時間の短縮・効率よい医療へ

  9. 4.休職・非常勤勤務 休職・・・女性の30代から急増      休職と育児は深い関係がある (育児休業)      子供のいる女性の平均休職開始は卒後6.7年 休職 経験 休職 経験

  10. 「非常勤のみの勤務」の経験 非常勤勤務は女性の30代から急増 非常勤勤務と育児は深い関係がある

  11. 30代の平均非常勤変更開始は卒後6.8年 非常勤期間は3.4年 → 卒後6.8~10.2 年の期間に非常勤として勤務 40代の平均非常勤変更開始は卒後9.3年 非常勤期間は5.3年 → 卒後9.3~14.6 年の期間に非常勤として勤務    非常勤勤務のスタート時期が早まっている?

More Related