10 likes | 136 Views
ユニバーサルデザインアドバイザー養成講座. 受講生募集. まちづくりのリーダーをめざそう!. ・だれもが住みやすいまちづくりに興味のある方 ・ユニバーサルデザインに関心のある方. お年寄り、 身体の不自由な人、妊娠している人、赤ちゃん連れの人、子ども、外国の人など、まちで暮らしているさまざまな人たちのことを知るための基礎的な講座です。4日間の講座受講者 には、修了証書をお渡しします。. 全4日間 いずれも 9時~16時. 受講料 無料 どなたでも 参加できます. ■ 場所:三重県松阪庁舎 3階第33会議室 (松阪市高町138番地).
E N D
ユニバーサルデザインアドバイザー養成講座 受講生募集 まちづくりのリーダーをめざそう! ・だれもが住みやすいまちづくりに興味のある方 ・ユニバーサルデザインに関心のある方 お年寄り、身体の不自由な人、妊娠している人、赤ちゃん連れの人、子ども、外国の人など、まちで暮らしているさまざまな人たちのことを知るための基礎的な講座です。4日間の講座受講者 には、修了証書をお渡しします。 全4日間 いずれも 9時~16時 受講料 無料 どなたでも 参加できます ■場所:三重県松阪庁舎 3階第33会議室 (松阪市高町138番地) ■募集人数:30名(定員になり次第締め切らせていただきます。) ■日時 平成23年7月 2日(土曜日) 7月 9日(土曜日) 7月23日(土曜日) 7月30日(土曜日) ■申込方法:申し込み用紙に記入のうえ、下記申し込み先までFAX・郵送・ メール・電話によりお申し込みください。 ホームページからも申し込み用紙をダウンロードできます。 ■講座科目: 1. UD概論 2. 条例及び整備基準 3. 肢体不自由者の基礎知識・体験 4. 妊産婦の基礎知識 5. 視覚障がい者の基礎知識・体験 6. 知的障がい者の基礎知識 7. 聴覚障がい者の基礎知識 8. 高齢者の基礎知識・体験 9. 多文化共生社会づくり 10. ワークショップ 「ユニバーサルデザイン(UD)」とは ユニバーサルデザインとは、お年寄り、身体の不自由な人、妊娠している人、乳幼児連れの人、子ども、外国人など、年齢や障がいの有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が利用できるように施設や商品や制度を設計(デザイン)することをいいます。 申し込み先及び問い合わせ先 〒514-8570 三重県津市広明町13番地 三重県健康福祉部健康福祉総務室ユニバーサルデザイングループ TEL:059-224-3349 FAX:059-224-2275 Eメール:ud@pref.mie.jp ホームページ:http://www.pref.mie.lg.jp/ud/hp/