120 likes | 191 Views
住宅の近山度を表す ウッドマイルズ の提案. 森林総研 藤原敬. ウッドマイルズとその背景. ウッドマイルズ(木材総輸送距離) 木材消費量 x 木材輸送距離 背景 フードマイルズ 90年代半ばから英国のティム・ラングが提唱 2001年農林水産政策研究所 篠原所長が紹介 (朝日新聞 私の視点) 木材輸送距離の特徴. 背景(1). 原油28 キロリットル. 原油7 キロリットル. 原油36 リットル. エコマテリアルとしての木材。他の建材より製造時のエネルギーが少ない。. 背景(2). 原油220リットル. 原油36リットル.
E N D
住宅の近山度を表すウッドマイルズの提案 森林総研 藤原敬
ウッドマイルズとその背景 • ウッドマイルズ(木材総輸送距離) • 木材消費量 x 木材輸送距離 • 背景 • フードマイルズ • 90年代半ばから英国のティム・ラングが提唱 • 2001年農林水産政策研究所 篠原所長が紹介 • (朝日新聞 私の視点) • 木材輸送距離の特徴
背景(1) 原油28キロリットル 原油7キロリットル 原油36リットル エコマテリアルとしての木材。他の建材より製造時のエネルギーが少ない。
背景(2) 原油220リットル 原油36リットル せっかく製造時のエネルギーが少ないのに、輸入材では輸送過程の数倍のエネルギー が消費されてしまう。 出所:循環社会と輸入木材の輸送過程消費エネルギー「木材工業」vol.55no6
背景(3) 加工度 未 加 工 品 未加工品が多い我が国の木材輸入。輸送過程でエネルギーをたくさん消費する 一因。
背景(4) 遠距離からの輸入が多い我が国の木材輸入
ウッドマイルズから見える特異な日本の木材貿易ウッドマイルズから見える特異な日本の木材貿易 木材輸入量は日本は米国より少ないが、ウッドマイルズでは日本は米国の6倍
平均的な住宅のウッドマイルズ • 一戸あたりの木材利用量 29.85m3 • 平成5年 日本住宅・木材技術センター • 産地別木材の使用割合と輸送距離 • 北米材 38.0% 7620km 86344km・m3 • 国産材 31.3% 200km 1866km・m3 • ロシア材 10.1%3342km 10079km・m3 • 欧州材 9.1% 8441km 23039km・m3 • その他 11.5% 24843km・m3 146170km・m3
ウッドマイルズと近山度 • 近くの山の木の家のウッドマイルズ • 1500 km・m3 • 平均的な家のウッドマイルズ • 146170 km・m3 • 全て北米材の家のウッドマイルズ • 227450 km・m3 1 100 155
ウッドマイルズによる活動展開 私案 ウッドマイルズ事務局 ウッドマイルズ 推進会員 工務店 設計者 自治体 ウッドマイルズ計算キット 開発・普及 設計施工過程で簡易に ウッドマイルズを計算できるソフト 提供・販売 提供・販売 対価・会費 個別事例の情報 ウッドマイルズデータベース運営 全国データの県別データの収集推定 全国ランキング等 全国ランキング等 情報提供 グッドマイルズの開発研究 木材だけでなく他の主要原材料 のマイルズの推定手法 施主 一般の国民 普及情報 普及情報