510 likes | 782 Views
論理回路. 第 4 回 TkGate 実習 - 組み合わせ論理回路 http://www.info.kindai.ac.jp/LC 38 号館 4 階 N-411 内線 5459 takasi-i@info.kindai.ac.jp. TkGate. TkGate 論理回路のシミュレータ 論理素子やモジュールを使用可能 フリーソフト ホームページ http://www.tkgate.org. http://www.tkgate.org. TkGate のインストール. ノート PC に TkGate をインストール
E N D
論理回路 第4回 TkGate実習 - 組み合わせ論理回路 http://www.info.kindai.ac.jp/LC 38号館4階N-411 内線5459 takasi-i@info.kindai.ac.jp
TkGate • TkGate • 論理回路のシミュレータ • 論理素子やモジュールを使用可能 • フリーソフト • ホームページ • http://www.tkgate.org
TkGateのインストール • ノートPCにTkGateをインストール • 論理回路のページにインストール方法を記載 http://www.info.kindai.ac.jp/LC/TkGate/
1. tkgate_OS_X_installed.tgz を /Users/info/Downloads にダウンロード
3. ターミナル上で以下のコマンドを実行 $ cd / (ルートディレクトリに移動) $ sudo tar xvf ~/Downloads/tkgate_OS_X_installed.tgz (ルートパスワードを入力) 4. ターミナル上で以下のコマンドを実行 $ tkgate &
File → New で 新規作成
が押されているとき 画面をクリックすると × 印が出る。
× 印の位置に ゲートが配置される
演習問題 • 2入力ANDゲートのシミュレート • Z = X・ Yの回路を作成せよ I/O : Switch I/O : LED Gate : AND
オブジェクト, 配線で 右クリック→プロパティ
オブジェクト, 配線に 名前を付ける Hide Name (名前を隠す) ボタンをオフにする
メニューの Simulate→Bagin Simulation または ボタンで実行開始
“ 配線をダブルクリックしてください” シミュレート開始すると スコープウィンドウが開く
スコープウィンドに テスタを置いた配線の 電位が表示される
1 =緑0 =ピンク で 配線の電位を表示 スペースキーを押すと時間経過
1 =赤0 =ピンク で 配線の電位を表示 X = 0 (スイッチがoff ) Y = 0 (スイッチがoff )のとき Z = 0 (LEDがピンク)
クリック スイッチをクリックで ON/OFF 切り替え
配線Yの電位が 1 (= 緑)に変わる
X = 1 (スイッチがon ) Y = 1 (スイッチがon )のとき Z = 1 (LEDが赤)
X = 1, Y = 1のとき Z = 1 (= 緑) (注意)出力が安定するまでスペースキーを押すこと
演習問題 • 次の論理式に対応する回路を作成せよ
論理式 のX,Yの値が 以下の図になるようにした場合の Zの値を記入せよ 演習問題 X Y 遅延 Z 0 50 100 150 200 250
論理式 の真理値表を作成せよ 1 1 0 演習問題 X 0 Y Z 0 50 100 150 200
File → Open で “gate5.v”を選択
I/O : DIP Switch I/O : 7Seg.LED gate5.v I/O : Wire Merge DIP Switch : 数値(16進数)を入力可能 7Seg LED : 数値(10進数, 16進数)を表示可能
ボックスに 数値(16進数)を入れ “Apply” を押す シミュレート時にDIP Switch を クリック
in := 0 in := 1 in := 2
0 d0 1 2 3 4 5 6 7 9 a b 30 80 8 c 90 10 e0 50 a0 20 c0 40 60 0 演習問題 • gate5.v の in の値が以下の図になるようにした場合の in0, …, in3, out の値を記入せよ in in0 in1 in2 in3 out
問題 • gate4.vの in_A, in_B, in_C の値が以下の図になるようにした場合の out の値を記入せよ in_A in_B in_C out (注意) 出力が安定するまでスペースキーを押すこと
問題 • gate4.vの真理値表を描け
問題 • gate6.vの in_S0, in_S1 の値が以下の図になるように した場合の out の値を記入せよ • ただし、in_NUM には学籍番号の下1桁を入力すること (下一桁が 0 の場合は a (10)を入力) 学籍番号下1桁 in_NUM in_S0 in_S1 out
学籍番号の下1桁を入力 (下1桁が 0 の場合は a を入力) gate6.v
予習問題 : 多数決器 • 3変数の多数決器の論理式を書け • 3変数の多数決器を設計せよ • 多数決器 : 入力に 1 が半数以上あれば 1 を、 半数未満なら 0 を出力する Z = Major3 X1 Z X2 X3