1 / 74

院長 徳毛健治

「喫煙の害の基礎知識」. 院長 徳毛健治. 2006.4.20 福山市医師会にて. 喫煙の問題点 (知らなかったでは済まされない). 1. 喫煙者自身 の健康被害    体に悪いと知らずに喫煙した    ニコチン依存症から離脱できない. 2. 受動喫煙者 の健康被害    意図しない、避けられない受動喫煙    全く関係のない胎児、子供への影響 . 3. 経済的、社会的 な問題    タバコの投げ捨て、ゴミ、火事    喫煙による病気、癌(社会保障)    タバコ税収    青少年非行の入り口. 1. 喫煙者自身 の健康被害. 喫煙者の肺の変化. 非喫煙者.

keelia
Download Presentation

院長 徳毛健治

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 「喫煙の害の基礎知識」 院長 徳毛健治 2006.4.20 福山市医師会にて

  2. 喫煙の問題点(知らなかったでは済まされない)喫煙の問題点(知らなかったでは済まされない) 1.喫煙者自身の健康被害    体に悪いと知らずに喫煙した    ニコチン依存症から離脱できない 2.受動喫煙者の健康被害    意図しない、避けられない受動喫煙    全く関係のない胎児、子供への影響  3.経済的、社会的な問題    タバコの投げ捨て、ゴミ、火事    喫煙による病気、癌(社会保障)    タバコ税収    青少年非行の入り口

  3. 1.喫煙者自身の健康被害

  4. 喫煙者の肺の変化 非喫煙者 タールで真っ黒になった 肺胞が破壊されて 酸素交換ができない。 正常肺組織は スポンジのようです。 毎日60本 50年

  5. 気相 粒子相 毒物 ニコチン アルカロイド類 フェノール クレゾール 発癌物質 ジメチルニロトソアミン エチルメチルニトロソアミン ジメチルニトロソアミン ニトロソピロリジン 他のニトロソアミン(4種) 塩化ビニール ウレタン 毒物 ホルムアルデヒド シアン化水素 アクロレイン アセトアルデヒド 窒素酸化物 アンモニア ピリジン 一酸化炭素 腫瘍発生物質 ベンツピレン メチルクリセン ベンツフルオランセン ベンツアントラセン ジベンズアクリジン ピレン フルオランセン ベンツペリレン ナフタレン メチルインドール メチルカルバゾール ニトロソノルニコチン ニトロソアミン ナフチラミン ポロニウム ニッケル化合物 カドニウム化合物 ひ素 タバコに含まれる有害物質(200種以上) ニコチン 4000種以上の化学物質が 含まれ、200種以上が有害

  6. 口腔咽頭ガン 3.0倍 喉頭ガン 32倍 食道ガン 2.2倍 胃ガン 1.4倍 膵臓ガン 1.6倍 膀胱ガン 1.6倍 喫煙者のガン死亡率 肺ガン 4.5倍

  7. くも膜下出血 1.8倍 肺気腫 2.2倍 心筋梗塞 1.7倍 胃潰瘍 1.9倍 喫煙者の死亡率(ガン以外)

  8. 1日喫煙本数と肺ガン死亡リスク

  9. 70歳で 生存差30% Doll:Mortality in relation to smoking: 40 years' observations on male British doctors. Brit Med J 1994;309:901-911

  10. Q)アスベストが原因で肺がんで亡くなる方は一年に5千人と推計。Q)アスベストが原因で肺がんで亡くなる方は一年に5千人と推計。 では、タバコが原因で肺がんで亡くなる人は一年に何人? 1.2千人 2.5千人 3.1万人 4.3万人 5.5万人 5万人

  11. Q)たばこ肺癌死亡数は   交通事故死亡数の何倍? 1.半分 2.同じ 3.2倍 4.5倍 5倍

  12. 平成16年(2004年) タバコの肺がんで亡くなる方は 交通事故死の4.5倍以上 肺がん死亡 59,922人 タバコの肺がん関与80%→47,938人 交通事故死 10,551人 タバコ肺がん死 47,938人 交通事故死   10,551人 =4.54倍

  13. Q)タバコ1本の命の代償は 1.30秒 2.1分30秒 3.5分30秒 4.10分30秒 5分30秒

  14. 5分30秒 約2時間(110分) 10年 一生 「たばこ」と「命の代償」 たばこは「嗜好品」でなく 「    」です 死向品

  15. Q)地球上でたばこが原因で死亡するのはジャンボジェット(300人乗り)に換算すると?Q)地球上でたばこが原因で死亡するのはジャンボジェット(300人乗り)に換算すると? 1.1日で1機 2.12時間で1機 3.1時間で1機 4.30分で1機 30分で1機

  16. 二〇〇四年一二月二六日 中国新聞

  17. 30分に1機 300人!

  18. 世界で毎日1万3千人(483万人/年) がタバコが原因で亡くなっています。 これは300人乗りジャンボ機が 30分に1機、墜落しているのと同じです。

  19. 191人  1998年最終統計 肺がん 50,871人 胃がん 50,680人 男性単独では 1993年に肺がんが1位になった。 追伸)2004年には肺がんで6万人死亡

  20. 死亡原因の推移(日本人) 終戦 癌31% 心16% 脳13%

  21. 胃 肝 大腸 癌死亡率の推移 男 1993年 70 死亡率(人口十万対) 60 50 40 30 20 10 1955 1965 1975 1985 1995 2002

  22. 肺 大腸 肝 乳 子宮 癌死亡率の推移 女 50 死亡率(人口十万対) 40 30 20 10 0 1955 1965 1975 1985 1995 2002

  23. 私の経験を 話しましょう 例1

  24. 74歳、男性 (平成17年3月) 患者:「2週前から寝る時、呼吸が苦しいんです。」 医師:「タバコは吸ってますか?」 患者:「今は吸ってません。」 医師:「いつ頃まで吸っていたのですか?」 患者:「2週間前から完全に禁煙しています!!」 医師:「??・・・       本当はいつからしんどいのですか?」 患者:「よく考えてみると3ヶ月前からです。」

  25. 大動脈浸潤 大動脈 CT検査 心臓 肺癌 脊椎 胸壁浸潤 3ヶ月後、退院:抗ガン剤と放射線で腫瘤が8分の1になった!!

  26. 私の経験を 話しましょう 例2

  27. 73歳、男性 タバコ30本(以前は60本) 日本酒2合(以前は一升) 慢性閉塞性肺疾患(COPD)、頸動脈狭窄、狭心症、発作性心房細動、アルコール性肝硬変、アルコール依存症、慢性下痢、高尿酸血症、栄養失調。アルコールは飲めるが、食事ができない。栄養剤で栄養補給。好きなタバコと酒はやめられない。 入れ歯治療時に右下歯肉の異常ビランを指摘。 7月に入院。

  28. 平成17年8月27日

  29. 1ヶ月後 平成17年9月27日

  30. 4ヶ月後 平成17年12月1日

  31. 6ヶ月後 H18年2月16日

  32. 私の経験を 話しましょう 例3

  33. 70歳男性 平成16年12月 呼吸困難を訴えて来院 起床時にヒューヒュー、咳(++) 50年間 40本/日 600円x365日x50年=1,095万円 ニコチンパッチ使用して禁煙成功 顔色良好、食欲良好、体調良好 (^_^)v 平成17年7月30日:軽い風邪を引いて以来、咳が止まらない →CT検査

  34. 70歳 男性 たばこ:40本/日x40年

  35. たばこの影響:肺CT検査 非喫煙者 25本×20年 30本×36年 不治の病:肺気腫

  36. 喫煙は肺気腫の原因(肺が崩れ、大穴があく)喫煙は肺気腫の原因(肺が崩れ、大穴があく)

  37. 喫煙の問題点(知らなかったでは済まされない)喫煙の問題点(知らなかったでは済まされない) 1.喫煙者自身の健康被害    体に悪いと知らずに喫煙した    ニコチン依存症から離脱できない 2.受動喫煙者の健康被害    意図しない、避けられない受動喫煙    全く関係のない胎児、子供への影響  3.経済的、社会的な問題    タバコの投げ捨て、ゴミ、火事    喫煙による病気、癌(社会保障)    タバコ税収    青少年非行の入り口

  38. 2.受動喫煙者の健康被害

  39. 喫煙は 喫煙者の権利?? 意図しない受動喫煙!!

  40. 受動喫煙について 考えてみましょう

  41. たばこの煙による室内汚染 室内の浮遊粉塵中に占めるたばこに関する物質の割合は30%~80%もある 粉塵から見ると

  42. 室内の換気に気をつけよう 空気中の一酸化炭素は2ppm たばこ煙の会議室:8~33ppm →換気が大切   ただし、空気清浄機は無効   (粉塵には有効) 一酸化炭素から見ると

  43. 自宅の喫煙で家族は本当に 受動喫煙しているのでしょうか ニコチンから見ると 成人喫煙者について、家庭および職場に喫煙者がいるときの尿中コチニン排泄量の変化 出典:板倉(1984)

  44. 受動喫煙の影響 粘膜から吸収 目のかゆみや痛み 涙目 くしゃみ 頭痛 肺から吸収 呼吸抑制 血管収縮 心拍増加 

  45. 肺ガン 夫の喫煙と妻の       死亡率 40歳以上の非喫煙妻1万7366人、16年間の追跡調査 平山雄1984 夫が20本/日以上たばこを吸う →妻の肺ガンは1.91倍

  46. 鼻腔ガン 夫の喫煙と妻の          死亡率 40歳以上の非喫煙妻1万7366人、16年間の追跡調査 平山雄1984 夫が20本/日以上たばこを吸う →妻の鼻腔ガンは3.34倍

  47. 虚血性心疾患 夫の喫煙と妻の             死亡率 40歳以上の非喫煙妻1万7366人、16年間の追跡調査 平山雄1984 夫が20本/日以上たばこを吸う →妻の虚血性心疾患は1.31倍

  48. 受動喫煙:子どもへの影響 喘息 肺炎・気管支炎での入院 中耳炎 身長が低くなる 乳幼児突然死症候群

More Related