1 / 26

Autonomic Resource Provisioning for Cloud-Based Software

SEAMS 2014. Pooyan Jamshidi / IC4 , School of Computing, Dublin City University , Ireland. Aakash Ahmad / Lero , School of Computing, Dublin City University, Ireland. Claus Pahl / IC4, School of Computing, Dublin City University, Ireland.

kelsie-kidd
Download Presentation

Autonomic Resource Provisioning for Cloud-Based Software

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. SEAMS 2014 PooyanJamshidi/ IC4, School of Computing, Dublin CityUniversity, Ireland. AakashAhmad / Lero, School of Computing, Dublin City University, Ireland. Claus Pahl/ IC4, School of Computing, Dublin CityUniversity, Ireland Autonomic Resource Provisioning for Cloud-Based Software

  2. 著者 PooyanJamshidi is a PhD candidate in the School of Computing, Faculty of Engineering and Computing at Dublin City University (DCU) and a research assisstant at the Irish Centre for Cloud Computing & Commerce (IC4). He was previously a doctoral researcher at Lero (LGSSE). He is a member of the Software and Systems Engineering Group and his advisor is Dr. Claus Pahl. ---- Claus Pahl: Cloud,ソフトウェア工学の専門家、Leroにも所属

  3. 1.Intro(1/2) • クラウドは大きいIT企業のみならずスタートアップ会社でも利用されている。 • クラウドのウリは、Elasticity • 例) Facebook • 3日間で10倍のユーザ数の増加 25,000 → 250,000 • 100msレスポンスが遅れると、245mil.$がなくなる説。(amazon) • 自動的なリソース割り当て(オートスケール)はそれゆえ重要。

  4. 1.Intro(2/2) • 現状のオートスケールの課題 • ① 定量的な指定:専門的な知識が必要。 • ② しきい値の指定:一意に指定するけどノイズやスパイクあり。 • 本論文では、ファジィ理論(Type2-FLS:Fuzzy Logic systems)を利用した、RobusT2Scaleを提案。 • Type2-FLSによって、イタリック部分の表記、スケーラビリティのルールを提供する。 • 評価の結果、ノイズとかがあっても我々のアプローチは有効に動作。

  5. ファジー理論 (直観的な説明)

  6. Type1ファジーとType2ファジー ■Type1ファジー グレードを確定値で定義 ■Type2ファジー グレード自体を,0-1区間上の ファジィ数として定義したもの ■TypeNファジー タイプ2ファジィ集合のメンバシップ関数のグレードのメンバシップ関数のグレードをさらにファジィ化するとタイプ3ファジィ集合 これを繰り返していくとTypeNファジィ。実用上はType2まで。

  7. 2.Challenge And Approach2.1 Motivating Example • SAASのサーベイサイト (Yahooのおしえてみたいなものか) • スケーラビリティのためクラウド化 •  (典型的な三層モデルを提示)

  8. 2.Challenge And Approach2.2 Research Challenge しきい値ベースのルールは一般的だけど、課題あり。 RC1: パラメータの予測 - VMの取得とかリリースも即刻できるわけでなくて、10分程度のずれ RC2: しきい値の定性的な指定 - 上下のしきい値の設定には専門的な知識が必要 RC3: 不確かさのコントロール - 応答時間もクラウドでは一定しないはず

  9. 2.Challenge And Approach2.3Solution Overview • オートスケーラー(RobusT2Scale)の提案

  10. 3.BACKGROUND (IT2FS) • Type1の拡張 (式は割愛) • 0,1でない値の取り扱い、灰色部分 • メンバ関数(MF)

  11. 4.Elasticity Reasoning Using T2FLS4.1/4.2 Autonomous Control of Elasticity • コントロールはMAPEを使う。 • Monitorは、クラウドプラットフォームから。たとえばCloudWatch • ExecuteはAPI • リーズニング • P: プロセス • S: situation • EA: elasticity action

  12. 4.Elasticity Reasoning Using T2FLS4.3Extracting Elasticity Knowledge • ナレッジは、「Expert 10人に聞きました」

  13. 4.Elasticity Reasoning Using T2FLS4.4Defining Membership Functions • メンバ関数

  14. 4.Elasticity Reasoning Using T2FLS4.5/4.6 Basics of the Fuzzy Elasticity Controller • X1 = 40,X2 =50のとき • 6つのルールが発火!(F:ワークロード、G:応答時間) • 重心法によって脱ファジー化。1.0553個のVMを追加。

  15. 補足 脱ファジー

  16. IT2FLSのアウトプット インプット(x1,x2)に対して出力Yを決定

  17. ■5.1 Paramenter prediction WorkLoadの予測に、double exponential smoothing ResponseTimeの予測に、single exponential smoothing ■5.2 Resource Allocation Resource Allocator がVM数を制御 EC2/ Azure 向けのTermination Policy クールダウンピリオド(何もできない時間) 5. Realizing the Auto-Scaler5.1 Parameter Prediction and Smoothing/5.2

  18. ・ Predictor,Reasoner : Matlab ・ Resource Allocator : C# 5. Realizing the Auto-Scaler5.3Imple. ・ Azure

  19. ■ RQs RQ1: 予測技術の正確性は? RQ2: SLAは保証できるか?その時のコストは? RQ3: ノイズに対してロバスト? ■ Settings BL(アプリケーション)サーバが増減。 6. Experimental Evaluation

  20. 縦軸ヒット数、横軸時間 青線が調子良い 6. Experimental Evaluation6.2 Workload Estimation Accuracy(RQ1) 縦軸 RRSE、横軸:パターン 3つのパターンではエラーが少ない

  21. 600msがSLA BigSpikeを除いて達成している 6. Experimental Evaluation6.3 Effectiveness of RobustT2Sclale(RQ2)

  22. 10%のWhiteNoseを入れた RMSE(平均二乗誤差)は10%以下。 6. Experimental Evaluation6.4 Robustness(RQ3)

  23. RT2Scaleは独立 パラメータ数少ない オフライン学習なし ルール爆発なし Limitations 6つのワークロードパターン 3層アプリのみ マルチクラウドプロバイダ BL層のみ 7. Discussion

  24. ① 定性的な指定 ② ノイズとロバストなリソース調整 ③ コンフリクトルールの制御  Reactive Auto Scaling 閾値の設定、コスト増加、知識要 Proactive Auto Scaling 予測はデータ要、学習も学習時間要等 Hybrid Auto Scaling 本研究はここに位置づく スケールアップも可能 ファジー理論でもT1のみ、T2での不確かさは本研究のみ 8. Related Work

  25. クラウドでの動的なリソース配置 ワークロードの増加とSLAを満たしつつ、調整 ハイブリッドなオートスケーラーを提案 ファジー理論により①定性的な指定、②コンフリクトルールの制御を可能とした。 将来研究 複数プラットフォームでの適用 他のオートスケーラーとの比較 Conclusion

More Related