1 / 20

「薄書」でいいから、 白書を出そう! - 自分の団体のためじゃなく、 社会のために活動するんだから! -

「薄書」でいいから、 白書を出そう! - 自分の団体のためじゃなく、 社会のために活動するんだから! -. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/ Inspiring Social Innovations since 1994. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、   ( 1994 年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家(課題・理想に挑む NPO ・企業)の支援

kiley
Download Presentation

「薄書」でいいから、 白書を出そう! - 自分の団体のためじゃなく、 社会のために活動するんだから! -

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 「薄書」でいいから、白書を出そう!- 自分の団体のためじゃなく、社会のために活動するんだから! - IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/ Inspiring Social Innovations since 1994.

  2. IIHOEって? • 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、   (1994年) 調和的で民主的な発展のために • 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 • 「NPOマネジメント」(99年~11年)、「ソシオ・マネジメント」 • 育成・支援のための講座・研修 • 地域で活動する団体のマネジメント研修(年100件) • 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年60県市) • 調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」 「協働環境」 「自治体の社会責任(LGSR)」 • ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 • 企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン(年20社) • 2020年の地球への行動計画立案 • 専従3名+客員1名、東京(新川)、約3900万円

  3. あなたは 「社会を変えたい」のか、「社会に良さそうなことをしたい」だけなのか?

  4. 私たちを待つ人は、どこに、どれだけいるか?その人々にいつ、どのように届けるか?私たちはそれを刻んだ上で、今日の活動を始め、終えているか?私たちを待つ人は、どこに、どれだけいるか?その人々にいつ、どのように届けるか?私たちはそれを刻んだ上で、今日の活動を始め、終えているか?

  5. 「NPOが社会を変えられない5つの理由」(せんだい・みやぎNPOセンター 故・加藤哲夫さん) • 権利を知らない • 情報公開制度と市民の権利 • 制度を知らない • 行政の仕組みを知ろう! • 調べられない • 市民による調査の技術 • 形にできない • 思いを提案にまとめる力 • 伝えられない • 広報と提案戦略

  6. (民主主義の当事者としての)市民による社会運営(民主主義の当事者としての)市民による社会運営 → 告発・糾弾 (けしからん!)

  7. NPOは「1歩先の視野・半歩先のプログラム」中間支援は「2歩先の視野・1歩先のプログラム」NPOは「1歩先の視野・半歩先のプログラム」中間支援は「2歩先の視野・1歩先のプログラム」 過去・現在・近未来のニーズ ニーズに効果を生む 合理的なプログラム 効果を生む 事業&組織づくり

  8. 企業・行政に「影響力のあるプログラム」をつくるには?→ 欧米の大きなNPOなら、どうする?? • STEP1 自分たちの活動分野の主な課題に対する 企業・行政の取り組みを調査し、比較する。 • STEP2 調査結果をマスメディアに報道してもらうとともに、       団体のウェブサイトでも「概要」を開示し、 社会的な関心を高める。 • STEP3 調査結果をもとに、企業・行政を対象に、 有償で「報告会」を開催する。 • STEP4 「もっと詳しく知りたい」という企業・行政を対象に、 個別に有償で「勉強会」を開催する。 • STEP5 「本格的に取り組みたい」という企業・行政に、 対策プロジェクトを実施する。 • STEP6 その後も定期的に、調査と事例を発表し、 「次にすべきこと」を具体的に提案し続ける。 詳しくは「NPOマネジメント」第53号参照

  9. 助成機関などとの関係では、 ・セブン-イレブン記念財団公募助成 最終審査員(05年~) ・トヨタ環境基金 一次選考担当(07年~) ・科学技術振興機構 社会技術研究開発センター  実装支援プログラム(08年~) ・あの「エコポイント」アドバイザー委員! ・日本郵便 年賀寄附金 評価委員(10年~) ・文部科学省 公民館等社会教育活性化支援P審査委員(13年~) ・社会起業塾イニシアティブ 塾長/シニアメンター(02年~) (旧・NEC社会起業塾、10年~NEC・横浜市・花王) ・東海若手起業塾(08年~) ・パナソニックNPOサポートファンド 環境分野 選考委員(04年~)、委員長(06-11年度) ・経産省ソーシャル/コミュニティ・ビジネス支援事業 など

  10. 資金提供者は何を期待しているか? • 状況の緩和・改善 → ニーズに対する効き目 • 原因の解消 → 再発の抑制・防止 • 基盤の整備 → 団体内でも、社会にも • 担い手の成長 → 特に、自主財源率の改善

  11. 顧客をひとくくりにしない!→群ごとの最適化を顧客をひとくくりにしない!→群ごとの最適化を

  12. 提案(プレゼンテーション)とは相手が良い判断をできるよう、協力・貢献すること提案(プレゼンテーション)とは相手が良い判断をできるよう、協力・貢献すること • 大切なのは、知ってもらう・押し倒すことではなく、相手が本気になって動くよう支援すること。 • 相手が本気になれないのは、なぜか? • 相手が本気でも、動き出せないのは、なぜか? • 足りないもの・足りないことは、何か? • 相手が、プレゼンテーションする相手は誰か? • その人の価値・判断基準は? • その人の懸念点・制約条件は?

  13. ニーズをどう「しらべる」か? しらべる(research) = かぞえる(count) + くらべる(compare) + たずねる(ask) + さがす(search) → 仮説を検証し続ける! 詳しくは、ぜひ「NPOマネジメント」第49号 特集 「ニーズを共有するために、調べる手法・伝える手法」を

  14. てこの原理で社会を動かすなら、「薄書」でいいから、白書を出す!てこの原理で社会を動かすなら、「薄書」でいいから、白書を出す! 基本的な構成は、 第1章 状況の概観 第2章 特集 第3章 主な問題点と原因・背景 第4章 取り組みの事例集 第5章 今後の見通しと対策の提案 →詳しくは、ぜひ「NPOマネジメント」第68号 参照

  15. どんな白書にする? 四間道・那古野界隈まちづくり協議会なら → 名古屋視覚障がい者職業開発委員会なら → 多文化共生リソースセンター東海なら → 岡崎まち育てセンター・りたなら →

  16. 僕なら! 四間道・那古野界隈まちづくり協議会なら →「都心のまちなみ守り方」白書 名古屋視覚障がい者職業開発委員会なら →「(視覚)障碍者の仕事力活用度」白書 多文化共生リソースセンター東海なら →「東海地域の外国人の仕事力 =世界の都市(間)競争力」白書 岡崎まち育てセンター・りたなら →「高齢者のくらしの守り方」白書

  17. 「○○白書」をデザインしよう! タイトルと最重点対象を 15:10までに A3用紙にまとめてください 15:30までに かぞえる・くらべることは何? 誰に・なにをたずねる? 合わせて20項目以上 15:50までに

  18. その白書の読者になったつもりで、付箋でコメントする(16:05まで)付箋にボールペンなどで、「質問」または「助言・提案・ヒント」を。×「感想」×「励まし・ねぎらい」必ず、3枚すべて書いてから着席!その白書の読者になったつもりで、付箋でコメントする(16:05まで)付箋にボールペンなどで、「質問」または「助言・提案・ヒント」を。×「感想」×「励まし・ねぎらい」必ず、3枚すべて書いてから着席!

  19. もらった付箋を参考に編集スケジュールを決める(~16:40)① 基本事項の再確認:テーマ(地域の課題)最重点対象者(3つ程度)最も伝えたいこと(見通しと提案)② しらべること:20項目以上+担当③ 集まる日程を決めてください。 調査対象ごとに、 担当を決めて、 しらべることの詳細を 挙げてもOK

  20. 最後に、白書のタイトル「〇〇のための◇◇白書」を、発表してください!最後に、白書のタイトル「〇〇のための◇◇白書」を、発表してください!

More Related