370 likes | 764 Views
H25 年度 基礎薬学特別講義 I. 反応速度 CBT 精選問題. 平成 25 年 9 月 26 日. 1. 水の状態図に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。. 1. 水の状態図に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。. 2. 水の状態図について、正しい記述はどれ。ただし , I , II, III は相を, a, b, c → は状態変化を表す。. H2O の状態図(模式図). 2. 水の状態図について、正しい記述はどれ。ただし , I , II, III は相を, → a, b, c は状態変化を表す。.
E N D
H25年度基礎薬学特別講義 I 反応速度 CBT精選問題 平成25年9月26日
1 水の状態図に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
1 水の状態図に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
2 水の状態図について、正しい記述はどれ。ただし,I, II, III は相を,a, b, c →は状態変化を表す。 H2O の状態図(模式図)
2 水の状態図について、正しい記述はどれ。ただし,I, II, III は相を,→ a, b, c は状態変化を表す。 H2O の状態図(模式図)
3 二酸化炭素の状態図に関する記述について、誤っているものはどれか。 二酸化炭素の状態図 (模式図)
4 圧力を一定にしたときのベンゼンとある物質の混合溶液の状態図(下図)で,点Pにおける気相と液相の質量比(気相:液相)はどれか。 てこの原理
5 成分Aと成分Bの混合溶液の気-液平衡の状態図である。成分B のモル分率 0.7 の溶液の温度を上げると,最初に出てくる留分に含まれる成分Bのモル分率はいくらか。
6 成分Aと成分Bの混合溶液で,組成X の溶液を蒸留し,蒸気を集めて冷却液化し,再蒸留する。この操作を繰り返すと,蒸気はどのような成分になるか。
7 水−フェノール二成分系の相互溶解度曲線(下図)に関する記述について、正しいものはどれか。
7 水−フェノール二成分系の相互溶解度曲線(下図)に関する記述について、正しいものはどれか。
8 相律において,系の成分数をC,系を構成する相の数をPとすると,自由度Fを表す式はどれか。
9 ギブズの相律について,正しいものはどれか。
9 ギブズの相律について,正しいものはどれか。 F = C – P + 2 F = 1 – 3 + 2 = 0 F = 1 – 2 + 2 = 1 F = 2 – 1 + 2 = 3 F = 2 – 2 + 2 = 2
10 クラペイロン・クラウジウスの式に関する次の文のうち,正しいものはどれか。 DfusH:融解エンタルピー
10 クラペイロン・クラウジウスの式に関する次の文のうち,正しいものはどれか 水の状態図については DfusH> 0
10 クラペイロン・クラウジウスの式に関する次の文のうち,正しいものはどれか DfusH:融解エンタルピー
11 結晶多形の存在を確認する方法として正しいものはどれか。 吸光
12 表面張力に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
13 表面張力の単位はどれか。 →J m-2 Pa = N m-2
14 “ぬれ”に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
14 “ぬれ”に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。 固体表面上の液滴に働く力と接触角 拡張係数 F = γS – γL – γSL ぬれの種類
15 “ぬれ”に関する次の記述のうち,誤っているものはどれか。
16 右図は水溶液の溶質濃度と表面張力との関係を表している。この図に関する次の記述のうち,正しいものはどれか。
17 両性界面活性剤はどれか。
18 非イオン性界面活性剤に特有の性質はどれか。
19 下図は,界面活性剤の濃度と物理化学的性質の関係を図示したものである。表面張力を表すものはどれか。
20 コロイド分散系に関する記述のうち,正しいものはどれか。
21 ある弱酸性医薬品(pKa = 5)の pH2の溶解度は 0.02mol /Lであった。この医薬品の pH5における溶解度はいくらか。 弱酸性医薬品の溶解度は分子形およびイオン形の溶解度の和で表される。 解離定数は, 溶解度は
21 ある弱酸性医薬品(pKa = 5)の pH2の溶解度は 0.02mol /Lであった。この医薬品の pH5における溶解度はいくらか。 pH = pKaのときの溶解度は,分子形の溶解度2倍
22 互いにまじりあわない水相と有機溶媒相間での,溶質の分配平衡に関する記述のうち,誤っているものはどれか。
22 互いにまじりあわない水相と有機溶媒相間での,溶質の分配平衡に関する記述のうち,誤っているものはどれか。 分配係数 K 溶質分子 B が液相1には n 分子会合(Bn)して溶けて, 液相2には1分子のまま溶けている場合 あるいは
23 粘度の単位として正しいのはどれか。
24 次の単位のうち,SI 基本単位でないものはどれか。
25 国際単位系(SI)に関する記述のうち,誤っているものはどれか。
H25年度 基礎薬学特別講義Ⅰ CBTの本試験に向けて, がんばりましょう。