1 / 20

いきいき公衆衛生 自由集会・2008

いきいき公衆衛生 自由集会・2008. 皆さんの発表・まとめ. 保健所の持つ役割背景は公的責任 新制度を活用する主体性 ぶれない大切さ 住民とか患者からの学び 住んで良かったまちづくりを住民主体で アセットモデル、「良いところ探しと、繋げる」 マネージメント能力大事 生活の視点が大事だ  縦割りから連携へ 地域のつながり大事する公衆衛生 、 熱い思い 保健所が連携推進基盤→公的責任  . SOC 理論背景 前向きに生きる人 長生きだ?. 老化に対するネガティブな見方は     寿命を短くする.

Download Presentation

いきいき公衆衛生 自由集会・2008

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. いきいき公衆衛生自由集会・2008

  2. 皆さんの発表・まとめ • 保健所の持つ役割背景は公的責任 • 新制度を活用する主体性 ぶれない大切さ • 住民とか患者からの学び • 住んで良かったまちづくりを住民主体で • アセットモデル、「良いところ探しと、繋げる」 • マネージメント能力大事 • 生活の視点が大事だ  縦割りから連携へ • 地域のつながり大事する公衆衛生、熱い思い • 保健所が連携推進基盤→公的責任  

  3. SOC理論背景 前向きに生きる人 長生きだ?

  4. 老化に対するネガティブな見方は     寿命を短くする老化に対するネガティブな見方は     寿命を短くする • Levy BR, Slade MD, Kunkel SR, Kasl SV. • "Longevity Increased by Positive Self-Perceptions of Aging," ; Journal of Personality and Social Psychology, Vol. 83, No. 2.p261-270 ,2002 • ベースライン時50歳以上の660名(男:338,女:322)の人23年間追跡調査した。

  5. 老化に対する態度 ロートンPGCモラールスケールから5項目 • 1)年をとるにつれ物事が悪くなっている。 • 2)昨年よりも元気でなくなった。 • 3)年をとるにつれ何も役立たないと思う。 • 4)若かった頃よりも同じくらい幸せだ。 • 5)年をとるにつれ、物事は良い方向だ

  6. 老化に対するポジィティブな見方は     寿命を長くする老化に対するポジィティブな見方は     寿命を長くする • 太りすぎないことと喫煙経験がないこと及び運動をしていることでは、寿命を3年長く • ポジティブな考え方を持っている人はそうでない人より 23歳も若く見られる。 • 最高血圧が高くなく、コレステロール値が基準値、寿命を4年程度長くします • 年齢・性別・社会的地位・孤独感そして健康全般を含む要素を考慮したとしても、7.5年長生きする。

  7. 前向き 長生きか? ○

  8. 40-49歳代の女性1,000人のうち、虚血性心疾患で死亡する人は、年間で   人だ。40-49歳代の女性1,000人のうち、虚血性心疾患で死亡する人は、年間で   人だ。 • 0.1人 • 一人 • 五人

  9. メタボリックシンドロームに関係する心筋梗塞は少ないメタボリックシンドロームに関係する心筋梗塞は少ない 日本人の発症率は米国の1/3で、後期高齢者が中心

  10. 40-49歳代の女性1,000人のうち、虚血性心疾患で死亡する人は、年間で、0.1人だ。40-49歳代の女性1,000人のうち、虚血性心疾患で死亡する人は、年間で、0.1人だ。 • 一万人で死亡一人 • 9,999人は、生存維持

  11. 公的責任

  12. ブレア政権  持続理由 • 行政評価、情報提供 • 公的責任、公正 • 育児休暇?4人目子供

  13. 病院毎の入院30日以内死亡率が公表されたら病院毎の入院30日以内死亡率が公表されたら • 患者の病院   選択は? • 病院同士競合?

  14. 病院群毎の死亡率公開

  15. WHO2005年ヘルスプロモーション・バンコク憲章WHO2005年ヘルスプロモーション・バンコク憲章 •  「ヘルスプロモーションとは、人々が自らの健康とその健康決定要因をコントロールする能力を高め、それによって自らの健康を改善できるようになるプロセスである。」とされ、定義の中に、コントロールすべき対象としてセルフケアと共に「健康決定要因」を追加している。 • 全ての政策、つまり地域社会や企業それに学校を含むあらゆる分野において中心課題とすべきことが示されている。http://www.who.int/healthpromotion/conferences/6gchp/bangkok_charter/en/index.html

  16. Go to the people • Go to the people   人々の中にいきなさい • Live with them     人々とともに住み  • Love them        人々を愛し • Learn from them 人々から学びなさい • Start with what they know人々が知っていることから始め • Build on what they have 人々が持っているものから築き                     なさい • But of the best leaders   しかし優れたリーダーが • When the task is accomplishedその仕事が完成したとき • The work is done   その仕事が終わったとき • People all remark   人々は次のように言うでしょう • We have done it ourselves 「これは我々でやったのだ」と

  17. おいしいビール飲んで、討論しよう。

  18. いきいき生活のために 「夢」 持つこと

  19. Go to the people • Go to the people   人々の中にいきなさい • Live with them     人々とともに住み  • Love them        人々を愛し • Learn from them 人々から学びなさい • Start with what they know人々が知っていることから始め • Build on what they have 人々が持っているものから築き                     なさい • But of the best leaders   しかし優れたリーダーが • When the task is accomplishedその仕事が完成したとき • The work is done   その仕事が終わったとき • People all remark   人々は次のように言うでしょう • We have done it ourselves 「これは我々でやったのだ」と

More Related