410 likes | 2.75k Views
6.食品衛生活動のしくみと働き. 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管理. このマークがでたらクリックして下さい. 最近の「食品と健康問題」. 思い出してみよう. 狂牛病. 中国産冷凍餃子事件. 雪印の食中毒. イクラの食中毒. チクロ入り飲料の輸入. 次のスライドへ. 食品の安全性の確保. 食品衛生行政. 食 品 関 係 営 業 者 ・ 施 設. 食品衛生監視員. 厚 生 労 働 省 食品衛生法. 検疫所 ・輸入食品. 規格・基準を守らせる. 製品検査・検査命令. 都道府県・ 保健所.
E N D
6.食品衛生活動のしくみと働き 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管理
このマークがでたらクリックして下さい 最近の「食品と健康問題」 思い出してみよう 狂牛病 中国産冷凍餃子事件 雪印の食中毒 イクラの食中毒 チクロ入り飲料の輸入 次のスライドへ
食品の安全性の確保 食品衛生行政 食 品 関 係 営 業 者 ・ 施 設 食品衛生監視員 厚 生 労 働 省 食品衛生法 検疫所・輸入食品 規格・基準を守らせる 製品検査・検査命令 都道府県・保健所 監視・指導 次のスライドへ
このマークがでたらクリックして下さい 食品と健康をめぐる問題と対策 ①食中毒 細菌性・夏期・魚介類・飲食店 HACCP 全体的・恒常的に食品の安全性を保障 ②食品添加物 保存料・酸化防止剤・発色剤 表 示 安全性を確認し厚生労働省が許可 ③輸入食品 生産条件や規制が異なる 食料を海外に依存する割合が増加 検 疫 次のスライドへ
以上で本日の授業は終了です 食品の安全性の確保は とても大切です。
HACCP(ハサップ)とは • 「危険分析による重点管理点」 • 食品の製造・加工の工程で発生するおそれのある危害を分析する。(どこで、細菌が混入し増殖するのか) • とくに重点的に管理するポイントを決め、対策がとられているかを常時監視する。 次のスライドへ
従来方式とHACCAP方式の比較 戻る 素材集-食品衛生 図)HACCAP方式 戻るボタンをクリック 「㈱エヌ・エス・ティ」より複写
狂牛病(BSE問題) 素材集-食品衛生 図)BSE特定危険部位 次のスライドへ 「財団法人畜産環境整備機構」より複写
戻る BSE検査 素材集-食品衛生 図)BSE死亡牛処理フロー図 戻るボタンをクリック 「鳥取県 畜産課」より複写
中国産冷凍餃子中毒事件 戻る 素材集-食品衛生 写真)中国製餃子食中毒事件 戻るボタンをクリック 写真)店頭から撤去される中国産冷凍餃子 「岩手日報」より複写
戻る 雪印の食中毒 2000年6月30日 近畿地方で雪印の牛乳を飲んで下痢症状を引き起こす。 黄色ブドウ球菌による食中毒と判明。発症者3700人以上。 大阪工場のバルブが発生源。洗浄せずにそのまま使用。 被害拡大。被害者9300人。 戻るボタンをクリック
食中毒の予防 戻る 食中毒予防の3原則 素材集-食品衛生 図)食中毒原因菌の種類 1.つけない(清潔) 手洗い・調理器具の使い分けなど 2.ふやさない(迅速・冷却) 食品を長時間放置しない 5℃以下に保つのが理想的 3.やっつけろ(加熱) 加熱・消毒・殺菌 「財)ちば県民保健予防財団」より複写 戻るボタンをクリック
食品添加物 戻る 素材集-食品衛生 写真)食品表示 イーストフード、V・C 調味料(アミノ酸)、酸味料 Ph調整剤、グリシン 酸化防止剤(V・C)、増粘多糖類 リン酸塩(Na)、香辛料 コチニール、色素 香料、発色剤(亜硝酸Na) 酵素(原材料の一部に乳 大豆 豚肉 りんご ゼラチンを含む) 戻るボタンをクリック 「子供も安心!無添加食材でおいしく食べよう!」より複写
食品偽装・表示違反 戻る 素材集-食品衛生 素材集-食品衛生 写真)ミートホープ社 食肉偽装 写真)白い恋人 賞味期限偽装表示 「Re-akitakata」より複写 「キタミテレビ」より複写 戻るボタンをクリック