1 / 3

物質・材料コンピューター・シミュレーション技術の発展の方向

応用. 古典分子動力学 ( MD ) シミュレーション ( 1957 年~). 古典力学の成り立つ 物質・材料系への応用. 分子の“ 核”の量子化(波動性導入). 量子ダイナミクス物性・ 量子ダイナミクス現象への 応用範囲の拡大. 古典の限界を越えて量子統計力学へ 物質・材料シミュレーション 技術の進化. CMD (経路積分セントロイド 分子動力学)シミュレーション( 1994 年 ~ ). シミュレーションでは人跡未踏の 物性・現象への アプローチ. 物質・材料系への応用・標準技術化 さらなる発展的方向の開拓. 量子多分子系ダイナミクス・シミュレーション.

leala
Download Presentation

物質・材料コンピューター・シミュレーション技術の発展の方向

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 応用 古典分子動力学(MD) シミュレーション (1957年~) 古典力学の成り立つ 物質・材料系への応用 分子の“核”の量子化(波動性導入) 量子ダイナミクス物性・ 量子ダイナミクス現象への応用範囲の拡大 古典の限界を越えて量子統計力学へ 物質・材料シミュレーション技術の進化 CMD(経路積分セントロイド 分子動力学)シミュレーション(1994年~) シミュレーションでは人跡未踏の 物性・現象への アプローチ 物質・材料系への応用・標準技術化 さらなる発展的方向の開拓 量子多分子系ダイナミクス・シミュレーション 研究者は世界中でも 少ない 物質・材料コンピューター・シミュレーション技術の発展の方向

  2. 量子多分子系ダイナミクス・シミュレーション量子多分子系ダイナミクス・シミュレーション 経路積分セントロイド分子動力学 =“CMD” 原子・分子の核を量子化した多分子系のダイナミクス・シミュレーション 低温の水素・プロトン・ヘリウムなどは量子効果が著しい ダイナミクス(量子統計力学的観測量) が計算される

  3. 本研究開発の目標 Ⅲ.ボーズ/フェルミ系  ダイナミクス計算の確立 超流動体・ボーズ凝縮体のダイナミクスを追跡できるシミュレーション手法を開発する。 拡張 Ⅳ.CMDを超える発展的方向の研究 II. ab initio CMDの確立 電子計算と統合し、第一原理的な完全量子化シミュレーションの技術を確立する。 既存の手法に飽き足らずに、より優れた先端的手法を開拓する。 I.量子多分子系の物性・現象の解明 発展 応用 ソフトウェア公開 実在量子多分子系へ広汎に応用し、未踏の物性・現象を解明する。CMDを物質・材料系シミュレーションの標準技術として確立する。 Ⅴ.ソフトウェアを開発・ソフトウェア高速化(並列化) CMD シミュレーション 物質・材料の量子ダイナミクス的設計スキームの確立

More Related