1 / 21

CALET で用いる電荷弁別型検出器 (CHD) のビーム実験による性能評価

CALET で用いる電荷弁別型検出器 (CHD) のビーム実験による性能評価. 渡邊 仁規,赤池陽水,伊藤大二郎,植山良貴,小澤俊介,笠原克昌,苅部樹彦 , 九 反万理恵,近藤慧之輔,鳥居祥二,中村政則,仁井田多絵,二宮翔太,舟橋良輔 , 田村 忠久 A , 片寄祐作 B , 清水雄輝 C , 内堀幸夫 D , 北村尚 D , P.S.Marrocchesi E ,M.G.Bagliesi E , G.Bigongiari E , S.Bonechi E , M.Y.Kim E , P.Maestro E

Download Presentation

CALET で用いる電荷弁別型検出器 (CHD) のビーム実験による性能評価

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. CALETで用いる電荷弁別型検出器(CHD)のビーム実験による性能評価CALETで用いる電荷弁別型検出器(CHD)のビーム実験による性能評価 渡邊仁規,赤池陽水,伊藤大二郎,植山良貴,小澤俊介,笠原克昌,苅部樹彦, 九反万理恵,近藤慧之輔,鳥居祥二,中村政則,仁井田多絵,二宮翔太,舟橋良輔, 田村忠久A,片寄祐作B,清水雄輝C,内堀幸夫D,北村尚D,P.S.MarrocchesiE,M.G.BagliesiE,G.BigongiariE,S.BonechiE,M.Y.KimE, P.MaestroE 早大理工研,神奈川大工A,横国大工B,JAXAC,放医研D,Univ. of SienaE

  2. 発表の流れ CALET-CHD(CHarge Detector) セグメント化されたプラスチックシンチレータをX-Yに積層 →IMCでの粒子入射位置特定により、後方散乱の影響可能な限り除去 重原子核観測内容 ・一次核 (1≦Z≦26)(~1000TeV/particle) ・超重核 (26<Z≦40) ・二次核/一次核比(B/C)(~TeV/n) プロトタイプ試験 HIMAC重イオン照射      →重イオンにおけるクエンチング効果を考慮した電荷分解能の算出 CALET実観測における原子核成分測定の基礎データとする

  3. CALET-CHD概要 上面 • CHD(CHarge Detector):電荷検出器 • プラスチックシンチレータ(EJ-204)とアクリル製ライトガイドで接続 • 光電子増倍管(R11823)で信号読み出し • x軸、y軸にそれぞれ14本積層 32 mm 450 84 mm 450 mm 450 側面 カタログ値(BC404相当)

  4. CALETによる観測(5年間)で期待される原子核成分観測CALETによる観測(5年間)で期待される原子核成分観測 B/C比:伝播過程 超重核:超新星爆発での元素合成過程 P , He 及び 一次核 (C,O,Ne,Mg,Si,Fe)→伝播機構 C O Mg Ne Si Fe

  5. HIMAC実験概要 放射線医学総合研究所重イオン加速器 HIMAC 物理汎用(PH2)ビームライン BEAM Trig1,2 Trig1:トリガー用プラスチックシンチレータ(65×65×0.5 mm3) Trig2:トリガー用プラスチックシンチレータ(100×100×0.2 mm3) Target(Acrylic):破砕核を生成するためのアクリル(1cm厚) →核破砕により二次核生成 CHD:プラスチックシンチレータ SIA:ビーム位置特定用シリコンストリップ(0.732 mm間隔)     →CHDに入射する粒子の位置特定 SIA CHD Target(Acrylic) BEAM Trig1 Target(Acrylic) CHD SIA Trig2 0153035 155(cm) 実験装置配置図(2011.12)

  6. データ収集系セットアップ DC-PW ±12V ・CHDの信号読み出しはCALET相当のアンプを使用 • ダイナミックレンジ確保のため,Shaping Ampのゲインを3系統に ・Trig1, 2はCS-ADCにて読み出し ・SIA(シリコンストリップ+シリコンピクセル)はUSBにて制御・読み出し CAMAC Shaping Amp. Divider PH-ADC 16bit CHD(-420 V) Pre Amp Low gain Trig1(-1500V) Discri(-30 mV) Coincidence Gate Generator Middle Gain:CALETのダイナミックレンジ相当 Trig2(-1400 V) Discri(-50 mV) High gain USB接続 SIA QDC CPU Middle gain Low gain LAN VME

  7. 照射ビーム概要 • Si (Z=14, 800MeV/n), Kr (Z=36), Ge (Z=32), Fe (Z=26) (各500MeV/n)を破砕前の1次核として照射 • ビーム強度:〜250event/spillに調整(Cycle3.3s, flat top 0.7s) • ビーム広がり:1~2cm Ge 500 MeV/n 約1.0×105 Events Fe 500 MeV/n 約4.0×105 Events Si 800 MeV/n 約3.5×105 Events Kr 500MeV/n 約7.0×105 Events 10 mm 10 mm 10 mm 10 mm SIA内のシリコンストリップ検出器にて測定した各1次核種照射時のビームプロファイル

  8. Kr(36) Ge(32) Counts Counts Ge Fe Fe Kr 500MeV/n 7.0×105 Events Ge 500 MeV/n 1.0×105 Events ADC counts [ch] ADC counts [ch] He Fe(26) Si(14) Counts C N O Counts Si Si 800 MeV/n 3.5×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events ADC counts [ch] ADC counts [ch] 破砕核によるCHDのADC分布(Raw Data) アクリルターゲットによる破砕核 • 各核種による出力ピーク→電荷 • 各ピークの分布の幅→電荷分解能 多重入射イベントを含む

  9. 多重入射イベントの選別 電荷分解能向上のため、多重入射したイベントの選別を行う 複数の破砕核がCHDに同時に入射  →入射電荷量が不確定になる シリコンストリップ検出器を用いてイベント選別 複数の破砕核が同時に入射 多重入射イベント選別方法 • 較正用に照射した陽子230 MeVにて電荷入射時の1チャンネルあたりの閾値を決定(→17 ADU) • プラスチックシンチレータとシリコンストリップが重なる範囲で2チャンネル以上の出力があった場合、多重入射イベントと判定 →解析イベントから除去 17ADU プラスチックシンチレータと シリコンストリップが重なる領域

  10. 多重入射イベント除去後のADC分布 Ge(32) Kr(36) Ge 500 MeV/n 1.0×105 Events Counts Counts Ge Fe Fe Kr 500MeV/n 7.0×105 Events ADC counts [ch] ADC counts [ch] Fe(26) Si(14) Counts Counts O N Si C Si 800 MeV/n 3.5×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events ADC counts [ch] ADC counts [ch] 多重入射イベントの除去により、分解能が改善

  11. 破砕核の電荷量と電荷分解能 Counts Counts Kr 500MeV/n 約7.0×105 Events Ge 500 MeV/n 1.0×105 Events Ge Fe Fe ADC counts [ch] ADC counts [ch] Counts Si(14) Counts Counts Si 800 MeV/n 約3.5×105 Events Fe 500 MeV/n 約4.0×105 Events O N C O N C Si Si 800 MeV/n 3.5×105 Events ADC counts [ch] ADC counts [ch] 各破砕核のピークを求めるため、とありあうピークを含む3つのガウス関数でフィット

  12. 観測に必要なクエンチング効果の検証 プラスチックシンチレータは、入射粒子のエネルギー損失dE/dxに比例した発光量を示すが、電荷Zの増加に伴い、発光量dL/dxはdE/dxに比例しなくなる →CALETでZ を求める際、クエンチング効果の補正が必要 クエンチングに関する補正 Birksの式* dE/dxに比例せずクエンチングが起こる Tarleの式* dE/dxの一部の割合fhがクエンチングの効果を受けない。 第1項 原子核に近い領域(コア)を通過した重粒子によるクエンチングの効果で減光したシンチレーション光 A:シンチレーション効率 Bs:特定のシンチレータに対する実験データに合うように調整するパラメータ 第2項 粒子入射時、コアの周り(ハロー)に飛散した電子などのシンチレーション光 *Tarle et.al, The Astrophysical Journal 230(1979)pp.607 これまでの実験から得られたクエンチングはTarleの式に従う           →重イオン観測時のクエンチングカーブで検証 シミュレーションを用いてADC値と対応する損失エネルギー量を算出

  13. シミュレーションによる損失エネルギー算出 シミュレーションコード PHITSによる計算 横軸ΔE:破砕核がCHDに付与したエネルギー Ge 500 MeV/n 5.0×104 Events Kr 500MeV/n 1.2×105 Events Counts Counts Kr(36) Ge(32) Ge Fe Fe ΔE [MeV] ΔE [MeV] Counts Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events Si 800 MeV/n 4.0×104 Events Counts Fe(26) Si(14) C O Si ΔE [MeV] ΔE [MeV] 各破砕核のΔEピークを求めるため、実験と同様ガウス関数でフィット

  14. 重イオン観測時のクエンチング効果 ADC [ch] • 各ZのADC値と損失エネルギー量を対応させ相関をTarleの式にてFit イタリアの共同実験グループによるGSIでの CHD性能検証実験 • 共同研究者によるGSIでの先行実験と大きく矛盾しない結果 ●:Kr ●:Ge ●:Fe -:GSI dE/dx [MeV・cm2/g] Z≧40も観測可能 ドイツ・GSIにおいて,Niを一次核として 破砕核を選択的に照射. エネルギーは1.1~1.3GeV A=31.31としたとき、HIMAC実験とGSI実験でのfhとBsの値を比較

  15. 電荷分解能 R:電荷分解能 σZ:分散値 μZ:ピーク値 電荷分解能を左式のように定義し,各Zにおける電荷分解能を算出 Fe核以上の分解能を算出→超重元素の観測が可能

  16. まとめと今後の課題 • CALET-CHDの観測性能検証 • HIMACにて重イオン照射試験 • Si、Fe、Kr、Geビームをアクリルターゲットにて破砕 • 電荷分解能 •     →隣接角からの漏れ出しを考慮し、3つのガウス関数でフィットして算出 • Z = 5~20電荷分解能ΔZ =0.23 • Z = 21 ~ 26 ΔZ = 0.25 • Z= 28~36ΔZ = 0.35 • クエンチング効果 • 専攻のGSIにおける実験+シミュレーションと一致し、Tarleの式に従う 今後の課題 • 照射原子核のCHD入射前のエネルギー損失の不確定性の定量的検討 •    (照射粒子のβが低いため、エネルギー損失の揺らぎが大きい) • マルチヒットの弁別精度向上 •    (シミュレーションによる検証) • CERN-SPSにおける相対論的エネルギーでの重粒子照射(2012)

  17. END

  18. Fe 500MeV/n Fit Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events

  19. Fe 500MeV/n Fit Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events Fe 500 MeV/n 4.0×105 Events

  20. シミュレーションによる破砕核のエネルギー損失の算出シミュレーションによる破砕核のエネルギー損失の算出 PHITSを用いたシミュレーションで核破砕によるエネルギー損失を求める Kr Krの二次核分布 Se dE/dx(MeV) 電荷Zの2乗とエネルギー損失の関係 Se 同様の手順でFe、Geについても算出 dE/dx(MeV)

More Related