220 likes | 304 Views
総合学科における インターンシップの取り組み. 人文国際分野. 自然科学分野. 情報ビジネス分野. スポーツ科学分野. 福祉健康分野. グリーン分野. 本校総合学科の特色. 進路学習の重視. 6つの分野 多様な進路に対応. 生徒一人ひとりが希望する進路を実現できるようにするため、 進路実現プログラムをたて、 学校・生徒・地域社会の連携を大切にしている。. 本校の進路実現プログラム. ① 授業・実習. ② 生徒会活動・部活動. ③ 学校行事. 産業社会と人間. 課題研究. 社会人講話. 県外進路研修. 個別企業見学. 施設・企業見学.
E N D
総合学科における インターンシップの取り組み総合学科における インターンシップの取り組み
人文国際分野 自然科学分野 情報ビジネス分野 スポーツ科学分野 福祉健康分野 グリーン分野 本校総合学科の特色 • 進路学習の重視 • 6つの分野 多様な進路に対応 生徒一人ひとりが希望する進路を実現できるようにするため、 進路実現プログラムをたて、 学校・生徒・地域社会の連携を大切にしている。
本校の進路実現プログラム ①授業・実習 ②生徒会活動・部活動 ③学校行事 産業社会と人間 課題研究 社会人講話 県外進路研修 個別企業見学 施設・企業見学 インターンシップ 保育・介護体験
インターンシップ導入の経過 ■導入の必要性 ・自分の将来の職業について深く考えさせたい。 ・高卒就職者の早期離職に歯止めをかけたい。 ・生徒を地域社会の中で学ばせたい。 ■実施に向けて 第1段階・・・・・平成12年から実施 第2段階・・・・・平成14年から実施 ※「産業社会と人間」の増加単位※
インターンシップの参加人数 および体験場所(今年度)インターンシップの参加人数 および体験場所(今年度) ■参加人数・・・35名 ■体験場所 医薬品製造工場 機械部品工場 建設会社 衣料品販売店 スーパー フラワーショップ ガソリンスタンド 美容室 飲食店 宿泊施設 消防署
インターンシップのねらい 事前アンケートより 自分なりの目標を持って参加している!!
個性や適性を発見できる フラワーショップにて スーパーにて
チームワークや信頼関係の大切さを知る 宿泊施設にて
職業に対する専門性を身に付ける 美容師の仕事 事務の仕事
インターシップで学んだこと 事後アンケートより 丁寧な言葉遣いやマナーの大切さを学んだことが一番心に残っている。 自分の適性や個性の発見にもつながっている。
明確な目標を持ち、インターンシップに真剣に取り組んだ結果が表れている。明確な目標を持ち、インターンシップに真剣に取り組んだ結果が表れている。 達成度について 「ほぼ達成できた」「達成できた」を合わせると97%になる。
自分が思い描いていたイメージと実際の仕事が異なり、ギャップを感じた生徒とほぼ一致。自分が思い描いていたイメージと実際の仕事が異なり、ギャップを感じた生徒とほぼ一致。 将来設計に役立つか 「どちらとも言えない」「役立たない」 を合わせると約3割。
会社やお店の人が働いておられる姿を見て感じたこと会社やお店の人が働いておられる姿を見て感じたこと ・色々な仕事を両立させながらてきぱきと働いておられる姿が輝いて見えた。 ・時間の使い方が上手で、とても仕事が早かった。 ・責任感を持って働いておられ、緊張が伝わってきた。 ・休憩の時はきちんと休み、働いておられる時は真剣で あった。メリハリをつけておられるなと思った。 ・高度な技術を持って仕事に取り組んでおられる姿に憧れた。自分もあんなふうになりたいと思った。
インターンシップの体験を通して 働くことに対する意識が変わったかインターンシップの体験を通して 働くことに対する意識が変わったか ・働くことの厳しさだけでなく、楽しさもわかった。 ・積極的な姿勢や何事に対しても責任を持って行動することの大切さを感じた。 ・働くということは指示をされて動くことではなく、自分から仕事を見つけることだと思った。 ・専門的な技術を身に付けるだけでなく、技術を磨く大切さを知った。
インターンシップの評価【学校としての評価】インターンシップの評価【学校としての評価】 ・生徒達は、「14歳の挑戦」から「インターンシップ」へのつながりの中で、自分自身を見つめることが できるようになった。 ・自分の進路希望を明確にし、実現に向けて何が必要かを深く考えるようになった。 ・企業の生徒理解、生徒の企業理解を深めることができた。
今後の課題 ①高い目的意識を持って参加するように、事前指導の充実を図らねばならない。 ②生徒が行きたい企業やお店を見つけて主体的に参加できるしくみづくりが必要である。 ③望ましい職業観を持つことができるように、体験内容の工夫・改善を図らなければいけない。 ④地域社会とのつながりを一層大切にしなければならない。
まとめ ・中学生の「14歳の挑戦」から高校生の「インターンシップ」へのつながりは、有意義である。 ・これからも地域社会との連携を密にし、生徒・企業の双方により実りある活動へ工夫改善していきたい。
今年度の新しい取り組み Ⅰ 書式等の統一 Ⅱ 学校間の事前調整
書式等の統一 推進委員会で示された書式を基準化 ■受け入れ先への 依頼書 ■就業体験委託 協定書 ■就業体験確認表 など
学校間の事前調整 同一事業所への複数校実施希望状況調査 該当する高校へ連絡 学校間の事前調整
事前調整例・・・その1 事前調整例・・・その2 学校間の共通理解を図るとともに、 事業所がそれぞれの学校の取り組みをスムーズに受け入れていただく上でも、必要であると思われる。