1 / 18

公開鍵 暗号系

公開鍵 暗号系. 2011/05/09. 公開鍵暗号. Diffie Hellman 鍵共有理論  1976 1978 年 R. L.  R ivest , A.  S hamir, L. M.  A dleman 実際には英国が最初に開発 GCHQ James Ellis 1969 Cliford Coks 1973 特徴 暗号化に必要な公開鍵 複合化に必要な秘密鍵 公開鍵と暗号化プロセス、複合化プロセスが分かっていても、秘密鍵を見つけるのは困難. RSA 暗号の原理. 素因数分解を応用 概念

lucine
Download Presentation

公開鍵 暗号系

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 公開鍵暗号系 2011/05/09

  2. 公開鍵暗号 • Diffie Hellman 鍵共有理論 1976 • 1978年R. L. Rivest, A. Shamir, L. M. Adleman • 実際には英国が最初に開発 GCHQ James Ellis 1969ClifordCoks 1973 特徴 暗号化に必要な公開鍵 複合化に必要な秘密鍵 公開鍵と暗号化プロセス、複合化プロセスが分かっていても、秘密鍵を見つけるのは困難

  3. RSA暗号の原理 • 素因数分解を応用 概念 素数p、qの積nは簡単に計算できるが、nからp、qを計算するのは困難

  4. 素因数分解の例 p = 9010279,q =  9623083 n = p ×q = 86706662670157

  5. 剰余 nをmで割った余りを m mod nと書く a1 mod n = b1 , a2 mod n =b2 とすると a1 a2 ≡ b1b2mod n a1 +a2 ≡ b1+b2mod n

  6. Eulerの関数 • ある整数nに対し、1からn-1の整数でnと互いに素な整数の個数 • 特にnが素数pの場合、Φ(p)=p-1 例) 8と互いに素な整数 1,3,5,7  よってΦ(8)=4 5と互いに素な整数 1,2,3,4 よってΦ(5)=4

  7. Eulerの定理・Fermatの小定理 • rとnが互いに素な場合 rΦ(n)≡1 mod n 特にnが素数pの場合 (Fermatの小定理) rp-1 ≡1 mod p

  8. Eulerの定理 • p、qを素数とすると Φ(pq)= Φ(p)Φ(q)= (p-1)(q-1) 例) p=61,q=53 pq=61x53=3233 Φ(3233)=Φ(61-1)Φ(53-1)=3120

  9. 一次合同式 • 1次合同式  ax ≡ b mod m が解xを持つ必要十分条件  → a と m の最大公約数 gcd(a, m) が, b を割り切れる • 1次合同式  ax ≡ 1 mod m が解xを持つ必要十分条件 → a と m が互いに素である

  10. 逆元の存在 • gcd(a, m) = 1 となるとき,1次合同式  ax ≡ 1 mod m の解xが m を法にして唯1つ存在する  そのx を m を法とする a の逆元という • gcd(c, m) = 1 とすると,ca ≡ cbmod m ならば,  a ≡ b mod mとなる

  11. RSA暗号の根拠 • nを相異なる素数p,qの積 • e を gcd(e,φ(n))=1 となる正整数 このとき ed≡ 1 mod Φ(n)なる dが存在し ed≡ 1 mod Φ(p)Φ(q) ≡ 1 mod (p-1)(q-1) かつ xed≡x modn n,dが公開鍵、eが秘密鍵となる

  12. 数学的根拠 x(p-1)を考える x(p-1)(q-1)≡1 mod q x(q-1)を考える x(q-1)(p-1)≡ 1 mod p x(q-1)(p-1)≡ 1 mod pq ≡1 mod n

  13. 数学的根拠 ed≡ 1 mod Φ(n) ≡ 1 mod Φ(p)Φ(q) であるから ed=1 +f(p-1)(q-1) xed=xxf(p-1)(q-1) xed≡ x mod n

  14. 暗号化 AがBに暗号文を送る場合 • aを暗号化するべき数 • AはBの公開鍵d、nを使い b=ad mod n   を計算する(暗号化) ・bを相手に伝える

  15. 複合化 BはAから受け取った暗号文を複合する場合 Bは自分の秘密eを用い be を計算する(複合化) be=(ad)e=ade=a mod n≡a

  16. RSA暗号の基礎 • b,nを知っているだけでは複合化に必要なdを知るのは困難 • nを素因数分解する必要がある • 実際には、複数の素数の積が使われる

  17. 素因数分解の困難さ 2009年 232桁 768bit RSA 300桁 1024bit

  18. 参考文献・URL • 暗号解読 サイモン・シン 新潮出版 ISBN4-10-539302 ・http://www.math.kobe-u.ac.jp/~taka/asir-book-html/main/node94.html

More Related