20 likes | 125 Views
順天堂大学 山形県人会報. ☆ 3 学部合同同窓会が開催されました☆ 9月29日(日)山形グランドホテルにて医学部、スポーツ健康科学部、医療看護学部での山形県では初めての3学部合同同窓会が開催されました。 この度の大会運営については、医学部、横山紘一支部長、矢吹清隆幹事両先生の主導のもと、大学から各学部の多くの先生方が見えられ、また、スポーツ健康科学部の現役学生さんの保護者の方々の参加も得られ、盛会にて終了することができました事に、心より御礼申し上げます。
E N D
順天堂大学 山形県人会報 ☆3学部合同同窓会が開催されました☆ 9月29日(日)山形グランドホテルにて医学部、スポーツ健康科学部、医療看護学部での山形県では初めての3学部合同同窓会が開催されました。 この度の大会運営については、医学部、横山紘一支部長、矢吹清隆幹事両先生の主導のもと、大学から各学部の多くの先生方が見えられ、また、スポーツ健康科学部の現役学生さんの保護者の方々の参加も得られ、盛会にて終了することができました事に、心より御礼申し上げます。 樋野興夫先生の一般市民公開の記念講演会には同窓会以外の参加者が80名ほど集まり、講演会後のアンケート集計では、ほぼ全員が、「期待通り、または期待以上」の結果を得て、順天堂大学同窓会の企画としてふさわしい講演会と回答くださり、全国的に高い評価を持つ順天堂ブランドをなんとか県内に広めることができました。 懇親会には野川スポーツ健康科学部学部長、森近医学部同窓会長、土屋看護学部同窓会長の挨拶、佐藤潔募金委員会委員長よりの講演など、順天堂の目覚ましい発展と今後の全順天堂の展望をお聞きし、稲富保健看護学部長の乾杯で、参加者45名の大学関係者、他学部同窓生と楽しく和やかに交流することができました。また、本県出身の工藤、渡邉両准教授が忙しいところ参加いただき、保護者席でご指導いただくなど、最後には校歌を歌い、お互いが同じ学校で学んだという心からの親しみ、懐かしさに無限の意義を認め、まことの「朋」を得られたものと確信し、大変有意義でした。 この度の合同同窓会開催での反省から課題を見極めると共に皆様からの御意見をいただき、次回担当学部として若い卒業生にも参加していただける努力を継続して、同窓会・母校の発展を目指し活動していくところです。何卒、今後の活動にむけて皆様より特段の御指導賜りますようよろしくお願い申し上げます。 スポーツ健康科学部同窓会山形県支部 支 部 長 塩野孝男 山形最上地区会長 柴崎弘美 支部 事務局長 鈴木克美 ウラ面も あります。 NO.10H25年12月発行 順天堂大学山形県人会 事務局長 鈴木克美 ☎ 090-1933-2855 suzukatsu@ric.hi-ho.ne.jp 会報・ブログ担当 芹川武志 ☎ 090-4096-0550 serikawa@tkf.att.ne.jp 山形県人会ホームページ http://www3.macbase.or.jp/~shio_t/ 山形県人会ブログ http://blog.livedoor.jp/shio_t/ 会員情報の変更 新会員情報をお知らせください。 フェイスブック 開始! 順天堂大学山形県人会フェイスブックページができました!会員の皆さんの中でフェイスブックをされている方はぜひご参加ください。お互いに情報を書き込めます。フェイスブックがまだの方は一度ご覧ください。フェイスブックから順天堂大学山形県人会で検索すると見ることができます。 ※※※※※※※※※※※※※※※ フェイスブックはじめてらっしゃる方はぜひ事務局員の芹川武志に友達申請してください。すぐ順大山形県人会のページへご案内させていただきます。みんなで交流しましょう!! ← ← ← 順天堂大学×東京啓友会がコラボした順大ピンバッジが販売されて おります。県人会ブログやフェイスブックにUPされております。ご希望の方は事務局芹川まで。1個2100円です。スマホケースもありますよ。 会員近況 草刈大悟さん(H16卒柔道) 夏の甲子園、日大山形高校のベスト4進出は記憶に新しい出来事です。その日大山形高校のフィジカルコーチとして陰で支えていたのが草刈さん!厳しいトレーニングには 定評があります。 鳥羽俊正さん(H10卒サッカー) 米沢中央高校サッカー部監督として初のサッカー全国高校選手権大会出場への切符を手にしました。長年にわたる努力が実りました!大会は12月30日~ 会員の皆様の活躍をお知らせください。会報、ブログ、フェイスブック山形県人会ページでご紹介させていただきます。 恒例!さくらキャンパス支部の芋煮会が開催されました。 山形県人会と連絡を取り合い、山形の材料を使った芋煮 会がさくらキャンパスで開催されました。山形県出身学生 始め先生方も参加してくださったようで盛り上がったようで す。お味の方はどうでしたか・・・?こちらも模様もブログ、 フェイスブックにUPされております。 25年度総会にむけて 毎年2月に行われる県人会総会にむけて(今回は置賜地区が担当です。)少しずつ準備が進んでおります。詳しいことが決定しだい皆様にはご連絡させていただきます。お忙しい所ではございますが何卒ご参加いただき懇親を深めていただきたいと願っております。 25年度分会費納入のお願い(5000円)⇒振込手数料はかかりません。 H26年1月1日からは26年度分の会費になります。 (今年度分会費は12/31までです。)皆様の会費によって県人会は成り立っております。よろしくお願いいたします。
順天堂大学 山形県人会報 H26年度総会日程決まる! H25年度総会が2月15日(土)に開催されます。今回の担当地区は置賜地区です。 場所は白鷹町の「パレス松風」と決定、総会は14時開始の予定となります。 後日、あらためてご案内いたします。是非、ご予定下さいますようお願いいたします。 多くの会員の皆様のご参加を お待ちいたしております。 理事会開催のお知らせ! 総会に伴う県人会の理事会を開催いたします。 時間や場所は以下をご覧ください。 日時: 26年1月19日(日) 11時より 場所: 地酒と旬菜「あきよし」 山形市香澄町1-4-13花笠1番街 023-633-5501 蔵王スキー実習情報です。 毎年恒例の順天堂大学蔵王スキー実習の日程が決まり ましたのでお知らせいたします。懇親会も開催されます。 医学部 1月21日(火)~25日(土) 25日懇親会 スポ健 2月10日(月)~14日(金) 14日懇親会 看 護 2月25日(火)~3月1日(土) 1日懇親会 懇親会は上記「あきよし」にて行います。 引率の先生方と時間(例年13:00頃)の情報は、わかり次第、 HPやフェイスブックにUPいたし、連絡させていただきます。