50 likes | 315 Views
経済原論 II. ミクロ経済学入門 2014 年度 麻生良文. 2014 年度 講義概要 (1). 1.[4/09] ミクロ経済学入門 2.[4/16] 価格 メカニズムの役割と市場の 失敗 3.[4/23] 部分 均衡分析の応用 4.[5/07] 消費者行動の理論 (1) 基礎概念,効用最大化の条件 5.[5/14] 消費者行動の理論 (2) 所得効果と代替効果,需要関数の導出 6.[5/21] 消費者行動の理論 (3) 応用 貯蓄と消費の決定,労働供給の決定. 2014 年度 講義概要 (2). 7.[5/28] 生産者行動の理論 (1)
E N D
経済原論II ミクロ経済学入門 2014年度 麻生良文
2014年度講義概要(1) 1.[4/09] ミクロ経済学入門 2.[4/16] 価格メカニズムの役割と市場の失敗 3.[4/23] 部分均衡分析の応用 4.[5/07] 消費者行動の理論(1) 基礎概念,効用最大化の条件 5.[5/14] 消費者行動の理論(2) 所得効果と代替効果,需要関数の導出 6.[5/21] 消費者行動の理論(3) 応用 貯蓄と消費の決定,労働供給の決定
2014年度講義概要(2) 7.[5/28] 生産者行動の理論(1) 基礎概念(費用関数,生産関数),利潤最大化 8.[6/04] 生産者行動の理論(2) 費用最小化,費用関数の導出 9.[6/11] 生産者行動の理論(3) 生産要素の需要,投資の決定 10.[6/18] 市場均衡と厚生経済学の基本定理
2014年度講義概要(3) 11.[6/25] 独占と不完全競争 12.[7/02] 不確実性 13.[7/09] 市場の失敗と政府の役割 公共財,外部性,情報上の失敗,所得分配 14.[7/16] 復習
参考書・講義ノート • 麻生良文『ミクロ経済学入門』ミネルヴァ書房 • ヴァリアン『入門ミクロ経済学』勁草書房 • 奥野正寛『新版 ミクロ経済学入門』日経文庫 • 奥野正寛『ミクロ経済学』東京大学出版会 • クルーグマン・ウェルス『クルーグマン ミクロ経済学』東洋経済 • スティグリッツ『スティグリッツ ミクロ経済学』東洋経済新報社 • 八田達夫『ミクロ経済学I』『ミクロ経済学II』東洋経済新報社 講義ノートは以下のページ • http://www.law.keio.ac.jp/~aso/