1 / 1

「心が生きる教育のための国際拠点」 グローバル COE ワークショップ メディアの生成 ― 聖俗と社会関係資本から考えるー (グローバル COE ユニットB・公開ワークショップ)

「心が生きる教育のための国際拠点」 グローバル COE ワークショップ メディアの生成 ― 聖俗と社会関係資本から考えるー (グローバル COE ユニットB・公開ワークショップ). パネラー: 加藤秀俊 (社会学者) 佐伯順子 (同志社大学大学院社会学研究科教授) 柴内康文 (同志社大学大学院社会学研究科准教授) 司 会  : 佐藤卓己 (京都大学大学院教育学研究科准教授) 連絡先:京都大学大学院教育学研究科・佐藤卓己宛てメール tsato@educ.kyoto-u.ac.jp 関連資料:

mariah
Download Presentation

「心が生きる教育のための国際拠点」 グローバル COE ワークショップ メディアの生成 ― 聖俗と社会関係資本から考えるー (グローバル COE ユニットB・公開ワークショップ)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 「心が生きる教育のための国際拠点」グローバルCOEワークショップメディアの生成―聖俗と社会関係資本から考えるー(グローバルCOEユニットB・公開ワークショップ)「心が生きる教育のための国際拠点」グローバルCOEワークショップメディアの生成―聖俗と社会関係資本から考えるー(グローバルCOEユニットB・公開ワークショップ) パネラー:加藤秀俊(社会学者) 佐伯順子(同志社大学大学院社会学研究科教授) 柴内康文(同志社大学大学院社会学研究科准教授) 司 会  :佐藤卓己(京都大学大学院教育学研究科准教授) 連絡先:京都大学大学院教育学研究科・佐藤卓己宛てメール tsato@educ.kyoto-u.ac.jp 関連資料: ①加藤秀俊『メディアの発生:聖と俗をむすぶもの』(中央公論新社2009年) ②佐伯順子『「愛」と「性」の文化史』(角川選書2008年) ③ロバート・D・パットナム(柴内康文訳) 『孤独なボウリング―米国コミュニティの崩壊と再生』(柏書房2006年) ④佐藤卓己『ヒューマニティーズ 歴史学』(岩波書店2009年) 日時:2009年11月6日(金) 15:00~18:00 場所:京都大学楽友会館大会議室 入場無料、参加自由 散会後、パネラーとの交流会を行います。参加ご希望の方は、当日受付でお申込下さい。 <楽友会館へのアクセス> ■JR京都駅より:市バス206系統(東山通り経由)「近衛通」下車■地下鉄「今出川」駅より:市バス201系統(東行き)系統「近衛通」下車■阪急「河原町」駅、京阪「四条」駅より:市バス31(東行き)、201(東行き)系統「近衛通」下車■京阪「丸太町」駅より:駅を出て東山通りまで東へ、東山通りを近衛通りまで北へ(徒歩15分)

More Related