320 likes | 563 Views
2009 年 10 月 16 日. 日本地理 第 3 課 日本の自然環境. 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎. 日本の山. 日本は国土の 約4分の3( 75 %)が山地. 日本の地形を確認!!. 有名な山・山脈・山地 富士山(山梨県・静岡県)←日本で最も高い山(標高 3776m ). 【Memo】 台湾の最高峰である玉山(ぎょくさん)は標高 3952 メートル。日本統治時代は新高山(にいたかやま)と呼ばれて、日本一標高の高い山として言われていた。. 有名な山・山脈・山地 日本アルプス (富山県・岐阜県・長野県). 有名な山・山脈・山地
E N D
2009年10月16日 日本地理第3課 日本の自然環境 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎
日本の山 日本は国土の 約4分の3(75%)が山地 日本の地形を確認!!
有名な山・山脈・山地 • 富士山(山梨県・静岡県)←日本で最も高い山(標高3776m) 【Memo】 台湾の最高峰である玉山(ぎょくさん)は標高3952メートル。日本統治時代は新高山(にいたかやま)と呼ばれて、日本一標高の高い山として言われていた。
有名な山・山脈・山地 • 日本アルプス(富山県・岐阜県・長野県)
有名な山・山脈・山地 • 阿蘇山(熊本県)
有名な山・山脈・山地 • 御岳桜島(鹿児島県)
日本の平野 • 小規模な平野が多い • 日本最大の平野…関東平野 日本の川 • 一般に短く急流 • 日本最長の川…信濃川
日本の気候 (1)大部分が温帯 →四季(春夏秋冬)がはっきりしている (2)季節風の影響…夏は南東風、冬は北西風 太平洋側から 大陸側から (3)梅雨と台風の影響 …夏から秋にかけて雨が多い 梅雨…6月から7月上旬 台風…7月下旬から9月頃
(4)各地の気候 ①北海道…冷帯で冬の寒さが厳しい ②太平洋側…夏に雨が多い。冬は晴天で乾燥している。 ③日本海側…冬に降水量が多い→雪がよく降る ④中央高地…雨が少なく、夏・冬の気温差が大きい ⑤瀬戸内…一年を通じて雨が少ない ⑥南西諸島…亜熱帯気候→冬も温暖 (5)海流…気候に大きな影響 暖流の黒潮・対馬海流 沿岸の気候を温暖・多湿にする 寒流の親潮・リマン海流 沿岸の気候を寒冷・乾燥にする
日本の自然災害 (1)地震 主な大地震の災害年表 (『なるほど日本知図帳04-05』P62から一部修正)
(2)火山 最近では、有珠山(北海道)・三宅島雄山(東京)が噴火した。 (3)水害 梅雨の大雨や、台風などによって河川が氾濫し、 多大な被害をもたらすことがある。 (4)大雪 北海道・日本海側の気候で大きな被害が出ることが多い。
【第3課・練習問題】 1【日本の自然災害】次の各問いに答えなさい。 (1)風水害の原因となる気象現象には、梅雨のときの集中豪雨以外に、何があるか。 ( ) 台風
【第3課・練習問題】 2【日本の地形・気候】下の地図を見て、次の各問いに答えなさい。 (1)下の①~③の雨温図は、地図中のア~オのどの都市のものか。一つずつ選べ。 ①( ) ②( ) ③( ) (2)地図中のBの地域の気候の特色を、次のア~エから一つ選べ。 ( ) ア 夏でも涼しく、梅雨がほとんど見られない。 イ 季節風が山地に遮られるため年間の降水量は少なく、冬も温和である。 ウ 冬は雪のために降水量が多くなり、夏はかなり高温となる。 エ 冬の寒さは厳しく、夏との気温差が大きい。年間の降水量は少ない。 オ ウ イ イ