100 likes | 248 Views
NPO 法人. 日本むし歯予防フッ素推進会議. 展示. ・フッ化物に関する書籍展示. ・フッ化物のパンフレット・チラシ. ・パネル展示. ・ NPO 法人日 F 会議コーナー. フロリデーション体験コーナー. 福岡県銘茶八女茶. 佐賀県銘茶嬉野茶. つめた~い. フロリデーション水. 博多銘菓博多とおりもん. ダウンフロー飽和溶液注入装置(3D). ダウンフロー飽和溶液注入装置(3D). アップフロー飽和溶液注入装置(3D). 水道水. 水道水. 水道水. 水道水本管. 水道水本管. 水道水本管. 注入ポンプ. 飽和フッ化物. 飽和フッ化物.
E N D
NPO法人 日本むし歯予防フッ素推進会議 展示 ・フッ化物に関する書籍展示 ・フッ化物のパンフレット・チラシ ・パネル展示 ・NPO法人日F会議コーナー フロリデーション体験コーナー 福岡県銘茶八女茶 佐賀県銘茶嬉野茶 つめた~い フロリデーション水 博多銘菓博多とおりもん
ダウンフロー飽和溶液注入装置(3D) ダウンフロー飽和溶液注入装置(3D) アップフロー飽和溶液注入装置(3D) 水道水 水道水 水道水 水道水本管 水道水本管 水道水本管 注入ポンプ 飽和フッ化物 飽和フッ化物 溶液の添加 溶液の添加 軟水化された水 注 注 入 入 軟水化された水 軟水化された水 ポ ポ 飽和フッ化物溶液の添加 ン ン プ プ 飽和したフッ化ナト 飽和したフッ化ナト 飽和フッ化物溶液 浮遊式吸い込み口 リウム溶液を吸い上 リウム溶液を吸い上 げる げる 顆粒状 顆粒状 フッ化ナトリウム フッ化ナトリウム フッ化ナトリウム 飽和フッ化物溶液 飽和フッ化物溶液 1 2 2 砂利( 砂利( ~ インチ径) インチ径) フロリデーション装置実物と原図(日本大学松戸歯学部) コントロールパネル 注入ポンプ 処理前 混合タンク 予備タンク 処理後 主水ポンプ 貯水タンク サチュレーター 4%NaF フロリデーション装置の種類 (対象:小規模) 湿 式 (対象:大規模) 乾 式 酸注入式 (対象:中規模) Tsutsui A, 2003
この5年間のフッ化物ニュース 日本歯科医学会は、歯科診療所に おけるフッ化物局所応用拡大の指 針を示した。 厚生労働省はフロリデーション実 施に積極的な姿勢を示した。 日本歯科医師会はフッ化物応用に 関する見解を表明した。 健康日本21にフッ化物応用が盛り 込まれた。 保険でフッ化物歯面塗布、フッ化 物洗口が算定できるようなった。 日本口腔衛生学会は、フッ化物応 用の学術支援を表明した。 厚生労働省はフッ化物洗口のガイ ドラインを示し、具体的な実施マ ニュアルを公表した。 1999年 2000年 2002年 2003年 Tsutsui A, 2003
NPO法人 日本むし歯予防フッ素推進会議 当会議は、前身である「日本むし歯予防フッ素推進会議(日F会議)」の発足以来、四半世紀にわたり、むし歯の予防を通して健康を守り育てるために、日本のむし歯予防に不足しているフッ化物(フッ素)の正しい知識と利用の普及をすすめてきました。2002年10月17日には内閣府より認証を受け、特定非営利活動法人(NPO法人)として、新たなスタートを切りました。 ○ 活動目的 ホームページアドレス http://www8.ocn.ne.jp/~nichif/ (1) 歯科疾患の予防プログラムの研究、開発および普及 (2) 園児、学童から成人まで、生涯にわたるフッ化物応用の推進 (3) 水道水フロリデーションの国、地方自治体への要請。ならび に、フッ化物洗口およびフッ化物歯面塗布の推進、ならびに フッ化物配合歯みがき剤の普及推進 (4)むし歯予防に必要な公衆衛生活動の援助、育成。および、こ れに 要する情報の収集ならびに提供 ○ 会員のメリット ・全国規模のネットワークがあるNPO法人です。 ・NPO法人日F会議メーリングリストにより、フッ化物情報の問 題に即座に対処できる!! ・フッ化物に関する研修会、地域でのフッ化物利用推進等に対 し強力にバックアップ!! ・メールが使用できなくても年4回の会報により、世界中のフッ 化物情報入手可能!! ・NPO法人日F会議の会員名簿により、地域間の情報等を共有で きる!! ・会員は、大学関係者、開業医、行政関係者、養護教諭と様々 です(現在会員数440人)。 ・年会費は、医師・歯科医師が5000円、その他が2000円です。 【入会案内】ホームページアドレス http://www8.ocn.ne.jp/~nichif/ 〒951-8127新潟市関屋下河原町1-2-2 (株)大創 NPO日F会議会員業務係 Phone:025-233-4240 FAX:025-233-4888
フッ素は、自然の栄養素。どんなものにも含まれている!!フッ素は、自然の栄養素。どんなものにも含まれている!!
21世紀は、EBPH 科学的根拠に基づいた保健政策に!! EBMでみたう蝕予防法 各種予防法の評価と推奨(米国予防医学研究班,1989) Tsutsui A, 2003
わが国の集団フッ化物洗口実施状況(2002年3月末調査)わが国の集団フッ化物洗口実施状況(2002年3月末調査) 全国40道府県 2,951施設303,182人 2002年NPO法人日本むし歯予防フッ素推進会議調査 Tsutsui A, 2003
CDC(米国疾病管理予防センター)が評価した20世紀の偉大な10大公衆衛生業績CDC(米国疾病管理予防センター)が評価した20世紀の偉大な10大公衆衛生業績 予防接種 交通安全 労働衛生 心疾患による死亡率の低下 食品衛生 伝染病管理 タバコの有害性認識 水道水 フロリデーション 家族計画 母子保健 CDC's Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR) April 02, 1999 / 48(12);241-243 http://www.cdc.gov/phtn/tenachievements/default.htm
フッ化物洗口法(園、学校等の施設で利用) ①ポリタンクに必要量の水道水を準備し、広口ビンから処方されたNaF粉末を取り出しポリタンクに入れる。ポリタンクを軽く振って溶解する。 フッ化物洗口法の手順 ②クラスごとにフッ化物洗口液をディスポンサーボトルに分ける ⑤吐き出した洗口溶液をポリバケツに入れて下水に流す ④1分間音楽に合わせて洗口終了後、紙コップに吐き出させる ③紙コップに1人ずつ分注する(毎日法:5ml、週1っ回法:10ml) 確かな効果 (予防率30~80%) 普及拡大中 (約30万人、3千施設) 平泉町の小・中学生のむし歯の変化 1979年:保健指導開始(歯磨き+おやつ指導のみ) 1986年:フッ素洗口開始(歯磨き+おやつ指導+フッ素洗口)
世界のフッ化物利用・普及状況 日本のフッ化物利用・普及状況 フッ化物配合歯磨剤のシェアの推移 シェア・重量 フッ化物歯面塗布経験者の推移 (15歳未満-1回でも経験者) フッ化物洗口状況の普及状況 Tsutsui A, 2003