120 likes | 226 Views
インターネットとは. インターネット( Internet )とは:世界中の LAN を結ぶコンピュータネットワーク。電話と同じように、番号さえわかれば、国境や機種の違いを超えてどこのコンピュータにでも接続できる。. <特徴> 1990年代初頭からグローバルな規模で急速に発展。 現在、1億台のコンピュータが接続、利用者数は4億人 マルチメディア情報を自由にやり取りできる新しいコミュニケーションメディア。 手紙、電話、テレビ、双方向 我々の生活、文化、社会などを大きく変えるインパクトをもっている。 電子商取引(EC)、電子政府、 e ラーニング. 生い立ち. <発祥>
E N D
インターネットとは インターネット(Internet)とは:世界中のLANを結ぶコンピュータネットワーク。電話と同じように、番号さえわかれば、国境や機種の違いを超えてどこのコンピュータにでも接続できる。 • <特徴> • 1990年代初頭からグローバルな規模で急速に発展。 • 現在、1億台のコンピュータが接続、利用者数は4億人 • マルチメディア情報を自由にやり取りできる新しいコミュニケーションメディア。 • 手紙、電話、テレビ、双方向 • 我々の生活、文化、社会などを大きく変えるインパクトをもっている。 • 電子商取引(EC)、電子政府、eラーニング
生い立ち <発祥> 冷戦時代の軍事上の目的から国防総省が作ったARPANETが発端。核攻撃を受けても耐えられることが課題となった。当時の大統領はニクソン。反戦運動、ヒッピー思想が華やかな頃。 • <歴史> • ARPANET(Advanced Research Projects Agency Net)スタート • イーサネット(Ethernet) by Bob Metcalfe(Xerox) • TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol) by Vint Celf • 1982 SMTP(Simple Mail Transfer Protocol) • 1991 WWW(World Wide Web) by Tim Berners Lee(CERN) • 1993 Mosaic by Marc Andreessen(Illinoi Univ.)
基本思想 • 分散指向 (Power to the People) • 一箇所に権力や情報を集中させるのではなく、皆で共有する。 • 全ての人がコンピュータの恩恵を受けるべき。コンピュータパワーを人々へ開放しよう。 • インターネットが世界規模で成長することを可能とした。 • オープンソース • 必要なソフトウェアは自分たちで作り、出来上がったらソースプログラムを公開する。 • よかったら共同で改善を繰り返し、そうでなかったら忘れられる。 • 多くの優れた技術を適用することを可能とした。 • シンプル • 両端のコンピュータが全てを司り、中間は単純な転送処理だけを行う。最適性を狙わず、ほどほどの結果で満足する。 • インターネットの規模が大きくなっても、個々のコンピュータの負荷は増えない。
仕組み インターネット=鉄道 (慶応大学 村井純) コンピュータは駅、LANは路線、ルーターは乗換駅。インターネットは、様々な路線が集まって巨大な鉄道網ができているのと同じ。個々の路線は自律性は高く、新たにLANを作っても乗換駅を作れば容易にインターネットに加わることができる。
仕組み インターネットはTCP/IPでつながっている • パケット • 送り手は、データを小分け(パケット)にして宛先をつけて送る。 • 受け手は、パケットの通し番号に基づいてパケットを再構成する。 • IPアドレス • 全てのネットワーク機器には、固有のアドレスが割り振られる。 • それぞれの機器は、パケットのアドレスに基づいて隣接した機器にバケツリレー式にパケットを渡す。 • ベストエフォート • 100%の成功率はコストがかかるため、90%を何回か繰り返す。 • 途中でエラーがあった場合は該当するパケットだけを送り直す。
通信速度 通信時間=伝送データ量/(通信速度×回線効率) bps(bit per second)で表す 公称の通信速度に対して実際はどれだけ低下するか 例. 100Kバイトのデータを、通信速度64Kbps、回線効率80%の回線を使って伝送すると、通信時間は。。。 100,000×8/(64,000×0.8)=15.625秒
http://www.senshu-u.ac.jp/Welcome-sj.html アクセス方法 Webサーバーの名前 ファイル名 URLの意味 URL(Uniform Resource Locator)とは: ブラウザがデータにアクセスする方法を示す。
HTTPとは HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)とは:ブラウザがWebサーバーとメッセージをやりとりするときの手順を定めたもの。 GET(データをもらう), POST(データを渡す) Webページのファイル名 リクエスト サーバー クライアント メソッド URI データ レスポンス ステータス データ (ブラウザ) (Webサーバー) Webページのデータ リクエストの実行状態
Webサーバのドメイン名 ドメイン名(Domain Name )とは:インターネットに接続されているコンピュータに割当てられる識別名称。 www.senshu-u.ac.jp 第1レベル・ドメイン:国名(規定) jp, uk, fr, de, kr, cn 第2レベル・ドメイン:組織種別(規定) ac, co, ne, or, go, ad, gr 第3レベル・ドメイン:組織名(登録制) senshu-u, hitachi, so-net, ipsj 第4レベル・ドメイン以降:サーバ名(自由) www\
HPが表示されるまで ブラウザ HTTPメッセージ TCP/IP パケット LANドライバ Webサーバー側LAN アクセス回線 Webクライアント側LAN アクセス回線 インターネット アクセスポイント アクセスポイント
パケット パケット(packet)とは:データを断片に分けて、各々にあて先と送り主のアドレスをつけて送ること。2点間の通信を行うときに、途中の回線が占有されず効率が向上する。 <回線の独占利用> aA a A bB b B cC c C <パケットによる回線の共同利用> a A P AD P AD aA1 bB1 aA2 cC1 bB2 b B c C PAD: Packet Assembler and Disassembler
メールが届くまで POP (Post Office Protocol) メールサーバー メールサーバー メールボックス メールボックス 送り主側 送り先側 SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) アクセス回線 アクセス回線 インターネット アクセスポイント アクセスポイント