1 / 39

修士学位論文

修士学位論文. ATLAS 実験用ミューオン トリガーチェンバーの 性能評価. 物理学専攻(粒子物理学研究室) 宇田 純郎 平成 17 年 2 月 16 日. 内容. LHC 計画 ATLAS 検出器 TGC の構造 TGC の検査と結果 まとめ. LHC 計画. LHC(Large Hadron Collider) 大型陽子陽子衝突型円形加速器 CERN( 欧州原子核研究機構 ) にて建設中 2007 年稼動予定 加速器パラメータ 周長 :27km 重心系 14TeV の世界最高エネルギー バンチ間隔 :25ns

minda
Download Presentation

修士学位論文

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 修士学位論文 ATLAS実験用ミューオントリガーチェンバーの性能評価 物理学専攻(粒子物理学研究室) 宇田 純郎 平成17年2月16日

  2. 内容 • LHC計画 • ATLAS検出器 • TGCの構造 • TGCの検査と結果 • まとめ

  3. LHC計画 • LHC(Large Hadron Collider) • 大型陽子陽子衝突型円形加速器 • CERN(欧州原子核研究機構)にて建設中 • 2007年稼動予定 • 加速器パラメータ • 周長:27km • 重心系14TeVの世界最高エネルギー • バンチ間隔:25ns • ルミノシティ(ビーム輝度):1034cm-2s-1 • 設置される検出器 • ATLAS(A Troidal LHC Apparatus) • CMS(The Compact Muon Solenoid) • LHC-B • ALICE(A Large Ion Collider Experiment)

  4. ATLAS検出器 • 構成 • 内部飛跡検出器 • 電磁カロリーメータ • ハドロンカロリーメータ • ミューオン検出器 • ミューオン飛跡精密測定 • MDT、CSC • トリガー発生 • TGC、RPC • 全長44m、高さ22m、総重量7000t の世界最大の検出器 TGC

  5. Doublet(各2重層) Triplet(3重層) ミューオントリガー検出器 • Barrel→RPC(Resistive Plate Chamber) • End Cap→TGC(Thin Gap Chamber) • ミューオントリガー • μ粒子の横運動量Ptによりトリガーシグナルを生成 • 外側4層(TGC2,TGC3)のうち少なくとも3層のHit要求 • 更に内側の3層(TGC1)のうち少なくとも2層のHitを要求 • Hitの位置から横運動量(Pt)を測定 • トリガー発生!

  6. T5 TGCのタイプと生産台数 • 日本、イスラエル、中国で生産 • 日本グループは、T7,T5,T4を担当。KEKで生産 • TGCの必要枚数は1056枚 •    →2枚重ね(Doublet)、3枚重ね(Triplet)で生産 T7

  7. 1.3m 1.4m TGCの構造 • 要求される性能 • 検出効率99%以上 • 時間分解能25ns以下 • High Rate(1kHz/cm2)環境下での 長期安定動作 • 構造 • Anode-Cathode間隔:1.4mm • Wire-Wire間隔:1.8mm • ガス:CO2+n-Pentane (55:45) • 印加電圧:+3.0kV • 動作領域:制限比例領域 • ガスゲイン:106 • 強度を保つためのサポート → 不感領域 • Wire、Stripで2次元読み出し

  8. KEKで製作された全てのTGCが要求された性能を満たすか検査する。KEKで製作された全てのTGCが要求された性能を満たすか検査する。 検査項目 Gas Leak Test  →気密性の検査 HV Test  →HV印加時の安定性の検査 CosmicRay Test   →TGC全面に渡っての検出効   率と一様性の検査   →信号到達時間の検査 TGCの検査

  9. 検査スケジュール • 枚数と期間 • 全部で約500Unitsを検査 • 検査スケジュール • 2007年には実験開始! • それまでに検査を終わらせて、CERNに運搬する必要あり

  10. (sec) Leak Test(1) • 目的 • Chamber及びCO 2Channelの気密性の検査 • n-Pentaneを使用するため漏れていては危険! • CO2 Channelとは? • Chamberを取り囲む部分 • 2重に密閉しガス漏れを防ぐ • 検査方法 • Leak試験機を用いChamber本体、CO2 Channelを • 個別に600Paに加圧 • 5分後の降下圧力ΔPで合否判定 • Chamber本体:ΔP < 50Pa • CO2 Channel:ΔP < 100Pa

  11. T4D:65% T7D:70% T7T:73% (4日以内) T4D:12台 T7D:34台 T7T:13台 (30日以上) 接着不良がほとんど。現在まで407台終了。 Leak Test(2) 台数 (日)

  12. HV Test(1) • 目的 • CO2+n-Pentane(55:45)を用いHVを印加する事で • CosmicRay Test前にTGCの安定性を確認。 • 長時間HVを印加する事でゴミを焼き出す。 • 検査と合格基準 • CO2のみによる焼き出し • 2.9kVで6時間、3.0kVで1時間 •   以上連続印加で合格 • 混合ガスで3.1kVで8時間テスト • 8時間の連続印加で合格 • 3.3kVで1時間テスト • Currentのモニター • テスト中、常時Currentをモニター、記録

  13. HV Test(2) • Current Monitor • TGCに流れる電流を記録 •   画像として確認可能 • HV Test中の放電 • ゴミなどを焼き切る際に、 • 放電に伴う電流の増加が見られ • 数μA流れる。 • HV Test中の放電が原因で急に • HVが印加出来なくなる。 •   → もう一度CO2に戻してやり直す • → パルス状にHVをかけて焼き切る 5μ 0μ

  14. 上:Mixガス最初の3.0kVテスト 下:Mixガス最後の3.0kVテスト (1時間)上:Mixガス最初の3.0kVテスト 下:Mixガス最後の3.0kVテスト (1時間) HV Test(3) -2 0 2 4 6 8 10 (μA) -2 0 2 4 6 8 10 (μA) Current減少。焼き出し効果あり!

  15. T4D:85% T7D:62% T7T:53% (4日以内) T4D:3.6枚 T7D:5.3枚 T7T:2.1枚 (週間ペース) HV Testの結果

  16. CosmicRay Test(1) • 目的 • 宇宙線ミューオンを用いた検出効率の全面検査 • Scintillation Counter (トリガー用) • 宇宙線がいつ入射したかを特定 • 上26本、下22本の計48本設置 • トリガーレート:約50Hz • Drift Tube (飛跡の再構築用) • 宇宙線がどこを通過したかを特定 • 上下XY各3層俵積みのDrift Tube(計428本) • Drift時間からDrift距離を算出 • 上下3層用いて2次元の飛跡を再構築

  17. CosmicRay Test(2) • TGC • アルミプレートに載せて検査設備へ • T4 Doubletで同時に8枚検査が可能 • 混合ガス:CO2+n-Pentane(55:45) • データ収集 • 各測定器、TGCからのアナログ信号を • エレクトロニクスでデジタル化 • TGCのHit情報:SWINEモジュール • 時間情報:TMCモジュール

  18. Scintillation Counter 22本 → 26本 (上部のみ) Trigger rate 20Hz → 50Hz SWINE 24台 → 36台 1536ch → 2304ch ケーブル 96本 → 144本 PC増設 Wire用1台追加 プログラムの改良 T4,T5は長い! 一様性をみるため東と西へ移動し2箇所でデータ取得 CosmicRay Test(T7からT4,T5へ)

  19. 合成! CosmicRay Test(4) • データ解析 • Event Building & Data Conversion • データ変換 • Tracking • Drift Tubeの情報から飛跡の再構成を行う • Analysis Program 1 • ヒストグラム生成 • Analysis Program 2 • Tracking情報とTGC情報から検出効率算出 • Efficiency Mapper • 検出効率を視覚的に表示

  20. 検出効率 • 再構成された飛跡のみ使用 • ワイヤー、ストリップ個別に評価 • 評価の目安 • 検出効率 • 不感領域を含めて95%以上 • 不感領域を除いて99%以上 • TGCの一様性 評価方法

  21. Layer0-Wire 99.5434 Layer0-Strip 99.5081

  22. Layer1-Wire 99.567 Layer1-Strip 99.6405

  23. Layer1 Wire Strip T7T(検出効率の低いもの) Layer2 Layer3

  24. 平面性と検出効率 • 検出効率が低い原因 • 悪いTGCの平面性データ確認 → 悪い • 平面性が悪くなる原因 → 接着時の歪み • 平面性と検出効率の関係 • 平面性が悪いと、ギャップ間隔が1.4mmよりも広がる。 • 内部の電場が下がり、ガスゲインが下がる。 • パルス波高が下がり、検出効率が下がる。 (単位:100μm)

  25. T7Triplet efficiency 台数

  26. T7Doublet efficiency 台数

  27. T4Doublet efficiency 台数

  28. 枚数 検出効率分布 efficiency • 98%以下の枚数 • T7T:17枚(3.4%)T7D:4枚(0.4%)T4D:8枚(1.8%)

  29. 2.9kVでプラトーに達する Vth 100mV 検出効率の電圧依存性 efficiency Wire Strip HV

  30. 信号到達時間(Time Jitter) Layer0 Layer1 Wire Strip Time Jitter

  31. Wire:27.2ns Strip:29.8ns(平均値) Time(ns) 枚数

  32. ①Stripの長さによる信号伝達時間の差 S θ θ 10000 8000 6000 4000 2000 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 遅れの原因 ②ミューオンの入射角依存性

  33. Time(ns) Time Jitterの印加電圧依存性 HV

  34. ATLAS実験においてTGCは高頻度の中性子環境に晒されるATLAS実験においてTGCは高頻度の中性子環境に晒される 劣化や放電現象により誤作動を起こす可能性あり 放射線劣化減少に実績のあるCF4を用いて評価 T4D 二台にCO2の変わりにCF4を流し、検出効率と Time Jitterを調べた。 CF4ガスでの動作検証

  35. Vth 100mV 大きな差は見られない 検出効率の電圧依存性(CF4) efficiency Wire Strip HV

  36. Time Jitter(CF4) • Time(ns) • Wire:22.4ns Strip:27.4ns (平均値) CO2より優れている!

  37. Time Jitterの印加電圧依存性(CF4) • Time(ns) HV

  38. まとめ TGC 418台検査 Leak407台合格 ( T7D:6台 T4D:5台) HV414台合格 (T7T:2台 T7D:1台 T4D:1台) Cosmic 検出効率:98%以下が1752Layer中、29Layer(1.7%) Time Jitter :WireとStripで差がある。 Wire,Strip共に25ns以上であった。 CF4 :検出効率に大きな差は無かった。しかし Time Jitterは CO2よりも優れていることがわかった。 輸送 現在までに3回輸送を行い、TGC 387台を無事CERNへ送った。 今後 2005年7月までにT5Doublet + 予備の検査を終了しCERNへ輸送 まとめと今後

  39. 2003年6月 T7Triplet 99台 2004年1月 T7Doublet 160台 2004年12月 T7Doublet 32台 + T4Doublet 96台           合計 387台を輸送 準備作業 神戸荷出し コンテナ詰め込み CERNへの輸送

More Related