1 / 13

佐賀市口蹄疫対策連絡会議

佐賀市口蹄疫対策連絡会議. 1 「口蹄疫」発生の現状 2  「口蹄疫対策」の取り組み現状 3 今後の「佐賀市」の取り組み. 農林水産部 平成 22 年 5 月 24 日. 1 「口蹄疫」発生の現状 No1. 「口蹄疫」とは?. 家畜(偶蹄類)のウイルス性急性伝染病   ○家畜伝染病法において法定伝染病に指定 偶蹄類とは   ○蹄が偶数の動物(牛・豚・猪、羊など) 家畜が感染すると   ○発熱・元気消失・多量のよだれが見られる   ○舌や口中、蹄等に水泡が形成される   ○死亡率は、幼獣時は高いが、成畜は低い. 乳収量や産肉量が減少する.

nasim-wong
Download Presentation

佐賀市口蹄疫対策連絡会議

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 佐賀市口蹄疫対策連絡会議 1 「口蹄疫」発生の現状 2  「口蹄疫対策」の取り組み現状 3 今後の「佐賀市」の取り組み • 農林水産部 • 平成22年5月24日

  2. 1 「口蹄疫」発生の現状 No1 「口蹄疫」とは? • 家畜(偶蹄類)のウイルス性急性伝染病   ○家畜伝染病法において法定伝染病に指定 • 偶蹄類とは   ○蹄が偶数の動物(牛・豚・猪、羊など) • 家畜が感染すると   ○発熱・元気消失・多量のよだれが見られる   ○舌や口中、蹄等に水泡が形成される   ○死亡率は、幼獣時は高いが、成畜は低い 乳収量や産肉量が減少する

  3. 1 「口蹄疫」発生の現状 No2 人への感染・害はあるのか? • 「口蹄疫のウイルス」は、人に感染しない   ○ウイルスが人体に侵入しても胃液等で消滅する • 感染した肉は市場に流通しない 「口蹄疫」は、 人には害を与えない

  4. 1 「口蹄疫」発生の現状 No3 治療・予防方法は? • 現時点で治療方法は無い   ○感染した家畜は、法で殺処分が定められている   ○ワクチンは症状を抑えるのみで治療ではない • 予防策は、感染防止以外に無い   ○「口蹄疫に関する防疫指針」に基づくまん延防止対策    ・検査、消毒、家畜の移動制限など    ・感染まん延防止策として一定地域の家畜の殺処分

  5. 1 「口蹄疫」発生の現状 No4 感染経路は? 法で殺処分 • 感染家畜から直接的感染    ○体液、分泌物、糞便との直接接触 • 人、野生動物を介した間接的感染    ○ウイルスが付着した塵等による感染      ・感染畜舎で作業服及び靴等に付着したウイルス      ・車及び作業機具等に付着したウイルス 畜舎・周辺道路で消毒を実施

  6. 1 「口蹄疫」発生の現状 No5 国内での発生は? • 宮崎県内で発生が拡大している    ○4月20日都農町で発生が確認される    ○5月24日現在の発生状況      ・5箇所の地域で181件発生      ・殺処分対象頭数は32万頭を超えている • 宮崎県以外での発生は確認されていない 佐賀県内では確認されていない

  7. 2 「口蹄疫対策」の現状 No1 これまでの佐賀市の対策は? • 畜産関係者による対策会議を開催(4月22日)   ○畜産関係者に「会合及び接触の自粛」を要請   ○畜舎内外の防疫の徹底を指導 • 畜産農家への消毒踏込み槽を配布(4月26日) • 佐賀市防疫体制を整備(4月30日)   ○現地対策本部要員の確保 30名  • 口蹄疫防疫対策準備室を設置(5月12日)   ○危機管理監をトップとした組織で対策を検討   ○対策に関する情報の収集

  8. 3 今後の「市の取り組み」 No1 佐賀市内の畜産の現状は? • 豚の飼育畜産者 3戸 12,500頭    ○大規模飼育 2戸 • 牛の飼育畜産者 50戸 1,652頭     ○大規模飼育 2戸    ○小規模飼育 48戸  平均22頭

  9. 3 今後の「市の取り組み」 No2 市で発生した場合の影響は? • 畜産農家の経営が緊迫する    ○農家の生計が成り立たなくなる    ○ブランド化が消失する    ○畜産農家の心の悩み • 風評被害、市民に不安感が生じる • 市民生活が混乱する

  10. 3 今後の「市の取り組み」 No3 対策レベルの基本的な考え方(佐賀市)  現状・・宮崎県で発生・拡大   ○庁内連絡、応援体制の構築   ○畜産農家の現状把握と畜舎消毒の強化・徹底、風評被害対策   ○情報の共有化、イベント情報、公共施設防疫対策の検討   ○相談窓口の設置 • 隣県発生期 ○公共施設への消毒マット等の設置、イベント自粛等の対応 • 県内発生期・県内まん延期 ※国、県の対策に応じた動員・補助   ○消毒ポイントの設置、現地防疫への動員、駅・空港等の靴底消毒、    埋却地の確保、イベント等の自粛、農家の心のケア、中小企業対策など

  11. 3 今後の「市の取り組み」 No4  対策に関する体制の整備 • 佐賀市口蹄疫防疫対策本部を設置 ○市長をトップとした本部体制の確立   ○内部組織として、危機管理監をトップとした情   報連絡会議を設置 速やかに対応するための準備   ○組織体制の整備   ○人的支援の整備   ○備品、財源

  12. 3 今後の「市の取り組み」 No5 佐賀市の強化取り組み項目① • 畜産農家の実態を把握します   ○緊急聞き取り調査を実施し、実態から見えてくる     課題・問題点を浮き彫りにして対策に反映 • 畜産農家との情報連絡体制を構築します  ○メール、FAX等により、最新情報の提供するととも        に現場実態を把握する   ○「防災ネットあんあん」の登録を推奨する

  13. 3 今後の「市の取り組み」 No6 佐賀市の強化取り組み項目② • 相談ダイヤルを開設しました   ○農業振興課内に気軽に相談が出来るホットライン • 市民の不安を解消し、理解と協力を求めます    ○風評による被害の防止    ○畜産農家の防疫などに対する理解と協力    ○イベント等の自粛をした場合の理解と協力 畜産農家・市民の悩みや相談、心のケアを支援します 「畜産あんしんダイヤル」 40-7205  40-7206 (受付時間:平日8時30分~18時00分)

More Related