140 likes | 403 Views
WebGIS 自動生成システムの 現状と今後の可能性. 株式会社ジャスミンソフト 技術開発部 古川吉啓. WebGIS サービスの現状. Web で使える地図サービスは珍しいものではなくなった。 大手 Web 企業: Google, Yahoo!, Bing(Microsoft) 地図会社: MapFan, ALPSLAB, Mapion 政府:電子国土. WebGIS にかかるコスト. GIS エンジン 地図データ データ作成費 システム開発費. 無料!. ユーザデータ ( 店舗・商圏など ). 地形・道路など. GIS エンジン.
E N D
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性 株式会社ジャスミンソフト 技術開発部 古川吉啓
WebGISサービスの現状 • Webで使える地図サービスは珍しいものではなくなった。 • 大手Web企業:Google, Yahoo!, Bing(Microsoft) • 地図会社:MapFan, ALPSLAB, Mapion • 政府:電子国土
WebGISにかかるコスト GISエンジン 地図データ データ作成費 システム開発費 無料! ユーザデータ(店舗・商圏など) 地形・道路など GISエンジン ユーザアプリケーション
WebGIS利用の壁 自社のサイト/サービスで利用するとなると、APIを利用した開発が必要。 《利用者側の壁》 高額な追加開発費を捻出できない 《開発者側の壁》 学習コスト Wagbyなら、地図上に掲載するデータの 管理画面を含めて自動生成できる!
Wagbyのマップビュー Googleマップと電子国土の二つから選択可能 登録情報の位置を地図に表示 バルーン(Googleマップ) / アイコン(電子国土) 範囲円、画像の表示が可能 住所から位置(緯度・経度)を自動取得
事例紹介(1)-認知症地域資源マップ 情報公開(Googleマップ)
事例紹介(1)-認知症地域資源マップ 管理画面(電子国土)
事例紹介(2)-三役スケジュール管理 スケジュールとその場所を同時に表示
今後の機能追加予定 携帯対応 地図表示 作図機能 空間検索機能
携帯対応 携帯向けに静的な地図を生成
作図機能 エリアを示すための図形を描く 想定される主な用途:土地利用図、営業エリア分析
今後の可能性 現在地位置情報の利用 HTML5 (Geolocation API) 経路探索 Google Maps API