1 / 15

知的障害者雇用促進

知的障害者雇用促進. 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介. 目次. 第1章 知的障害者雇用の現状 第2章 外国の障害者雇用 第3章 障害者雇用促進の対策 第4章 企業の障害者雇用 第五章 総論. 第1章 知的障害者雇用の現状. 雇用知的障害者数 11万4000人 障害の程度  重度36% 軽、中度37% 産業別  製造35% 卸32% サービス30% 賃金 (週30時間以上労働)  12万5000円 (20時間)8万  ( 20時間以下)5万円. 雇用上の配慮、規模別. 雇用上の配慮 会社内に仕事があるか 勤務時間 安全面 工程の単純化

nora
Download Presentation

知的障害者雇用促進

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 知的障害者雇用促進 国際経済学部 国際経済学科 4年 風間瑛介

  2. 目次 • 第1章 知的障害者雇用の現状 • 第2章 外国の障害者雇用 • 第3章 障害者雇用促進の対策 • 第4章 企業の障害者雇用 • 第五章 総論

  3. 第1章 知的障害者雇用の現状 • 雇用知的障害者数 11万4000人 • 障害の程度  重度36% 軽、中度37% • 産業別 製造35% 卸32% サービス30% • 賃金 (週30時間以上労働)  12万5000円 (20時間)8万 (20時間以下)5万円

  4. 雇用上の配慮、規模別 • 雇用上の配慮 会社内に仕事があるか 勤務時間 安全面 工程の単純化 業務遂行の援助 人事管理

  5. 大企業の知的障害者阻害要因 • 製品・サービスの高度化・複雑化 • 危険度・精密度が高い職務の増加 • 事業の合理化・単純労働の外注化 • 知的障害者に対する理解不足や誤解

  6. 第2章 外国の障害者雇用 • スウェーデンの障害者雇用 (SAMHALL) 国、州、地方自治体等、個別に管理されていた保護工場を1つの責任団体(SAMHALL)の管轄に置いた            ↓ 保護工場間の競争がなくなり効率が上がる

  7. SAMHALL • 1980年の保護雇用法によって創立され、28のグループ会社と32000人の従業員を擁している。 • イケア・IBM・エリクソン・ABB・ボルボと取引を行いスウェーデンで最も大きい下請け会社 • 製造 69% サービス26%とバランスを保っている 現在は製造からサービス業への移行が行われている • 国からの援助 46% • 生涯SAMHALLで働く事を目的としているのではなく、リハビリテーションの場として考えられている

  8. 第3章 障害者雇用促進の対策 • 特例子会社 親会社が障害者の雇用に特別な配慮を行った子会社を設立した時、雇用している障害者を親 会社も雇用しているとみなす事が出来る。             ↓ 大企業が外注していた仕事を特例子会社が引き受ける

  9. 富士電機フロンティア • 富士電機株式会社の特例子会社 • 従業員数 知的障害者17人、健常者8人 • 平均給与は12万8000 • 円 • 主な業務  メール業務          製造補助、構内清掃業務

  10. トライアル雇用 • ハローワークが紹介する障害者を試験的に3ヶ月間雇い、トライアル雇用の終了後に企業は障害者を雇うかどうかを決められる。 メリット ・障害者にとって作業能力をみてもらえるチャンス ・月5万円の助成金がでる ・企業は能力を見極めてから雇用することができ、雇用後の

  11. 実施結果 人数(人) 割合 常用雇用に移行した 1730 79% 期間途中で中止した 267 12% 期間満了時に常用雇用せず 184 9% 合計 2181 100% トライアル雇用の成果 サービス業 清掃やクリーニング スーパーの裏方等が多い ジョブコーチをつけることにより、職場への定着率があがった

  12. 第4章 企業の知的障害者雇用 • マクドナルド • 大協製作所

  13. マクドナルド • 知的障害者雇用数 117人 社員数5400人 • 雇用率3.2% 過去に退職したのは4人 • 教える側の好みや、人によって教えることが変わらないようにマニュアル通りに教える。 • 知的障害者は、グリル・フライヤー(バックヤードでの仕事が多い) • 40から50の段階があり、段階によって賃金が違う

  14. 大協製作所 • 従業員76人 障害者数42人(70%が重度) • 業務内容 自動車関係が90% • 賃金 (50歳 男性)20万 電気亜鉛メッキ、カチオン電着塗装、塩ビ及び粉末コーティングと組立作業 • 通勤寮やグループホームの活用により通勤を楽に • 知的障害者施設や神奈川能力開発センターと密接な関係を持ち、知的障害者を雇用している

  15. 第5章 総論

More Related