1 / 5

超平面の交点

超平面の交点. 2001年11月27日 長野 英彦. Hawk's Eye Web ページ http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/hawks_publications/. M=. d. det M = ∑(-1) i+j Δ i,j ・ π i,j. i=1. 線形独立. d 次元 Euclid 空間 E d 内の d 個の点を要素とする集合 P を与え、線形従属か線形独立かを求める

oakes
Download Presentation

超平面の交点

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 超平面の交点 2001年11月27日 長野 英彦 Hawk's Eye Web ページ http://www.db.is.kyushu-u.ac.jp/hawks_publications/

  2. M= d det M = ∑(-1)i+jΔi,j・πi,j i=1 線形独立 • d次元Euclid空間Ed内のd個の点を要素とする集合Pを与え、線形従属か線形独立かを求める • Ed内の点pi=(πi,1,πi,2,...,πi,d)の集合Pについて行列Mの行列式detMを計算しdetM=0ならば、Pは線形従属、そうでなければ線形独立 det + 2 = - = -(3×1-(5×4))+ 2(3×4-(4×4)) = 9 Δi,jはMからi番目の行とj番目の列を取り除いた行列の行列式

  3. 超平面の交点を求める • 目的: 2次元Euclid空間のn個の超平面 hi=aix+biy+ci(1<i<n)によって囲まれるn角形のn個の頂点を求める • n角形部分のフェイスの符号ベクトルは指定されている • 指定された符号ベクトルの符号に-がある場合、その超平面の式の符号(a, b, c)を全て反転する • 超平面を傾きでソートした集合をSHとする • b=0(a<0)⇒b>0⇒b<0の順で、-a/b (b≠0)が大きいものから順にソート • ai/bi=aj/bj ,ai×aj<0 をみたす超平面hi, hjが存在するならば、エラーを返す(平行で向きの等しい超平面が複数存在する) h4 h1 h5 ソートした結果はh1, h2, h3, h4, h5 h2 h3

  4. ci ai-1 ci ai-1 - - bi bi-1 ai ai-1 ai-1 ai bi-1 bi x= y= - - bi-1 bi ai-1 ai 超平面の交点を求める • SHの最初の要素から2つずつ要素を取り出し、交点を計算 • 交点をp1,p2,...,pnとする

  5. h4 h1 h5 yi - yi-1 xi - xi-1 p3 h2 p1 p2 h3 超平面の交点を求める • 新しく見つかった点pi(i≠0)が妥当な点であるかどうかを確認 • pipi-1の傾きが以下の場合、新しく見つかった点は妥当な点 • pipi-1の傾き: • hiのbの符号がhi-1のbの符号と等しいならばpi-pi-1の傾きはpi-1pi-2の傾きより小さい • hiのbの符号がhi-1のbの符号と異なるならばpi-pi-1の傾きはpi-1pi-2の傾きより大きい • p1pnまでの傾きを調べ、pnまでの点が妥当ならば、n個の点を出力 • 妥当ではない点がみつかった時点でエラーを返す

More Related