120 likes | 180 Views
物件概要. ■ 所 在 ■交 通 . 大阪市西区新町1丁目1番19の一部 (登記記録) 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩 5分 大阪市営地下鉄四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 大阪市営地下鉄御四つ橋線・中央線・御堂筋線「本町」駅徒歩6分 大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩10分 大阪市営地下鉄中央線・千日前線 「阿波座」駅徒歩10分 . ■ 地区・地域 ■事 業 主 (売主) ■施 工 ■設 計 ■デザイン監修. 商業地域・防火地域・新町一丁目地区計画
E N D
物件概要 ■所 在 ■交 通 大阪市西区新町1丁目1番19の一部 (登記記録) 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩 5分 大阪市営地下鉄四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分 大阪市営地下鉄御四つ橋線・中央線・御堂筋線「本町」駅徒歩6分 大阪市営地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋」駅徒歩10分 大阪市営地下鉄中央線・千日前線 「阿波座」駅徒歩10分 ■地区・地域 ■事 業 主 (売主) ■施 工 ■設 計 ■デザイン監修 商業地域・防火地域・新町一丁目地区計画 オリックス不動産㈱ ㈱大京 京阪電鉄不動産㈱ 大和ハウス工業㈱ ㈱アーバネックス ㈱大林組 ㈱大林組 大阪本店一級建築士事務所 ㈱IAO竹田設計
タイプ数 90タイプ 物件概要 角住戸 32% ワイドスパン 67% (38.30㎡~156.71㎡) ビューバス 16%
西区のポジショニング 大阪の中央に位置する西区西区のポジショニング 大阪の中央に位置する西区 =公園 キタ 梅田 なんば ミナミ
公園前立地の希少性 新町北公園面積 約5699㎡ (約1723.9坪) 公園隣接分譲マンション 大阪市北区、中央区、西区の分譲マンション 947棟のうち公園に隣接はわずか23棟 約 2.4% 約40m 約142m
先進のエコ仕様 クール&ヒートトレンチ LED照明 太陽光パネル EV用コンセント 雨水による緑地潅水
ECOLOGY対策 地中熱や太陽光、雨水を積極的に活用し 第三者機関の CASBEEで 最高ランクに輝くエコレジデンス。
東日本大震災時のライフラインの復旧状況 電力は7日以内に 95%復旧 震度6クラスの余震発生 7日後 給水車到着 水道・都市ガス・電力の「復旧率=(延べ停止個数)/延べ停止戸数」の推移(電力については東北電力管内のみ) 最悪の事態にも耐えられるよう 官庁施設 医療施設の備え = 7日分の電力・水を確保
当物件の防災対策 7日分のライフラインを確保 ~電気・水~ 太陽光と発電機によるダブル発電 ・非常用エレベーター2基 ・防災ポイント(2階・30階) への電力供給 など 3つの水槽に合計552,000ℓの水を備蓄 ・住民約1800人分の緊急用水を 確保(およそ9日分)
当物件の防災対策② 水 7日分のライフライン確保(官庁基準) 水のライフライン 高架水槽 (約12,000ℓ) 25mプール 約1.5杯分! 飲用・雑用水約7日以上の確保 住民約1800人分の緊急用水を確保 (約9日分) ※官庁指針:34ℓ(飲料水4ℓ/日・人、雑用水30ℓ/日・人) 雨水貯留槽 (約150,000ℓ) 雨水貯留槽に「造水装置」併設 受水槽 (約290,000ℓ) 地下水槽の水を高架水槽に汲み上げ 合計552,000ℓの水をマンション内で確保
地域一体型の防災対策 「地域防災」という考え方 災害時、オリックス劇場および新町北公園と、電力や水、避難場所等を互いに融通しあう。 マンションだけにとどまらない、地域と一体になった災害対策が可能。