340 likes | 450 Views
ミリ波・サブミリ波帯WG製作 ものづくり博2013 全学技術センター 河合利秀. 1、製作方法の変遷 2、~ 200 7年(低温、サブミリ波帯) 3、~ 2009 年(サブミリ波帯WGの高精度化) 4、2012年~大面積ミリ波帯 5、まとめ. ワイヤーグリッド( WG )とは. 金属線を規則正しく並べたもの 偏波素子 縦偏波=反射、横偏波=透過 例えば、マーチンパープッレット型分光計では ビームスプリッターとして機能する ミリ波~サブミリ波帯(高価) WG を作るオリジナルな方法を考えてきた d/ a ・・・・ 0.25 ~ 0.33
E N D
ミリ波・サブミリ波帯WG製作 ものづくり博2013 全学技術センター 河合利秀ミリ波・サブミリ波帯WG製作 ものづくり博2013 全学技術センター 河合利秀 1、製作方法の変遷 2、~2007年(低温、サブミリ波帯) 3、~2009年(サブミリ波帯WGの高精度化) 4、2012年~大面積ミリ波帯 5、まとめ
ワイヤーグリッド(WG)とは • 金属線を規則正しく並べたもの • 偏波素子 • 縦偏波=反射、横偏波=透過 • 例えば、マーチンパープッレット型分光計では • ビームスプリッターとして機能する • ミリ波~サブミリ波帯(高価) • WGを作るオリジナルな方法を考えてきた • d/a ・・・・0.25~0.33 • d 15μm~50μm の金属線・・・・ • 放電加工用タングステンワイヤーを用いる
使用場所:低温で使えるように・・・ ALMA受信機のWG(Band8)を目標に使用場所:低温で使えるように・・・ ALMA受信機のWG(Band8)を目標に
ワイヤーグリッド:金属線を並べたもの E E E E 金属線 d 透過波 a θ 反射波
WG製作方法と仕様の変遷 天文学会発表 2008 2009 1990 1992 1998 2002 2004 2012 特性測定年度 汎用旋盤 小型旋盤 専 用 機 機構 溝 な し 溝付き (150μm) 溝付き (61.2μm) 溝付き (200μm) 巻枠の棒 ウレタン系 接着剤 瞬間 接着剤 エポキシ系 接着剤 スタイキャスト 2850FT 接着剤 低温 常温 使用温度 400GHz (20/60) 100GHz (50/200) 400GHz (20/100) 1THz (15/46) 1THz (20/61) 40GHz (50/150) WG d/a 誤差 16μm 8μm 5μm 3μm
基本仕様 d=20μm、 a=60μm 偏波弁別比: 25dB以上 波長依存性 100GHz~1THz aのばらつき 10%以内を目標に 実際に作れるWGの仕様 d:20μm、a:60μm d:50μm、a:150μm d:15μm、a:45μm サブミリ波帯ワイヤーグリッドの仕様
1990年、汎用旋盤で100GHz帯に挑戦d:50μm、a:200μm、巻枠の棒に溝あり1990年、汎用旋盤で100GHz帯に挑戦d:50μm、a:200μm、巻枠の棒に溝あり 汎用旋盤の刃物台 四面取れる巻枠 パーマトルク タングステンワイヤー 汎用旋盤の主軸
四面取れる巻枠、4本の棒に溝あり旋盤のネジ切り機構でネジ溝を切っておく四面取れる巻枠、4本の棒に溝あり旋盤のネジ切り機構でネジ溝を切っておく ピッチ200μmで 溝を切った棒 4本のねじ溝付き棒:溝の位相を合わせる
1992年小型旋盤で400GHz帯に挑戦d:20μm、a:100μm、巻枠の棒に溝なし1992年小型旋盤で400GHz帯に挑戦d:20μm、a:100μm、巻枠の棒に溝なし 巻枠 小型旋盤の主軸 パーマトルク
1998年専用巻き取り機を製作d:20μm、a:60μm、巻枠に溝なし1998年専用巻き取り機を製作d:20μm、a:60μm、巻枠に溝なし 汎用スピンドル 60rpmで回転 巻枠、溝なし ステッピングモータ パーマトルク タングステンワイヤー LMガイド
WG製作の手順~2004年 1、タングステンワイヤーを巻枠に巻く タングステン線 直径20μm、間隔60μm 巻枠は4サイズ、一回巻くと4面取れる 2、固定枠に接着剤でワイヤーを固定 接着剤:スタイキャスト2850FT 固定枠:アルミニウム製、 3、巻枠の張力除去、ワイヤー切断 固定枠の接着剤が固まったら 巻枠の張力を解除してワイヤーを切断 一度にWG4枚作れる
フーリエ分光光度計による測定(2004年) フーリエ分光器 被測定WGの挿入位置 光源 基準となるWG 検出器(ボロメータ)
製作方法の改良(2007年) 製作手順の各段階における高精度化 ワイヤー繰り出し機構の改善 ワイヤー巻取り枠の改善 接着方法の改善 誤差の度数分布を大きく改善できた 16μmから目標の6μmに近付く THz領域まで安定した弁別比が得られるようになった
ワイヤー位置決め機構の改善 • ワイヤー繰り出し部分のふらつきを小さくする 繰り出し部の ふらつき誤差・・・ 5μmから 3μmへ
接着の問題点~2004年 接着したあとに 張力が抜けてしまう! NG!! ワイヤーの表面が 綺麗になったため? スタイキャスト2850FT スタイキャスト中最強だが 別の接着剤を試す!! 放電加工用ワイヤーはワックス処理されていた!
液体窒素温度と室温とを繰り返す実験(2008年、この写真は5回ほど繰り返したもの)液体窒素温度と室温とを繰り返す実験(2008年、この写真は5回ほど繰り返したもの) 表面に割れが入ったが ワイヤーは大丈夫
2008年 発想の転換 • 巻枠の棒に溝を入れる • 60μmピッチの正確な溝加工 • 常識では不可能 • 汎用旋盤を最高速で運転、自動送りで • ±1μm以内の精度で溝加工できる • バイト先端角100° • 超硬バイト先端R10μm • ピッチが僅かに大きい・・・61.3μm
シャフトに溝を切ってみるr:10μm、ピッチ60μmシャフトに溝を切ってみるr:10μm、ピッチ60μm 実際にはピッチ:61.3μm
ワイヤーを巻いてみる 溝なし 溝あり 問題点:所々で重なったり飛んだりする ・・・・位相合わせが必要! ピッチの違いにより重なるところがある
2008年のまとめ • ピッチの違い • 旋盤の自動送りピッチ :61.3μm • 巻き取り機の送りピッチ:60.0μm • ピッチをあわせると不安定領域拡大・・・NG • 結論=適当に違っていた方が結果的に良い可能性 • サブミリ波帯WG • 巻き枠に溝を入れる方法は精度向上に有効 • 今後、張力の最適化で接着安定性を向上させる • 低温(4K)での偏波特性を測定したい
2012年、大面積のミリ波帯WG • 大面積のミリ波帯WG • 20~40GHz、有効径200mm • タングステンワイヤー価格高騰 • SPワイヤー(真鍮メッキピアノ線) • 引っ張り強度、電気抵抗、直径精度・・・OK • ワックス処理のないものも入手可
d:50μm、a:150μmで試作ネジ切り機構でピッチ150μmのネジ溝を加工d:50μm、a:150μmで試作ネジ切り機構でピッチ150μmのネジ溝を加工 中心値:150μm 誤差:5μm
まとめ • 大面積ミリ波帯WG • Φ200mm(有効径)まで製作可能 • 巻き取り枠の棒にねじ溝をつけて高精度化 • 150μmに対し、5μmの誤差 • ワイヤー素材を変更 • タングステンから真鍮メッキピアノ線へ • 今後の問題点 • さらなる大面積化 • ネジ溝ピッチ・・・わずかに変える方がいい? • 技術移転・・・若手に継承
接着部分の評価 1、ワイヤー張力と接着強度 ワイヤー張力・・・ 50g(1本あたり) Φ20μm 接着面積 0.3mm2 枠の幅10mmに働く張力・・・~8Kg 2、接着強度・・・せん断接着強さ(Kg/cm2) 一般のエポキシ系・・・・・100~150 シアノアクリレート系・・・3.0~5.0 張力が強すぎる?
試験 スタイキャスト1266 引張り強度:40MPa 接着強度不足 すぐに剥離 別の接着剤を考える 現状 スタイキャスト2850FT スタイキャスト中最強! 引張り強度:60MPa 剥離はないが ワイヤー張力が抜ける ・・・・・なぜ? 使用できないことはないが 製作者としては不満! 接着剤の性能(スタイキャスト)
改めて様々な接着剤を試すことに・・・ • エポキシ系接着剤(2液混合) • アラルダイト ラピッド 緩みが生じる • 瞬間接着剤(ゼリー状のもの) • アロンアルファ#31303 • スコッチ 70402E 剥離する • 小西六の一液型機械金属系接着剤 • SUタイプ・・・・良好!!
WGの問題点(2004年) • ワイヤー径20μm • ピッチ 60μm • ピッチエラー 平均16μm 改善の余地あり • 張力が抜ける・・・・ • 改善できず! 後に原因解明:ワイヤーがワックス処理されていた