60 likes | 170 Views
日本語 IB: 口頭発表 平成 20 年度 後学期 担当 : 大島 義和. 第 5 回 (10 月 30 日 ). 文章の組み立て. 「レポートは、単に断片的な情報を集めて並べただけのものではない」 (p.43) 主題・主張・根拠. 文章の組み立て. 章、節、項 / 段落 1 ( 章 ) 1.1 ( 節 ) 1.1.1 ( 項 ) …. 序論、本論、結論. 序論: 目標規定文 ( 主題文 ) 問題提起 , テーマ選択の動機 本論 : 話題 ( 主題 ) ごとに章を分ける
E N D
日本語 IB: 口頭発表平成20 年度 後学期担当: 大島 義和 第 5 回 (10 月 30 日)
文章の組み立て • 「レポートは、単に断片的な情報を集めて並べただけのものではない」 (p.43) • 主題・主張・根拠
文章の組み立て • 章、節、項/段落 • 1 (章) • 1.1 (節) • 1.1.1 (項) • …
序論、本論、結論 • 序論: • 目標規定文(主題文) • 問題提起, テーマ選択の動機 • 本論: • 話題 (主題) ごとに章を分ける • 各章に中心文を置き、それをデータによって支持する。 • 各章と、全体の目標規定文との関係を明確にする。 • 必要に応じて、図表を用いたり、予想される反論を提示したりする。
序論、本論、結論 • 結論: • 目標規定文との呼応を明確にする。 • 最初の問題提起に対する答えを提示する。
宿題 • 教科書 p.48 の例を参考に、仮のアウトラインを作成する。(各章・節の見出しも考える) 。