1 / 6

日本語 IB: 口頭発表 平成 20 年度 後学期 担当 : 大島 義和

日本語 IB: 口頭発表 平成 20 年度 後学期 担当 : 大島 義和. 第 5 回 (10 月 30 日 ). 文章の組み立て. 「レポートは、単に断片的な情報を集めて並べただけのものではない」 (p.43) 主題・主張・根拠. 文章の組み立て. 章、節、項 / 段落 1 ( 章 ) 1.1 ( 節 ) 1.1.1 ( 項 ) …. 序論、本論、結論. 序論: 目標規定文 ( 主題文 ) 問題提起 , テーマ選択の動機 本論 : 話題 ( 主題 ) ごとに章を分ける

rory
Download Presentation

日本語 IB: 口頭発表 平成 20 年度 後学期 担当 : 大島 義和

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本語 IB: 口頭発表平成20 年度 後学期担当: 大島 義和 第 5 回 (10 月 30 日)

  2. 文章の組み立て • 「レポートは、単に断片的な情報を集めて並べただけのものではない」 (p.43) • 主題・主張・根拠

  3. 文章の組み立て • 章、節、項/段落 • 1 (章) • 1.1 (節) • 1.1.1 (項) • …

  4. 序論、本論、結論 • 序論: • 目標規定文(主題文) • 問題提起, テーマ選択の動機 • 本論: • 話題 (主題) ごとに章を分ける • 各章に中心文を置き、それをデータによって支持する。 • 各章と、全体の目標規定文との関係を明確にする。 • 必要に応じて、図表を用いたり、予想される反論を提示したりする。

  5. 序論、本論、結論 • 結論: • 目標規定文との呼応を明確にする。 • 最初の問題提起に対する答えを提示する。

  6. 宿題 • 教科書 p.48 の例を参考に、仮のアウトラインを作成する。(各章・節の見出しも考える) 。

More Related