1 / 1

災害ボランティア

学生の皆さんへ. 災害ボランティア. 報告会. 被災地に対して私たちは何ができるのか. 開催日時: 6月1日 ( 水 ) 2限 開催 場所: 72番教室(7号館2階) 報告内容:  ① 被災地の現状と支援ニーズ 櫻井常矢 ( 地域政策学部・准教授 )  ② 石巻市における災害ボランティア活動 水口 剛 (経済学部長)  ③ 災害ボランティアに参加してみて 井上芳美 他 (地域政策学部・伊藤ゼミ). 3月11日から2か月半が経ち、東日本大震災の被災地で求められる支援内容も、家屋の復旧やコミュニティの復興など息の長い支援に変化してきています。

Download Presentation

災害ボランティア

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 学生の皆さんへ 災害ボランティア 報告会 被災地に対して私たちは何ができるのか 開催日時:6月1日(水)2限 開催場所:72番教室(7号館2階) 報告内容:  ①被災地の現状と支援ニーズ 櫻井常矢 (地域政策学部・准教授)  ②石巻市における災害ボランティア活動 水口 剛 (経済学部長)  ③災害ボランティアに参加してみて 井上芳美 他 (地域政策学部・伊藤ゼミ) 3月11日から2か月半が経ち、東日本大震災の被災地で求められる支援内容も、家屋の復旧やコミュニティの復興など息の長い支援に変化してきています。  この報告会では、その支援策としての「災害ボランティア」について、被災地支援の活動をしている教員、すでに被災地でボランティア活動を経験した学生からの報告を通じて、いま私たちにできることが何かを考えます。 お気軽にご参加ください (途中入退室可) 呼びかけ人 水口 剛(経済学部長) 村山元展(地域政策学部長)  3月11日から2か月半が経ち、東日本大震災の被災地で求められる支援内容も、家屋の復旧やコミュニティの復興など息の長い支援に変化してきています。  この報告会では、その支援策としての「災害ボランティア」について、被災地支援の活動をしている教員、すでに被災地でボランティア活動を経験した学生からの報告を通じて、いま私たちにできることが何かを考えます。

More Related