1 / 45

英文学科留学説明会

英文学科留学説明会. 2013年5月31日 英文学科 主任:赤松 信彦. 以前よりも留学できるチャンスが増えて います. ・ 「派遣留学」先 が増えました. ・ 「個人手配による在学留学(認定留学) 」. ・留学希望者に対する奨学金制度が拡充されました。. 留 学 ( 1 ) 在 学 留 学. 在学留学とは、同志社大学に在学しながら留学することです 。 留学 期間は同志社大学での修業年限( 4 年間)および在学 年限( 最長 8 年間)に算入されます 。 留学先で取得 した単位については、単位認定を願い出ることが可能です。.

Download Presentation

英文学科留学説明会

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 英文学科留学説明会 2013年5月31日 英文学科主任:赤松 信彦

  2. 以前よりも留学できるチャンスが増えています以前よりも留学できるチャンスが増えています ・「派遣留学」先が増えました ・ 「個人手配による在学留学(認定留学)」 ・留学希望者に対する奨学金制度が拡充されました。

  3. 留 学 (1)在 学 留 学 • 在学留学とは、同志社大学に在学しながら留学することです。 • 留学期間は同志社大学での修業年限(4年間)および在学年限(最長8年間)に算入されます。 • 留学先で取得した単位については、単位認定を願い出ることが可能です。 ※在学留学は更に「派遣留学」、「履修科目による留学」、「個人手配による在学留学(認定留学)」の3つに分かれます。

  4. 在  学  留  学 • (1) 派遣留学 同志社大学は2013年5月30日現在32カ国135大学と学生交換協定を締結しています。 • (2) 履修科目による留学(所定の単位取得) • サマープログラムやスプリングプログラム (日本での事前授業と2~4週間の現地研修) • セメスタープログラム   (秋学期約4ヶ月の現地での英語研修)

  5. 在  学  留  学 (3) 個人手配による在学留学(認定留学) 自ら選択、出願した留学希望大学や大学付属の語学学校などから入学が許可された場合、その留学を所属学部に在学留学として認定してもらうよう申請できます。期間は原則として3ヶ月以上です。

  6. 英文学科認定留学プログラム セント・メアリーズ大学へのセメスター・プログラム • 英文学科セメスタープログラムは、カナダ東部のハリファックスにあるセント・メアリーズ大学(SMU)の協力の下、同志社大学英文学科が2012年度より実施したプログラムです。 • 対象は英文学科生のみで、TOEFL-ITP 500点以上(過去2年以内)を取得している者に出願資格があります。 • 説明会、応募、選考の日程や詳細に関しては、文学部の掲示板および文学部ホームページに掲示されるので確認してください。

  7. 英文学科認定留学プログラム セント・メアリーズ大学へのセメスター・プログラム • 8月後半から12月後半までの1セメスター(約4ヶ月)の間、ホームステイをしながらSMUが提供するUniversity Bridging Programに参加し、英語研修に加え、大学の正課科目を1科目履修します。(TOEFL-ITPが533点以上の場合には、2科目履修可。) • 留学生対象の語学研修だけでなく、正規学生と共に科目履修をし、大学生活を経験することを通して、英語の運用能力向上を目指します • 説明会、応募、選考の日程や詳細に関しては、文学部の掲示板および文学部ホームページに掲示されるので確認してください。

  8. 英文学科認定留学プログラム セント・メアリーズ大学へのセメスター・プログラム • 出願時期はプログラムが催行される前年度の秋学期後半です。このプログラムに興味のある英文学科生は、毎年秋学期に行われる説明会に参加してください。 • 説明会、応募、選考の日程や詳細に関しては、文学部の掲示板および文学部ホームページに掲示されるので確認してください。

  9. 英文学科認定留学プログラム カールトン大学へのサマー・プログラム • 2014年度より英文学科主催のCarleton Collegeサマープログラムが始まります。 • Carleton Collegeはアメリカのミネソタ州に位置し、全米でも常にトップ10に入るリベラルアーツカレッジです。 • このサマープログラムは、Carletonと同志社大学文学部英文学科の学生(および教授陣)の密な連携と交流を目的としたものです。 • 説明会、応募、選考の日程や詳細に関しては、文学部の掲示板および文学部ホームページに掲示されるので確認してください。

  10. 英文学科認定留学プログラム カールトン大学へのサマー・プログラム • 説明会、応募、選考の日程や詳細に関しては、文学部の掲示板および文学部ホームページに掲示されるので確認してください。

  11. 英文学科認定留学プログラム カールトン大学へのサマー・プログラム • 来年度(2014年度)のサマープログラム参加者の募集は,今年度(2013年度)の秋学期に行う予定です。 • 大学の国際課主催のサマープログラムとは募集時期が異なり(英文学科サマープログラムの方が早い)、かつ併願はできないので注意してください。 • 英文学科および同志社大学より費用補助があります。 • 詳細に関しては説明会も予定います。日程が決まったら必修のクラス等でお知らせします。 • 説明会、応募、選考の日程や詳細に関しては、文学部の掲示板および文学部ホームページに掲示されるので確認してください。

  12. 在  学  留  学 原則として、「派遣留学」の場合は同志社大学に通常通り授業料を支払うのみで、留学先大学の授業料を支払う必要がありません。 「履修科目による留学」と「個人手配による在学留学(認定留学)」の場合は、同志社に授業料を支払い、なおかつ留学先大学の授業料が自己負担となります。 在学留学の場合は4年で大学を卒業することも可能です。(必ず4年で卒業できるとは限りません。)

  13. 在  学  留  学 「派遣留学」には(選考がありますが)奨学金制度があります。 (6ヶ月未満:15万円、6ヶ月以上:30万円) 「履修科目による留学」と「個人手配による在学留学(認定留学)」には全員に奨学金が支給されます。 • サマー・スプリングプログラム:支給額上限は70,000円 • セメスタープログラム&認定留学:250,000円

  14. 留 学 (2) 休 学 留 学 • 自ら留学先を決定し、通常半年間あるいは一年間休学をして留学することです。 • 休学期間は修業年限には算入されません。 • 留学先大学の授業料は自己負担となります。 • 休学中の同志社大学への納付費用は、「休学在籍料」(半年で6万円、1年で12万円)のみで授業料等は免除されます。 • 休学留学の場合、4年間で同志社大学を卒業することはできません。

  15. 外国協定大学派遣留学生制度について

  16. 外国協定大学派遣留学生制度について

  17. ケンブリッジ大学1名 TOEFL-iBT 100点以上 (30単位以上修得) カリフォルニア大学 TOEFL-ITP 550点以上、または、iBT80以上 (GPA3.0以上※キャンパスによって違いあり。)….今年度の募集人数は未定。半年間のプログラムもあり。 ※TOEFL-iBTやIELTSのみを出願資格として認めている大学もあるので注意。

  18. 英文学科生は「派遣留学」の送り出しで学内1位です英文学科生は「派遣留学」の送り出しで学内1位です

  19. 外国協定大学派遣留学生制度(1) A日程(春学期募集) • オーストラリア、ニュージーランド、韓国、アルゼンチン、チリなど • メリット:同志社の学年暦と合う   3年生でも帰国後就職活動可能 • 出願受付:6月3日(月)~7日(金) • 受付場所:国際センター国際課(扶桑館1階)

  20. 外国協定大学派遣留学生制度(2) B日程(秋学期募集) • アメリカ、イギリス、カナダなどの英語圏 • 英語圏外の大学でも英語で授業を受けることができる大学があります。 • 第二外国語を中心に考えることも可能(ドイツ、フランス、スペインなど) • 出願受付:9月25日(水)~10月1日(火) • 受付場所:国際センター国際課(扶桑館1階)

  21. 出願に関する注意事項 • 選考では、 • ①学業成績(GPA)、 • ②語学力(語学スコア)、 • ③面接の3つの要素を総合的に評価します。  • A日程、B日程とも原則として二大学まで併願できます。 • TOEFL-ITPなどの語学スコアは各大学が要求する点数を獲得しておく必要があります。 • 目標を立てて勉強しましょう。 • 英文学科生の特典、「スーパー英語」も活用しましょう)

  22. 出願に関する注意事項 • 志望理由は単に「英語が話せるようになりたい」ではなく、具体的に専門性を中心に書くこと • 志願する大学のプログラムや授業などをインターネットやパンフレットなどで必ず調べておくこと • TOEFL-iBTやIELTSなどのスコアが求められる大学もあります。 • 推薦状は、ゼミの先生に依頼するのが普通。(Academic Skillsや講義クラスの先生でもよい。)

  23. IELTS • アメリカ合衆国以外の英語圏(英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)への「派遣留学」を考えている人は、IELTSという英語検定試験を受ける必要がある場合があります。 • 8月29日(木)に京田辺キャンパスにて,「IELTS学内団体受験」があります。(受験料個人負担) • 7月20日(土)の午後には今出川キャンパスにて,英文学科生だけを対象にした「事前対策講座」があります。

  24. IELTS • 学内団体受験と事前対策講座の申し込み方法や詳細を記したチラシを、来週の半ば~再来週にかけて、「Academic Skills」、「留学ワークショップ」、「Sophomore Seminar」にて配布予定 • 再来週を過ぎても、それらのクラスで配布されない場合は、担当の教員に問い合わせてください。

  25. 面接の注意事項 • 入室時から退室時にいたるまで礼儀正しく(入室時と退室時には一礼すること) • 申請書類に書いてある志願理由に関しての質問があるので、丁寧に答えることができるように準備しておくこと。(取りたい授業名、教わりたい教員名など) • 同志社大学を代表していくわけですから、どのような人物であるかもみられます。自己管理能力はありますか?また、クラブ活動やボランティア活動や最近の関心事など自己PRできることはありますか? • 留学が自分の卒業後のキャリアにどういかされるかも考えておいてください。

  26. 英文学科のカリキュラムと留学 留学中に履修できない科目は. . . • 語学必修科目やゼミも帰国後に単位を認定できることがあります。 • 留学前から選択科目に関しては計画的に履修することで、帰国後スムーズに大学生活が送れます。 • 単位認定を望む場合は留学前に留学先のクラスに関する情報を得ておきましょう。 • 単位認定や帰国後の履修に関しては、留学前に確約することはできません。 • (Junior Seminar、 Senior Seminarは、原則として帰国後同じクラスに戻ることになります。)

  27. 1年間留学の単位認定について(2013年度生の場合)1年間留学の単位認定について(2013年度生の場合) • 2年次の秋から3年次の春までの留学(B) 基礎演習(II), Junior (I), Oral Communication (II), Writing B (II), Reading B (II) など認定可能 • 3年次の秋から4年次の春までの留学(B) Junior (II), Senior(I)など認定可能 2年次の春から2年次の秋まで留学(A) •    基礎演習(I)(II), Writing B(I)(II), Oral Communication (I)(II) • Reading B (I)(II)など認定可能    3年次の春から3年次の秋までの留学(B) Junior Seminar (I)(II), Sociocultural Topics in English Bなど

  28. 1年間留学の単位認定について(2012年度以前生の場合)1年間留学の単位認定について(2012年度以前生の場合) • 2年次の秋から3年次の春までの留学(B) Sophomore Seminar(II), Junior (I) CESE(II),CESF(II),CESG(I)など認定可能 • 3年次の秋から4年次の春までの留学(B) Junior (II),Senior(II), CESG(II)など認定可能 2年次の春から2年次の秋まで留学(A) Sophmore Seminar (I)(II),CESE(I)(II) CESF(I)(II)など認定可能    3年次の春から3年次の秋までの留学(B) Junior Seminar (I)(II), CESG(I)(II)など認定可能

  29. 半期留学の単位認定(2013年度生の場合) • 2年生の秋学期のみ 基礎演習(II), Writing B(II), Reading B (II), Oral Communication(II)など認定可能 • 3年生の秋学期のみ • Junior Seminar (II), Sociocultural Topics in English B など認定可能 • 4年生の秋学期のみ • Senior Seminar(II), Sociocultural Topics in English Bなど認定可能

  30. 半期留学の単位認定(2012年度以前生の場合)半期留学の単位認定(2012年度以前生の場合) • 2年生の秋学期のみ Sophomore Seminar (II), CESE(II) CESF(II)など認定可能 • 3年生の秋学期のみ Junior Seminar (II),CESG(II)など認定可能 • 4年生の秋学期のみ Senior Seminar(II)など認定可能

  31. 単位認定を希望する科目に関しての注意 • 英文学科の該当する科目と内容が類似していること • ゼミの場合でも、例えば英米文学、言語学、英語学、英語教育など大きな枠で可能です • 英文学科の該当科目とレベル(履修年次2年次、3年次など)がほぼ同じであること • クラスサイズが同じであること(少人数か大教室の講義形式か) • 一学期の授業時間が同志社大学の90分×15回と同じかそれ以上であること • 課題が類似していること(ペーパーの語数など)

  32. 単位認定科目の内容 • ゼミの単位認定は専門性、クラスが少人数であったかどうか、口頭発表があったか、英文ペーパーを提出したかなどを中心に判断します。 • 2013年度生:特論、Sociocultural Topics、Media in Englishなどでも単位認定が可能です。 • 2012年度以前生:特論やSkills in Englishなどでも単位認定が可能です。 • 英文学科の専門科目以外の、全学共通教養科目や外国語の科目として認定可能な場合もあります。 • ただし、教職関係の科目は不可です(文部科学省の方針)。

  33. 帰国後の単位認定に関する注意 • 認定書類は文学部事務室に提出してください。 • 連絡などは文学部の事務の方を通じておこないます。失礼など無いように。 • 認定はその年度の学科主任が行います。 • 認定途中で、補足資料が必要な場合は、事務室を通じて連絡しますので、迅速に行動してください。

  34. 帰国後の単位認定に関する注意 • 認定書類は文学部事務室に自分で持参すること(EMAILや郵送で送ってくることは原則として認められません) • 必要提出物をすべて揃えて提出すること A. シラバス B. 成績表 C. 提出したペーパーなど  (D. 授業で使った教科書)    ゼミの認定の場合は、Cが必要です。

  35. 帰 国 後 の 登 録 相 談 • 帰国後、当該学期の登録相談で登録相談に来て下さい。 • 必修科目で履修が必要ならば学科主任の登録許可が必要です。 • 選択科目などは自分で卒業に必要な科目を登録してください。 • 現在は全てWebでの登録になっていますので、締め切りまでに必ず各自の責任で登録してください。(留学後、授業が始まってから大学に出てくる困った人もいました…) • 留学前と留学後の英文学科の授業が変わっていることがありますので、注意してください。

  36. 留学中のゼミ予備登録 • 留学中の人はゼミ(基礎演習, Sophomore, Junior, Senior)の予備登録に海外からWebDUETや同志社大学文学部のホーム・ページを頻繁にチェックしてください。また、大学のメイル・アドレスも必ずチェックしてください。 • 基礎演習やSophomoreSeminarは帰国後同じクラスに戻ることは確約されていません。 • Junior Seminar、 Senior Seminarは、原則として帰国後同じクラスに戻ることになります。

  37. 同志社大学 Homepage • 国際交流・留学 • 国際課ホームページ(international.doshisha.ac.jp)を参照のこと • 海外へ留学を希望する方へ • 留学の手引き(pdf有) • http://international.doshisha.ac.jp/attach/page/INTERNATIONAL-PAGE-JA-21/21171/file/2014_2015_Application_Guide.pdf • 留学プログラム • 奨学金

  38. 外国留学のススメ

  39. 同志社大学 国際センター国際課 • 扶桑館1階 (今出川キャンパス) • 嗣業館1階 (京田辺キャンパス) • 外国協定大学派遣留学要項 • その他関連情報

  40. 同志社大学 Homepage • 国際交流・留学 • 国際課ホームページ(international.doshisha.ac.jp) • 留学の手引き、留学プログラムに関する詳細 • http://international.doshisha.ac.jp/study_abroad/program/overview.html • http://international.doshisha.ac.jp/study_abroad/guidance.html • 国際課:扶桑館1階 (今出川キャンパス) • 国際課:嗣業館1階 (京田辺キャンパス) 2014-2015年度同志社大学外国協定大学派遣留学要項 http://international.doshisha.ac.jp/attach/page/INTERNATIONAL-PAGE-JA-21/21171/file/2014_2015_Application_Guide.pdf

  41. 留学を実現するために • 留学に関する情報を集めましょう。 • 具体的な目標・計画を立てましょう。 • 出願に必要なTOEFLなどの語学スコアのアップを目指しましょう。 • 日頃の勉強を頑張りましょう。

  42. 英文学科留学説明会 2013年5月31日 英文学科主任:赤松 信彦

More Related