270 likes | 464 Views
シニア松塚 10年のあゆみ. ~. 第1期 平成14年11月30日. 第11期 平成24年12月31日. 作 成 平成25年1月13日 平成24年度 シニア松塚 役員幹事会. 尚、本日の10周年記念・新年交歓会は 平成24年6月に実施したアンケート調査結果により 開催しております。. 1. シニア松塚が誕生して 10年目を迎えました。. 平成25年新春とともに 改めて おめでとうございます。. シニア松塚は 平成14年11月30日に 発足し 平成24年11月30日 10周年を迎えました。. 2. 松塚地区の老人会は
E N D
シニア松塚 10年のあゆみ ~ 第1期 平成14年11月30日 第11期 平成24年12月31日 作 成 平成25年1月13日 平成24年度 シニア松塚 役員幹事会
尚、本日の10周年記念・新年交歓会は • 平成24年6月に実施したアンケート調査結果により • 開催しております。 1
シニア松塚が誕生して 10年目を迎えました。 平成25年新春とともに 改めて おめでとうございます。 シニア松塚は 平成14年11月30日に発足し 平成24年11月30日 10周年を迎えました。 2
松塚地区の老人会は 昭和47年9月3日「老松会」として 59歳~77歳の51名で 初代会長 鈴木正太郎様により 発足しました。 その後、20年を迎える 平成3年4月に「老松会」から 「松栄会」と改称し 平成13年まで存続していました。 3
しかし • 30年間存続した老人会も • 世代の意識変化に対応できず • 次代に引継がれぬまま • 平成13年3月で解散となりました。 松塚地区に老人会がなくても クラブ活動は盛んになっていましたが 同時に「老人会」の発足要望の声も 強くなっていました。 4
高齢化するにつれ、横の連絡・親睦が必要だ。高齢化するにつれ、横の連絡・親睦が必要だ。 高齢者の集いがあってもよいのではないか。 交野市老人クラブ連合会主催のスポーツ大会に団体で参加したい。 等の具体的声もあって 今西区長・松塚地区連絡協議会の計らいで 松塚ふれあい館 集会室に於いて 松塚地区「老人会」設立に向け 平成14年10月10日 設立準備会を開催することに決定しました。 5
以下の17名の設立世話人が選出されました。以下の17名の設立世話人が選出されました。 設立準備会が開催されました。 故井上哲夫様①、櫻井千鶴様①、 谷川晴彦様③、赤木俊幸様③、 橘 順一様④、玉置和夫様④、 盛岡重夫様⑤、松 本 茂 男⑥、 • 曽宮勝美様⑦、原田英子様⑦ 、 小谷信雄様⑧、中垣芳章様⑧、 故桐島喜隆様⑨、 • 故中泉 晃様⑩、岡村義徳様⑩、 • 山口陽子様⑩、阪本八重子様⑩ シニアによる、シニアのための、シニアのクラブを目指して 6
第1期 (平成14年11月~平成15年3月) 「シニア松塚設立総会」 平成14年11月30日ふれあい館で開催されました。 設立総会では 当時のシニア松塚入会者144名の報告 会則の説明 会則の承認 役員選出 (次ページの方々が選ばれました。) 7
選 出 役 員 • 会 長:赤木俊幸様③ • 副 会 長:盛岡重夫様⑤・故桐島喜隆様⑨ • 会 計:山口陽子様⑩ • 書 記:櫻井千鶴様①・橋口幸子様⑦ • 会計監査:橘 順一様④・中垣芳章様⑧ • 幹 事:故井上哲夫様①・谷川晴彦様③ • 玉置和夫様④・松 本 茂 男 ⑥ • 曽宮勝美様⑦・原田英子様⑦ • 小谷信夫様⑧・阪本八栄子様⑩ 8
会員は当初の144名から156名に増加 • 予算規模:186,000円 • 同好会・クラブ • ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、 • 囲碁、麻雀 • これまでの 歩みの報告と • 同好会活動の希望調査 • 同好会活動の希望調査結果 • 既存同好会・クラブ以外の希望種目 • 将棋、ゴルフ、卓球、硬球テニス、健康麻雀 • の要望がありました。 9
第2期 (平成15年4月~平成16年3月) • 会員156名 • 定期総会・懇親会 予算規模252,364円 • クラブ・同好会 ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ゴルフ 囲碁・将棋、麻雀 • 交野市老人クラブ連合会に加入 • 連協主催ラジオ体操応援 • 健康増進講座 • ご高齢会員懇談会 • サントリービール工場見学と長岡京市散策 • 日帰りバス旅行 八日市凧会館・紅葉の永源寺・パナホーム工場見学 10
(平成16年4月~平成17年3月) • 会員:150名 予算規模:413,144円 • 役員交替 会 長:松本茂男⑥ • 副会長:東 宏様③ ・ 盛岡重夫様⑤ ・ 勝井勝代様⑩ • 会 計:石井欽三様⑧ • 書 記:櫻井千鶴様① ・ 坪坂嘉代様⑦ • 幹 事:故井上哲夫様①谷川晴彦様③・内田房男様④ • 小谷信夫様⑧・土井京子様⑨・ • 津守カズ子様⑩・藤原誠之祐様⑩ • 同好会・クラブゲートボール、グラウンド・ゴルフ、 • ゴルフ、ボウリング、囲碁・将棋、麻雀、健康麻雀 第3期 11
定期総会・懇親会 • 各戸配布「シニア松塚コミュニケーション」発行 • 5月30日「ごみゼロの日」実施 • 大阪造幣局見学・NHK大阪放送局・大阪歴史博物館 • 連協主催ラジオ体操参加と応援 • 松塚まつりツーボールホールインワンゲームで参画 • 講演会 「ユーモア健康講座」隠岐和之先生 • 9月25日「社会奉仕の日」松塚地区のごみ拾い実施 • スカイクロス講習会に参加 • ご高齢会員懇談会 • 日帰りバス旅行 フェザー刃物会館・紅葉の大矢田神社 • 新年交歓会 12
第4期 (平成17年4月~平成18年3月) • 会員が151名 予算規模:430,593円 • 同好会・クラブ • ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ゴルフ、 • ボウリング、囲碁、麻雀 • 定期総会・懇親会 • 安全のための確認調査実施 • 印刷局彦根工場見学 • 普通救急講習会受講 • 健康フェスティバル作品展参加 • 福祉ネットと共催 日帰りバス旅行勝山・神庭の瀧 13
第5期 (平成18年4月~平成19年3月) • 会員:148名 • 役員交替 会 長:松本茂男⑥ • 副 会 長: • 東 宏様③ ・ 藤野昌也様③ ・ 大西キヨ子様⑦ • 会 計:片岡義明様④ • 書 記:藤原誠之祐様⑩・ 石西美枝子様⑨ • 会計監査:村上 均様④・若森芳恵様⑩ • 幹 事:安田國男様①・加藤武喜様① • 盛岡重夫様⑤・故福井功様⑤ • 室崎厚宏様⑧・笹谷 茂様⑧ 14
会員 148名 予算規模:446,382円会員 148名 予算規模:446,382円 • 同好会・クラブ • ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ゴルフ、 • ボウリング、囲碁・将棋、麻雀、健康麻雀 • 定期総会・懇親会 • シニア松塚パソコン教室を開設 • 大阪ガス泉北工場・千里ディリパ見学 • 松塚公園に しだれモミジを植樹 • 日帰りバス旅行 餘部鉄橋・猿尾の瀧・カニ鍋の旅 • 地方税に関する出前講座開催 15
第6期 (平成19年4月~平成20年3月) • 会員が148名 予算規模:380,698円 • 役員一部交替 • 会計監査:村上 均様④退任安田國男様①新任 • 幹 事:小島岑明様④新任 • 同好会・クラブゲートボール、グラウンド・ゴルフ、 • ゴルフ、ボウリング、囲碁、麻雀 • 定期総会・懇親会 • 露のききょうさんの落語を聞く会 • 大阪府村野浄水場見学 • 日帰りバス旅行 談山神社・室生寺・赤目四十八滝 16
第7期 (平成20年4月~平成21年3月) • 会員:155名 予算規模:372,670円 • 役員交替 会 長:龍神哲也様⑨ • 副 会 長: • 能勢賀重子様① ・ 三好虎雄様③ ・ 山口正男様④ • 会 計:西尾英爾様⑩ • 書 記:川端仲子様⑦・大橋忠弘様⑤ • 会計監査:小山府子様①・藤野昌也様③ • 幹 事:上田貞彦様④・本山芳邦様⑤ • 村次弘行様⑥・室崎厚宏様⑧ • 井上 満様⑧・中内厚子様⑩ 17
会員:155名 予算規模:427,967円会員:155名 予算規模:427,967円 • 同好会・クラブ • ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、 • ゴルフ、ボウリング、囲碁、麻雀、カラオケ • 定期総会・懇親会 • 出前講座 後期高齢者医療制度 • 松下電器歴史館見学 • 日帰りバスツアー 十石舟・月桂冠見学 • 臨時総会 施行細則削除 18
第8期 (平成21年4月~平成22年3月) • 会員:155名 予算規模:338,255円 • 同好会・クラブ • ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、 • ゴルフ、ボウリング、囲碁、麻雀、カラオケ • 定期総会・懇親会 • 日帰りバスツアー 福祉ネットと共催伊根の舟屋 • 会則検討会 • 日帰りバスツアー 備中高梁・ベンガラ吹屋 • 臨時総会 施行細則削除 19
第9期 (平成22年4月~平成23年3月) • 会員:155名 予算規模:377,967円 • 役員交替 会 長:楠本一志様⑦ • 副 会 長: • 尾松美智代様① ・ 藤井寿一様① ・ 田中 博様③ • 会 計:米田康良様⑧ • 書 記:嘉勢山保男様④・ 井口正子様⑤ • 会計監査:加藤元雄様⑩・中西悦江様⑩ • 幹 事:山地総一郎様④・長谷英世様④ • 北田純三郎様⑤・能美正行様⑥ • 梅田 勇様⑧・千秋 薫様⑨ 20
会員:155名 予算規模:427,967円会員:155名 予算規模:427,967円 • 同好会・クラブ ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、 • ゴルフ、ボウリング、囲碁、麻雀、カラオケ • 定期総会・懇親会 • 社会見学 大山崎山荘美術館・サントリービール工場 • シニア松塚ホームページ開設 • 湖東三山とメタセコイヤ並木道 21
第10期 (平成23年4月~平成24年3月) • 会員 150名 予算規模:448,172円 • 同好会・クラブ • ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ゴルフ、 • ボウリング、ディスコン、囲碁、麻雀、カラオケ • 定期総会・懇親会 • 東日本大震災義援金拠金 • 地図で楽しむ散歩 • 若手委員会設置講習会 • 社会見学 八つ橋手焼き体験 • 会員の体験談を聞く集い 戦時中の広島そして原爆 • 日帰りバスツアー 晩秋の瀬戸内と閑谷学校 22
第11期 (平成24年4月~平成24年12月) • 会員:153名 予算規模:521,554円 • 役員交替 会 長:松本茂男⑥ • 副 会 長: • 廣渡 學様① ・ 玉置和夫様④ ・ 岡田文子様⑩ • 会 計:赤木俊幸様③ • 書 記:山本雅資様③・ 春山伸子様⑤ • 会計監査:星野正弘様⑧・ 井野善史様⑨ • 幹 事:山田信治様①・ 石井隆夫様④ • 西村康男様⑤・ 安永 勇様⑦ • 團野信之様⑧・ 岡村 義徳様⑩ 23
同好会・クラブ • ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、ゴルフ、ボウリング • ディスコン、囲碁、麻雀、カラオケ、パソコン • 定期総会・懇親会 4月8日 • 出席者104名 24
9月7日 • 優良老人クラブ • 大阪府知事表彰受賞 • 11月16日 • 日帰りバスツアー • 紅葉の金剛院と赤レンガ倉庫 25
本日は交歓会でもあり • これからのプログラムを • ごゆるりと お楽しみ下さい。 • これにて「10年のあゆみ」は • 終了致します。 • ご静聴有難うございました。