10 likes | 70 Views
ドキュメンタリー上映&討論 ~アンデス山脈氷河溶解の代償~. ニコラス・スターン元世界銀行チーフエコノミスト兼上級副総裁が執筆したイギリス政府の報告書 The Economics of Climate Change (気候変動の経済学、いわゆるスターン報告)は、地球温暖化に対する 1 パーセントの投資が今後数十年の節約をもたらすと述べています。
E N D
ドキュメンタリー上映&討論 ~アンデス山脈氷河溶解の代償~ ニコラス・スターン元世界銀行チーフエコノミスト兼上級副総裁が執筆したイギリス政府の報告書The Economics of Climate Change(気候変動の経済学、いわゆるスターン報告)は、地球温暖化に対する1パーセントの投資が今後数十年の節約をもたらすと述べています。 氷河溶解が速いスピードで進む中、科学者達はアンデス山脈の氷河は今後25年のうちに消滅すると予測しています。ボリビア、エクアドル、ペルーに住む何百万人の人々が飲料水、農業用水、発電用水としてアンデス山脈の氷河の恩恵を受けており、その消滅による経済的損失ははかりしれません。スターン氏や科学者達の警告は日々現実のものとなっています。では、気候変動により起こる経済崩壊を回避するための資金はどこからやってくるのでしょうか?またそのためにどのような戦略をとるべきなのでしょうか?BBCドキュメンタリー「アンデス山脈氷河溶解の代償」(世界銀行提供、DEV TV制作)の上映会にふるってご参加ください。 参加をご希望の方は、世界銀行東京事務所ウェブサイト http://go.worldbank.org/512FP1BLN0でオンライン登録又はお名前、ご所属、ご連絡先を「6月23日(火)上映会参加希望」と明記のうえ、mtanaka1@worldbank.org宛にお送りください。(問合せ先 世界銀行東京事務所 担当·田中 電話03-3597-6650 mtanaka1@worldbank.org) 2009年6月23日(火)4:00PM-5:30PM 世界銀行東京事務所 (東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル10階) 日本語・英語同時通訳あり、参加費無料 ご挨拶 谷口 和繁 世界銀行 駐日特別代表 コメント ウォルター・ベルガラ(ビデオコメント) 世界銀行 中南米・カリブ海地域リード・ケミカル・エンジニア ファン·カルロス·カプニャイ閣下 在日ペルー共和国特命全権大使 島田 政信 宇宙航空研究開発機構 上席研究員 鬼頭 昭雄 気象庁気象研究所 気候研究部長