1 / 67

大規模ネットワーク解析・可視化プログラム

大規模ネットワーク解析・可視化プログラム. Pajek.  北陸先端科学技術大学院大学    知識科学研究科林研究室         佐藤 恵介 S0650028 @ Jaist.ac.jp. Pajek の概要の説明 Pajek とは、どのようなプログラムであるかの概要を 説明する。. Pajek 利用の手順の説明 Pajek を利用するに当たっての手順を、それを追って 説明する。. 説明の手順. Pajek. 主に、 Windows 用のフリーソフトウエア http://vlado.fmf.unilj.si/pub/networks/pajek/

taite
Download Presentation

大規模ネットワーク解析・可視化プログラム

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 大規模ネットワーク解析・可視化プログラム Pajek  北陸先端科学技術大学院大学    知識科学研究科林研究室         佐藤 恵介 S0650028@Jaist.ac.jp

  2. Pajekの概要の説明 Pajekとは、どのようなプログラムであるかの概要を 説明する。 Pajek利用の手順の説明 Pajekを利用するに当たっての手順を、それを追って 説明する。 説明の手順

  3. Pajek • 主に、Windows用のフリーソフトウエア • http://vlado.fmf.unilj.si/pub/networks/pajek/  でダウンロードし使用することが出来る。

  4. Pajek対象のネットワーク • 普通ネットワーク(有向、無向、有向無向混合) • マルチリレーションネットワーク • 2部グラフネットワーク • 動的ネットワーク

  5. 2部グラフ • 2部グラフのことを、Pajekでは「2-mode」と呼ぶ。

  6. *.tim ネットワークA ネットワークB ネットワークC 動的ネットワーク • 動的ネットワークとは、時間によるトポロジーの変化を表したものである。 • *.timファイルによって表現される。

  7. *.timのコマンド

  8. *.timのコマンド(1)

  9. *.timのコマンド(2)

  10. Step1 *.Netのデータをそろえる Step2 *.Net形式にする Step3 Pajekに*.Netを読み込む Step4 Pajekに処理をさせる Step5 Userの目的に一致するまで、処理をさせ、目的達成で完了 Pajek使用の手順

  11. Step1 *.Netのデータをそろえる 本日は一連の流れを追う Step2 *.Net形式にする Step3 Pajekに*.Netを読み込む 処理についての詳細はマニュアル参照のこと Step4 Pajekに処理をさせる Step5 Userの目的に一致するまで、処理をさせ、目的達成で完了 本日の手順説明の対象

  12. Step1 *.Netのデータをそろえる Step2 *.Net形式にする Step3 Pajekに*.Netを読み込む Step4 Pajekに処理をさせる Step5 Userの目的に一致するまで、処理をさせ、目的達成で完了 Step1

  13. 計算モデル (アルゴリズム) 数理モデル (数式) 仮想ネットワークデータ 実測調査 *.netファイル Pajek 各種処理 各種ファイル 統計処理 (R・SPSS) ネットワーク可視化 *.Netファイル

  14. *.Netファイルのデータ • *.Netファイルのデータは、ネットワークトポロジー(グラフ)を表す基本的なデータのみでよい。   (eg.頂点、出と入のリンクなど)  つまり、*.netファイルを作成することを意識しなくてもよく、基本的なデータの*.netに従った並べ替えで*.netは作成できる。 注:UCINETを介せば、隣接行列をインポートできる。

  15. Step1 *.Netのデータをそろえる Step2 *.Net形式にする Step3 Pajekに*.Netを読み込む Step4 Pajekに処理をさせる Step5 Userの目的に一致するまで、処理をさせ、目的達成で完了 Step2

  16. *Verteces 頂点数 頂点の宣言部分 ラインの宣言部分 *Arcs    有向線の宣言部分 *Edges    無向線の宣言部分 *.netファイルの構成(1)

  17. EdgesとArcs • ラインには、Edges(無向線)とArcs(有向線)の2種類が存在する。

  18. *.netファイルの構成(2)頂点宣言部分の構成 • はじめに、『*Vertices 頂点数』で、頂点の宣言をする。  注:宣言文は必ず空白で、TABではだめ。 • 基本的に『頂点番号 “ラベル” 3次元座標』の5列N行(Nは頂点数)の行列である。   (3次元でなく、2次元座標でもよい) • 基本情報の他に、頂点に形・色などの頂点の詳細情報を付与することも出来る。

  19. *.netファイルの構成(3)頂点の宣言部分

  20. 頂点の詳細設定

  21. *.netファイルの構成(4)ラインの宣言部分 • 基本的に 『出頂点番号 入頂点番号 ラインの値(重み)』の3列行列である。 • Arcs(有向線)とEdges(無向線)をそれぞれ別の宣言の箇所で行う。   宣言方法:*Arcsまたは*Edges • ラインの形・色などの詳細な設定を、ライン毎に付けることが出来る。

  22. *.netファイルの構成(5) ラインの宣言部分

  23. ラインの詳細設定のコマンド

  24. ネットワークの 基本的データ *.net形式にデータを並び替え *.net *.netファイルの作成 • ネットワークの基本的データを、*.netファイルの形式に従い並び替えればよい。

  25. Step1 *.Netのデータをそろえる Step2 *.Net形式にする Step3 Pajekに*.Netを読み込む Step4 Pajekに処理をさせる Step5 Userの目的に一致するまで、処理をさせ、目的達成で完了 Step3

  26. Pajekの4つのWindow(1) • Pajekには、主に4つのWindowによって成り立っている。 1、メインスクリーン:ファイルの読み書き・                コマンド入力   2、可視化:ネットワークを可視化する   3、Report:処理情報を表示   4、Edit:ファイル情報を表示

  27. Pajekの4つのWindow(2)

  28. Pajekのメインスクリーン メインスクリーン・Networksボックスから*.netを読み込む。

  29. Step1 *.Netのデータをそろえる Step2 *.Net形式にする Step3 Pajekに*.Netを読み込む Step4 Pajekに処理をさせる Step5 Userの目的に一致するまで、処理をさせ、目的達成で完了 Step4

  30. Step4-1 メインスクリーンと各種ファイル Step4-2 各種ファイルの意味 Step4を細分化して説明する。 Step4-3 Pajekの処理の種類 Step4-4 Pajekの処理の例 Step4の細分化

  31. Step4-1 メインスクリーンと各種ファイル Step4-2 各種ファイルの意味 Step4を細分化して説明する。 Step4-3 Pajekの処理の種類 Step4-4 Pajekの処理の例 Step4-1

  32. メインスクリーンの構造 • メインスクリーンには、6つのボックスが存在する。 Networks、Partitions、Vectors、Permutations、Clsters、Hierarchy  それぞれに、対応するファイルが読み書きされる。 • メインスクリーン上に、Pajekの処理を行うためのメニューが存在する。

  33. メニュー 6つの ボックス ボックスとメニュー

  34. *.net *.clu *.vec *.per *.cls *.hie 各ボックスと読み込まれるファイル

  35. Step4-1 メインスクリーンと各種ファイル Step4-2 各種ファイルの意味 Step4を細分化して説明する。 Step4-3 Pajekの処理の種類 Step4-4 Pajekの処理の例 Step4-2

  36. *.net ネットワークデータのファイル 可視化 ネットワークが可視化される。 *.netの意味

  37. *.clu *.net *.netの各頂点にクラス番号を与える。 可視化 クラス番号毎に色分けして可視化される。 *.cluの意味

  38. *.cluと可視化

  39. *.cluの可視化

  40. *Vertices 327 1 3 3 1 3 1 1 2 3 3 1 3 1 1 2 3 3 上から頂点番号1のクラス番号1、頂点番号2のクラス番号3・・・という構成である。頂点番号はデータから省略されている。 図:clsファイルの構成 *.cluファイルの構造

  41. *.vec *.net *.netの各頂点にVectorの量を与える。 可視化 頂点がVectorの量に従い拡大される *.vec

  42. 頂点 Vector量大 Vector量と頂点の大きさ

  43. *Vertices 327 0.00000000000000000 0.02436998584237848 0.03633789523360075 0.00000000000000000 0.01225106182161397 0.00000000000000000 0.00000000000000000 0.04215195847097688 0.06586125530910807 0.07703633789523361 0.00000000000000000 0.01225106182161397 0.00000000000000000 0.00000000000000000 上から頂点1のVector量、頂点2のVector量・・・という構成になっている。頂点番号はデータから省略されている。 図:*.vecファイルの構成 *.vecファイルの構造

  44. *.vecの可視化

  45. *.per *.netの各頂点の並び替えを行う。 *.net 図:*.perファイルの役割 *.perの意味

  46. “Tanaka” 3 4 “kikuchi” 4 6 再配置 1→2 2→3 3→1 “yamada” 4 5 1 “Tanaka” 3 4 2 3 “kikuchi” 4 6 1 “yamada” 4 5 2 3 座標を反映すると ラインはまったくいじらないが、頂点のすべての情報を入れ替える(座標情報も) “kikuchi” 4 6 “Tanaka” 3 4 2 1 つまり、処理としては頂点の再配置であるが、やっていることはラインの張替えである(Rewire) “yamada” 4 5 3 Permutation

  47. *Vertices 327 102 35 308 285 225 15 12 59 188 306 66 85 240 327 上から頂点番号1の再配置頂点、頂点2の再配置頂点である。つまり、1→102、2→35・・・となる。張替え元の頂点番号はデータから省略されている。 図:*.perのファイル構造 *.perのファイル構造

  48. *.cls *.net *.netの各頂点の部分集合 図:*.clsの役割 *.clsの意味

  49. ネットワーク 抽出 ネットワークの部分集合 *.cls *.clsの生成

  50. *Vertices 327 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 このファイルの場合、頂点数(327)は、1~10までの頂点がクラスターを形成しているといえる。もちろん、連続の頂点番号でなくても、クラスターを形成することが出来る。 図:*clsのファイル構造 *.clsファイルの構造

More Related