80 likes | 142 Views
当社における ポジティブ・アクションの取り組み. シャープ株式会社 人事本部. 2010 年 8 月 23 日. 当社の現状. 【 男女別人員・平均年齢・勤続年数 】. ※ シャープ単体 2010 年 4 月 1 日現在. ※ オールシャープ女性管理職数 63 人. 女性社員の既婚者率 : 62 % 母親社員率 : 52 % 女性管理職母親社員率: 38 %. 1. 背 景. ・ 一般職・総合職の区分の無く、男女同一賃金処遇体系 ・ 1970 年代から経営理念に「会社の発展と社員の幸せとの一致を図る」
E N D
当社におけるポジティブ・アクションの取り組み当社におけるポジティブ・アクションの取り組み シャープ株式会社 人事本部 2010年8月23日
当社の現状 【男女別人員・平均年齢・勤続年数】 ※ シャープ単体 2010年4月1日現在 ※オールシャープ女性管理職数63人 女性社員の既婚者率 : 62 %母親社員率 :52 %女性管理職母親社員率: 38% 1
背 景 ・ 一般職・総合職の区分の無く、男女同一賃金処遇体系 ・ 1970年代から経営理念に「会社の発展と社員の幸せとの一致を図る」 を掲げ、一人ひとりが個性や創造性を発揮し、「柔軟な働き方ができる」 制度の立案や改定に取り組む。1990年、育児休職制度スタート。 著しいビジネス環境の変化に迅速、柔軟に対応するために グローバル化 少子高齢化 オンリーワン経営を支える 多様な人材の育成・活用(ダイバーシティ・マネジメント) 第一ステップとして、「ポジティブ・アクション」に着手 ◆「ポジティブ・アクション」の基本的な考え方 男女を問わず多様な人材が力を発揮する職場作りを目指す 2
「女性社員の戦力化プログラム」― 能力・意欲のある女性社員の確実な戦力化を図る人材育成策 ― 2005年6月~ 3
女性社員の戦力化プログラム推進結果 2008年4月現在 ・職域拡大→ 従来は男性中心の部門、職種に女性社員の活躍する場が広がる • ・女性管理職、準管理職層が増加 • ・女性社員間のネットワークの拡がり + 意識の変化・仕事と生活の両立支援制度の拡充 ポジティブ・アクション推進 ダイバーシティ推進 4
1-1.仕事と育児の両立支援制度 2010年4月現在 5
1-2.仕事と介護の両立支援制度 2010年4月現在 6
「Win-Winネットワーク」 ダイバーシティとワーク・ライフ・バランスの情報発信サイト 2006年3月 旧「男女いきいき応援サイト」スタート 2009年10月 「Win-Winネットワーク」にリニューアル ・ダイバーシティとは ・ワーク・ライフ・バランス ワーク・ライフ・バランスとは/両立支援ガイドブック ・社員Voice ロールモデル(手本となる人材)の紹介 社内アンケート(意識調査)結果紹介 ・各種情報提供 セミナー/書籍/法令情報 7