1 / 25

ドルベース会計

ドルベース会計. 応研㈱ 大蔵大臣 ERP 専用 外貨・円両通貨財務会計. beLIGHT 株式会社 2013 年 2 月 19 日 Ver.1.52.05. 商 品概要. 振替伝票入力から試算表まで、すべて外貨と円の両通貨で入力・ 閲覧 ・印刷が行えます。. 大蔵大臣のテーブルに加えて独自のテーブルを用意して2つの通貨を管理します。(独自テーブルは、大蔵大臣データのバックアップ時に一緒にバックアップされます)

Download Presentation

ドルベース会計

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ドルベース会計 応研㈱ 大蔵大臣ERP専用 外貨・円両通貨財務会計 beLIGHT株式会社 2013年2月19日 Ver.1.52.05

  2. 商品概要 振替伝票入力から試算表まで、すべて外貨と円の両通貨で入力・閲覧・印刷が行えます。 大蔵大臣のテーブルに加えて独自のテーブルを用意して2つの通貨を管理します。(独自テーブルは、大蔵大臣データのバックアップ時に一緒にバックアップされます) 通常は大蔵大臣のテーブルに円、独自のテーブルに外貨を割り当てますが、入れ替える事も可能です。(大臣側に外貨を割り当てる場合は小数点未満の桁数分を桁上げして保存します)

  3. 特徴 ①為替レートの変更にも対応 • 各仕訳の貸借毎に為替レートを入力できますが、日別為替レートの設定も可能です。 • 表示中の伝票や指定期間の伝票に日別為替レートを適用して再計算することが可能になりました。 • 再計算は、各仕訳の主通貨から副通貨を求めます。 ②導入が簡単 大臣側で科目などの設定が完了すれば、すぐに使用可能です。 主通貨設定や期首残高設定は、後からでも大丈夫です。

  4. 特徴 ③大蔵大臣の便利な機能を実現 付箋、仕訳事例、検索、条件、承認など大臣の便利な機能を装備しています。 試算表から元帳、元帳や仕訳日記帳から伝票入力を開くことができます。 付箋 仕訳事例 検索・条件 承認 操作性なども大蔵大臣の感覚に近づけており、今後もご要望のある機能から組み込んでいく予定です。

  5. 作業の流れ 2.各種閲覧・印刷 1.振替伝票の登録 伝票入力 閲覧 登録 大蔵大臣の振替伝票と同じ感覚で伝票入力を行えます。 金額部分では、外貨と為替レートを入力すると日本円が計算されます。あるいは、日本円と為替レートを入力すると外貨が計算されます。 印刷

  6. メニュー構成 日次処理 伝票入力、入力内容の確認・印刷などの日次処理を行います。 ・振替伝票入力 ・振替伝票印刷 ・日別為替レート設定 ・仕訳日記帳 随時・月次処理 元帳や試算表などの閲覧及び印刷を行います。 ・元帳 ・試算表 ・部門別集計表 システム設定 システム関連の設定やその他の各種設定などを行います。 ・科目追加情報設定 ・期首残高設定 ・大臣データ別設定 ・その他システム設定

  7. 機能説明 1/15 振替伝票入力(日次処理) 振替伝票の入力を行います。仕訳日記帳や元帳から開くこともできます。 印刷は「日次処理」の「振替伝票印刷」で行えます。

  8. 機能説明 2/15 振替伝票入力 印刷(日次処理) 伝票3枚分をA4縦に印刷

  9. 機能説明 3/15 日別為替レート設定(日次処理) 振替伝票の新規作成時にセットする為替レートを設定します。 指定範囲内の振替伝票の為替レートを変更します。

  10. 機能説明 4/15 仕訳日記帳(日次処理) 仕訳日記帳を閲覧・印刷を行います。また、閲覧場所の伝票を開き、修正などが行えます。 伝票承認と承認解除も行います。

  11. 機能説明 5/15 仕訳日記帳 印刷(日次処理)

  12. 機能説明 6/15 元帳(随時・月次処理) 元帳の閲覧・印刷を行います。 また、閲覧場所の伝票を開き、修正などが行えます。

  13. 機能説明 7/15 元帳 印刷(随時・月次処理)

  14. 機能説明 8/15 試算表(随時・月次処理) 貸借対照表や損益計算書の表示・印刷を行います。 また、科目の元帳を開くことができます。

  15. 機能説明 9/15 試算表 印刷(随時・月次処理) 縦置き1列の場合 横置き2列の場合

  16. 機能説明 10/15 部門別集計表(随時・月次処理) 部門別損益計算書、部門別製造原価報告書の表示・印刷を行います。 また、科目の元帳を開くことができます。

  17. 機能説明 11/15 部門別集計表 印刷(随時・月次処理)

  18. 機能説明 12/15 科目追加情報設定(システム設定) 科目別に主通貨の設定を行います。主通貨は、決済や残高管理に使用する通貨です。 副通貨は、主通貨と為替レートにより計算して求めます。

  19. 機能説明 13/15 期首残高設定(システム設定) 外貨と円の期首残高を設定します。 大臣側に保存する設定の通貨は、大臣でも設定可能です。

  20. 機能説明 14/15 大臣データ別設定(システム設定) 取扱通貨の設定などを行います。(ドル以外の外貨を設定する事もできます) 印刷欄名称の設定も行えます。

  21. 機能説明 15/15 その他システム設定 独自データ年次繰越 ドルベース会計独自のデータの内、次年度に繰り越すべきデータの繰越を行います。 大蔵大臣の年次繰越の後、実行します。2回目以降は期首残高の更新のみを行います。 大臣データ変更 処理対象を別の大蔵大臣データに変更します。 バージョン情報 プログラムのバージョンや開発履歴、開発元ホームページへのリンクなどを表示します。 オンラインキー設定 オンラインキー認証の設定やキーの更新を行います。 USBメモリーキー認証でご利用の場合は設定不要です。 オンラインサポート リモートからユーザーのデスクトップ画面を見ながら、サポート担当者と相談できます。 (インターネット接続環境の場合のみ有効)

  22. ERPメニュー設定 データベース設定 ERPメニュー設定を初期設定の中に用意していますので、次のプログラムを販売大臣のERPメニューに簡単に組み込むことができます。 メニュー内容: • ドルベース会計メニュー • 初期設定 ERPメニュー編集 大蔵大臣ERPメニュー

  23. 価格・サポート 価格(税込) 420,000円 420,000円 210,000円 42,000円 21,000円 ・スタンドアロン版 ・LAN版・P2P版(1CAL付き) ・LAN版・P2P版 追加CAL ・全版共通 年間保守料(年間保守は、初年度必須です) ・追加CAL 年間保守料 サポート(保守) ・電話、メールによるお問合せ ・リモートサポート(後述) ・メールによる最新版案内と弊社ホームページからの最新版ダウンロード(http://www.belight.jp)

  24. リモートサポート ユーザー様のPCがインターネットに接続されている場合は、サポート担当者がリモートから画面を見ながらサポートすることも可能です。 サポートに電話をかけて、リモートサポートが必要になった場合には、指示に従ってメニューからオンラインサポートを起動して、表示されるIDとパスワード(毎回ランダム)を知らせるだけで結構です。 カスタマイズ 別途費用がかかりますが、カスタマイズも可能です。 仕様によっては無償で対応可能な場合もございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

  25. 開発および販売 販売:応研株式会社 開発およびサポート:beLIGHT株式会社 お問い合わせ先 TEL:097-599-6478 Email:infomation@belight.jp ホームページ:http://belight.jp ビーライト

More Related