1 / 48

CDF 実験における余剰次元探索

CDF 実験における余剰次元探索. 第1回「アインシュタインの物理」でリンクする研究・教育拠点研究会 2008年10月11日 (土) 高エネルギー物理学研究室 清矢良浩. 重力相互作用の強さ. プランク質量:. 重力相互作用の強さ. ( = 微細構造定数 ).       において重力は他の相互作用 と同程度に強くなる. 電弱相互作用スケール. 電弱ゲージ相互作用の媒介粒子:. 電弱ゲージ対称性の破れの質量スケール. 階層性問題. >10 16  GeVをカバーする安定な理論を構築できるか? なぜ         なのか?.

tania
Download Presentation

CDF 実験における余剰次元探索

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. CDF実験における余剰次元探索 第1回「アインシュタインの物理」でリンクする研究・教育拠点研究会 2008年10月11日 (土) 高エネルギー物理学研究室 清矢良浩

  2. 重力相互作用の強さ プランク質量:

  3. 重力相互作用の強さ ( = 微細構造定数)       において重力は他の相互作用 と同程度に強くなる

  4. 電弱相互作用スケール 電弱ゲージ相互作用の媒介粒子: 電弱ゲージ対称性の破れの質量スケール

  5. 階層性問題 >1016 GeVをカバーする安定な理論を構築できるか? なぜ         なのか? 標準模型には問題あり(fine tuning, 自然さ問題) 超対称性,テクニカラーなどの新現象の提案

  6. 余剰次元の提案 • N. Arkani-Hamed, S. Dimopoulos, G. Dvali (ADD) • Phys. Lett. B 429 (1998) 263 • “大きな”余剰次元(LED=Large Extra Dimension) • 4+n次元 • L. Randall and R. Sundrum (RS) • Phys. Rev. Lett. 83 (1999) 3370 • “ゆがんだ”余剰次元 • 5次元

  7. 余剰次元のサイズを   とすると       の巨視的空間では 4+n次元における重力ポテンシャル 真に基本的な重力定数

  8. 小さなは適当に大きな余剰次元のためであり は必ずしも小さくない          “大きな”余剰次元=LED (ADD) とおくと のとき

  9. 万有引力の法則の直接検証は        程度万有引力の法則の直接検証は        程度 “大きな”余剰次元=LED (ADD) (今は10m程度) 重力相互作用のみ可能な,適当に大きな余剰次元  は検証・排除されていない 電弱スケールと重力スケールは同程度,つまり  基本的スケールは1つのみ

  10. (n=1の場合) LED (ADD) の現象論 余剰次元内にたくさんの励起モード(Kaluza-Kleinモード) 中性で重力相互作用のみ 終状態における消失エネルギーの発生                ではブラックホール蒸発

  11. 宇宙項 ゆがんだ余剰次元(RS) 余剰次元方向へ激しく変化する計量 標準模型の粒子

  12. 粒子の真の基本的な質量スケールを   とすると粒子の真の基本的な質量スケールを   とすると ゆがんだ余剰次元(RS) とすると 程度で

  13. ゆがんだ余剰次元(RS)の現象論 Massive Kaluza-Kleinモード(RSグラヴィトン) オーダー1の結合定数 (パラメター=     ) 標準模型の粒子への崩壊

  14. ハドロン バリオン メソン 物質粒子

  15. 質量 100 GeV 1 GeV 物質粒子 mN~1GeV/c2

  16. Fermilab 敷地 ~ 5 km x 5 km

  17. 超伝導加速器テバトロン クウェンチしばしば

  18. テバトロン陽子・反陽子衝突器 • 36 x 36 バンチ • 1バンチサイズ: 半径 ~ 30 m, 長さ ~ 60cm • バンチあたり:Np ~ 260109, Npbar ~ 60109 • (最小)バンチ間隔 = 396 ns (~120 m),   平均1.7MHz • ビームエネルギー = 980 GeV • 約24時間ごとにビーム廃棄及び入射

  19. 反応断面積とルミノシティー 事象数=反応断面積  ルミノシティー =   L (ビーム強度)  断面積の単位の例: pb (ピコバーン)= 1012b = 1036 cm2  ルミノシティーの単位: pb1 など  瞬間ルミノシティー: 1032 cm2/s = 0.1 nb1/s (現在の性能:1時間あたりトップクォーク生成事象数~7)

  20. 最大瞬間ルミノシティー Design = 21032cm2/s 2001.04.01 2008.10.01

  21. 積分ルミノシティー Total 5 fb1

  22. 素粒子レベル の反応断面積 陽子・反陽子衝突の描像 電子など 横運動量    (PT=Psin) “横”エネルギー(ET=Esin) 散乱の激しさを 表す “T” = transverse  q, g q, g ビーム軸 q, g Hadronization • クォーク・グルーオン のハドロンへの転化。 方向的に集中した 粒子群(ジェット) として観測。 K 

  23. 陽子・反陽子衝突

  24. 陽子・反陽子衝突

  25. CDF 実験 CDF = Collider Detector at Fermilab

  26. CDF実験の歴史 • 日、米、伊の国際協力実験として始まる。

  27. CDF Detector Total 1 M channels

  28. CDF検出器 消失横エネルギー

  29. LED探索:γ+消失エネルギー

  30. LED探索:ジェット+消失エネルギー

  31. LED探索結果

  32. RSグラヴィトン探索: 2つのμ粒子の不変質量分布に共鳴を探す プロットは 質量の逆数

  33. RSグラヴィトン探索結果:

  34. RSグラヴィトン探索:

  35. RSグラヴィトン探索結果:

  36. RSグラヴィトン探索結果:

  37. RSグラヴィトン探索:

  38. LED排除 @ 95% C.L. まとめ RSグラヴィトン排除 @ 95% C.L.

More Related