1 / 18

推断文一部訂正要求のための否定

日本語構造伝達文法. 一部訂正要求の否定. [ 8-2 ]. 推断文一部訂正要求のための否定. ~んじゃない. この項目は 『 日本語構造伝達文法 』 ( 05 版) の第 33 章, の内容に基づいています。. 印刷: 1-3,5,7-17. 今泉 喜一. 2012 年 11 月. ① A: きょうは彼,いい時計してるだろ。. ② B: そうだね。. ③ A: 彼,きのう新宿へ買い物に行ってね。. ④ B: ああ,それで。. ⑤ A: あっ,ちがう,ちがう。. 。. 一部訂正要求の否定. A はなぜこう言ったのか?.

taniel
Download Presentation

推断文一部訂正要求のための否定

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本語構造伝達文法 一部訂正要求の否定 [8-2] 推断文一部訂正要求のための否定 ~んじゃない この項目は 『日本語構造伝達文法』(05版)の第33章, の内容に基づいています。 印刷:1-3,5,7-17 今泉 喜一 2012年 11月

  2. ①A: きょうは彼,いい時計してるだろ。 ②B: そうだね。 ③A: 彼,きのう新宿へ買い物に行ってね。 ④B: ああ,それで。 ⑤A: あっ,ちがう,ちがう。 。 一部訂正要求の否定 A はなぜこう言ったのか? A はBが推断文を作ったと思った。 Bの推断文 「彼はきのう新宿で時計を買った。」 AはBの推断文の訂正要求をしたいと思う。 そうじゃない。 a) あの時計は新宿で買ったんじゃない。 このつもりで b) あの時計は買ったんじゃない。 c) あの時計は新宿じゃない。 A「あの時計を買ったんじゃない。」 d) あの時計はきのう買ったんじゃない。 適切な訂正要求になったか? e) あの時計は彼が買ったんじゃない。 これでは不適切。違和感がある。 では,どう言えばよいのか。 推断文への訂正要求に何か規則はあるのか。

  3. 新宿 彼 時計 時計 新宿 を kaw- で kaw- t- a- t- で を a- 推断文への訂正要求の規則 Bさんが作った(とAさんが思った)推断文 要素を1つ減らすために 「きのう」を省略して考える。 「彼は新宿で時計を買った。」 一部訂正要求の否定

  4. 新宿 彼 時計 時計 新宿 を kaw- で kaw- t- a- t- で を a- 推断文への訂正要求の規則 Bさんが作った(とAさんが思った)推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 一部訂正要求の否定

  5. 彼 新宿 時計 時計 新宿 ka(w)- kaw- t- de o a- t- の で を a- 推断文への訂正要求の規則 Bさんが作った(とAさんが思った)推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 「彼は新宿で時計を買ったの」 一部訂正要求の否定

  6. 新宿 時計 ka(w)- t- de o a- の 推断文への訂正要求の規則 Bさんが作った(とAさんが思った)推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 「彼は新宿で時計を買ったの」 一部訂正要求の否定

  7. 新宿 時計 ka(w)- t- de o a- の (事実) の ar- de ana .k- 推断文への訂正要求の規則 Bさんが作った(とAさんが思った)推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 「彼は新宿で時計を買ったの」 訂正要求 「彼は新宿で時計を買ったのではない。」 一部訂正要求の否定 「彼は新宿で時計を買ったんじゃない。」

  8. 時計 新宿 kaw- t- で を a- 推断文への訂正要求の規則 何が訂正要求の対象となるか。 訂正要求の対象となりうるもの 主  体: 彼 一部訂正要求の否定 客  体: 新宿,時計 動属性: 買った 選択主語(~が)が最も取り換えやすい。 主題主語(~は)は最も取り換えにくい。 彼が新宿で時計を買ったんじゃない。 彼は新宿で時計を買ったんじゃない。 新宿で彼が時計を買ったんじゃない。 新宿で彼は時計を買ったんじゃない。 新宿で時計を彼が買ったんじゃない。 新宿で時計を彼は買ったんじゃない。

  9. 推断文への訂正要求の規則 可換性 要 素 可換性 選 択 主 語 4点 一部訂正要求の否定 句 ・ 節 3点 客  語 3点 2点 述  語 主題語 ・ 話題語 0点 卓立が置かれると +1.5点 点数は経験値 彼は新宿で時計を買ったんじゃない。 赤字は卓立表示 0 3 3+1.5 2 新宿では彼,時計,買ったんじゃない。 0 0 0 2

  10. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 原則1 推断構造内の1要素だけを描写すれば, それが訂正の対象となる。 (動属性の描写がないときは「~んじゃない」ではなく,「~じゃない」になる。) 一部訂正要求の否定 [4]彼が じゃない。 ( → 彼女 が である。) [3]新宿(で)じゃない。 ( →渋谷(で)である。) [3]時計(を)じゃない。 ( →靴(を)である。) [2]買ったんじゃない。 ( →拾ったのである。)

  11. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 原則2 原則1の1要素に動属性(2点)を加えても, その1要素は訂正の対象のままである。 一部訂正要求の否定 [42]彼 が買ったんじゃない。 ( → 彼女 が 買った。) [32]新宿で買ったんじゃない。 ( →渋谷で買った。) [32]時計を買ったんじゃない。 ( →靴を買った。)

  12. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 原則3 主題,話題は訂正の対象にならない(0点)。 したがって,原則1,原則2の文に主題,話題を加えても, その1要素は訂正の対象のままである。 一部訂正要求の否定 [03] 時計(は), 新宿(で)じゃない。 ( → 渋谷 ) [042]時計(は), 彼 が買ったんじゃない。 ( → 彼女 ) [032] 彼(は),時計を買ったんじゃない。 ( → 靴) [0032] 新宿で(は),彼(は),時計を買ったんじゃない。 ( → 靴) [02] 新宿で(は),買ったんじゃない。 ( → 拾った) [002] 彼(は),時計(は),買ったんじゃない。 ( → 拾った)

  13. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 原則4 主語が現れていない場合, あるいは主語が主題,話題になっている場合は, 卓立(+1.5)のある要素が訂正の対象である。 一部訂正要求の否定 ただし,述語が訂正の対象となる場合は,何か0点のものを置いて 述語を引き立てた方が自然になる。 [4.5,32]新宿で時計(を)買ったんじゃない。 3+1.5 3 2 ( → 渋谷 ) [03,4.5,2] 彼(は),新宿で時計(を)買ったんじゃない。 0 3 3+1.5 2 ( → 靴 ) [033,3.5] 彼(は),新宿で時計(を)買ったんじゃない。 0 3 3 2+1.5 ( → 拾った)

  14. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 原則5 選択主語があれば,選択主語が訂正の対象である。 一部訂正要求の否定 [4332]彼が新宿で時計を買ったんじゃない。 ( → 彼女 ) [0342]  時計は,新宿で彼が買ったんじゃない。 ( → 彼女 ) [3432]  新宿で彼が時計を買ったんじゃない。 ( → 彼女)

  15. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 原則6 構造の要素になっている一部の実体同士の結びつきや, 実体と属性の結びつきをひとまとまりの単位(句)として 扱いつつ,原則1~5に従う場合もある。 一部訂正要求の否定 実体同士の結びつき例:「彼の時計」「白い時計」「新宿での時計」 事象主語の場合……新宿で時計を[彼が買った]んじゃない。  原則1[3][彼が買った]んじゃない。(→彼女が拾った) 原則2(この場合,すでに原則1に動属性の描写が含まれている。) 原則3[03]時計は[彼が買った] んじゃない。 (→彼女が拾った) 原則4(この場合,主語は事象主語としてすでに出ている。) 原則5(この場合,主語は単独で扱えない。) 論理客語の場合……彼は新宿で [時計を買った] んじゃない。 原則1[3] [時計を買った] んじゃない。 (→映画を見た) 原則2(この場合,すでに原則1に動属性の描写が含まれている。) 原則3[03] 新宿では[時計を買った] んじゃない。 (→映画を見た) 原則4[034.5] 彼,新宿で [時計を買った] んじゃない。 (→映画を見た) 原則5 [433] 彼が新宿で [時計を買った] んじゃない。 (→彼女が買った)

  16. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 原則7 推断構造が否定構造であり,属性が訂正の対象となっている 場合,要求される訂正は動属性を別のものに取り換えること ではなく,否定属性 -(a)na.k- を外して肯定にすることである。 一部訂正要求の否定 [033,3.5]彼,新宿で時計を 買わなかった んじゃない。 彼,新宿で時計を kaw- [ ana.k-Øu=ar- ] i=t-Ø=a-Ø んじゃない。 訂正要求の内容 彼,新宿で時計を kaw- [ ] i=t-Ø=a-Ø んだ。

  17. 推断文への訂正要求の規則 推断文 「彼は新宿で時計を買った。」 ①A: きょうは彼,いい時計してるだろ。 ②B: そうだね。 ③A: 彼,きのう新宿へ買い物に行ってね。 一部訂正要求の否定 ④B: ああ,それで。 3 2 時計を買ったんじゃない。 (不適切な表現) ⑤A: あっ,ちがう,ちがう。  。 「あの時計は買ったんじゃない。」 と言いたい。 原則1から 「パソコンを買ったんだ。」等になる可能性があり, 原則6から 「パソコンを修理に出したんだ。」等になる可能性もある。 では,どうすればよいか。 「買った」 を訂正してもらいたいのだから,次のようにすればよい。 原則1[2] 買ったんじゃない。 原則3[02] 時計は買ったんじゃない。 [02] 時計,買ったんじゃない。 原則4[03,3.5] 彼は時計を買ったんじゃない。 [03,3.5] 彼,時計を買ったんじゃない。 [03,3.5] 新宿では時計を買ったんじゃない。

  18. 推断文への訂正要求の規則 一部訂正要求の否定 終わり

More Related