1 / 18

第 11 回 JavaScript ゼミ

第 11 回 JavaScript ゼミ. セクション8-2 発表者 直江 宗紀. ダイナミック HTML. ダイナミック HTML とは スタイルシート、 DOM 、 JavaScript これらを組み合わせた動的 HTML ドキュメント 通常の HTML ドキュメントは静的 フォームなどの小規模プログラムに向いている ( アニメーションなどでは最近だと Flash プラグインなどで使用されている ). スタイルシート. スタイルシートとは HTML ドキュメントの見栄えを定義 HTML→ 文書構造を記述するのに専念させる 表示定義→スタイルシートの役割

Download Presentation

第 11 回 JavaScript ゼミ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第11回JavaScriptゼミ セクション8-2 発表者 直江 宗紀

  2. ダイナミックHTML • ダイナミックHTMLとは • スタイルシート、DOM、JavaScriptこれらを組み合わせた動的HTMLドキュメント • 通常のHTMLドキュメントは静的 • フォームなどの小規模プログラムに向いている(アニメーションなどでは最近だとFlashプラグインなどで使用されている)

  3. スタイルシート • スタイルシートとは • HTMLドキュメントの見栄えを定義 • HTML→文書構造を記述するのに専念させる表示定義→スタイルシートの役割 • 役割分担を確立する目的で開発 • HTMLドキュメントはそのままでスタイルシートにより自在にレイアウト等を制御可能 • 正確には「CSS(Cascading Style Sheets)」

  4. W3Cとスタイルシート • W3CによるCSSの仕様 • 2つの版がある • CSS1 • スタイルシートの基本的部分を定義 • CSS2 • プリンタ、音声出力などの出力装置への拡張 • ポジショニング、フォントのダウンロードにも対応

  5. スタイルシートの記述 • CSS記述 • <head>タグ内に定義した<style type=“text/css”></style>の間に記述 • スタイルの指定を「ルール」と呼ぶ • ルールの書式 • セレクタ { プロパティ : 値 ; プロパティ : 値 ;・・・ } • セレクタ―スタイルを適用する対象 • {・・・}―括弧内の記述を宣言と言う。複数記述可。

  6. 記述例 <html> <head> <style type="text/css"> <!-- body { background-color : #e0e0ff ; } h1 { color : red ; } p { color : gray ; } b , i { color : green ; } --> </style> </head> <body> <h1>スタイルシートで定義したh1エレメント</h1> <p>スタイルシートの<b>強調</b>、<i>イタリック</i>です。</p> </body> </html>

  7. 外部スタイルシート • 外部からの呼び出し • 拡張子「.css」ファイルのスタイルシートを呼び出せる • linkタグにより呼び出し可能 • 記述<link rel=“stylesheet” type=“text/css” href=“・・・.css”> • headタグのフィールド内で記述可

  8. クラスセレクタ、IDセレクタ • 任意のエレメントへの適用 • 通常、指定されたHTMLエレメントに適用されてしまう • 任意のエレメントだけに使いたい・・・ • クラスセレクタかIDセレクタを使用する

  9. クラスセレクタ、IDセレクタの内容 • クラスセレクタ • セレクタに「クラスタ名」を定義 • HTMLのタグ、classアトリビュートにて適用可能 • IDセレクタ • セレクタの頭に「#」をつけるとIDとなる • HTMLタグ、idアトリビュートにて適用可能

  10. 記述例 <html> <head> <style type="text/css"> body { background-color : #ffeee0 ; } h3.blue { color : blue ; } .green { color : green ; } #id1 { background-color : #ffe2e2 ; color : #CC4422 ; } </style> </head> <body> <h3>h3エレメント</h3> <h3 class="blue">クラス指定h3エレメント</h3> <p class="blue">スタイルシートの<b class="green">強調</b>、 <i class="green">イタリック</i>です。</p> <p id="id1">クラスセレクタにエレメントが関連付けられてると<br> 他のタグでそのクラスを指定しても反映されません。</p> </body> </html>

  11. 表示結果

  12. 定義クラス • 定義クラスを使う場合のスタイルシート • タグによってはクラスが定義されている物がある • 定義済みクラスのあるタグ・・・Aタグ,Pタグ • JavaScript等を利用せずにダイナミックなドキュメント表示が可能 • 記述方法 • タグ名:クラス名 { 宣言 }

  13. 各タグの定義クラス • Aタグ定義済みクラス • link - 通常のリンク • acitive - リンク先読み込み時 • visited - 読み込み済み(閲覧済み)時 • hover - カーソルがある時 • Pタグ定義済みクラス • first-letter - 最初の一文字 • first-line - 最初の一行 • first-child - 最初の子要素

  14. 記述例 <html> <head> <style type="text/css"> body { background-color : #CCCC99 ; } a { background-color : #ffffe2 ; font-size : 16pt ; font-weight : bolder ; } a:link { COLOR : #191970 ; } a:visited{ COLOR : #555555 ; } a:hover { COLOR : #FF9020 ; TEXT-DECORATION : none ; } a:active { COLOR: #F4A460 ; TEXT-DECORATION : none ; } p:first-letter { font-size : 18pt ; } p:first-line { color : red ; } p:first-child { color : green ; } </style> </head> <body> <h1>定義済みクラス</h1> <a href="">リンク</a><br> <p>スタイルシートの定義済みクラスを<br>利用してます。<br> 様々に文章が変わる様子が分かると思います。</p> </body> </html> 実行結果

  15. エレメントの位置決め • positionプロパティの指定方法 • absolute – 絶対位置での指定 • relative – 相対位置での指定 positionプロパティ

  16. DOMを使用したプロパティアクセス • DOMを利用したアクセス • JavaScriptからプロパティへのアクセスに利用可 • プロパティは各エレメントのstyleプロパティの下に個別のプロパティとして格納 • 例myElement.style.visibility=“hidden” ;

  17. 記述例と結果 (参考書p.402,showHide.html参照)

  18. 演習課題 • showHide.htmlのサンプルを参考に、今度は、複数の文章を切り替えて表示させられるようにしたい。複数のボタンに対応した文章に切り替えられるように改良をせよ。

More Related